御朱印初心者向け!ちくの東京十社めぐり総まとめ

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

全7回に渡って紹介した東京十社めぐりですが、無事全てをまわることが出来たので総まとめ記事を作りました。

東京十社めぐりから、御朱印をはじめたい初心者の人でもわかるようにしているつもりです。

少しでも参考になればと思います。

 

御朱印集めをはじめたいけど、どうすれば良いの?

右も左も分からない人向けにこのような記事を以前作ったので、そちらを参考にしてみてください。

 

 

そもそも東京十社めぐりって?

知らない人の為にまずは概要を書いていきたいと思います。

東京十社(とうきょうじっしゃ)とは、元准勅祭社12社の内から、1975年(昭和50年)に定められた東京近郊の10の神社のことである。

※Wikipediaより引用

 

東京十社一覧

※それぞれの神社名をクリックすると、東京十社めぐり公式サイトのそれぞれのページへいくことができます。

 

icon-check-circle-o神田神社

icon-check-circle-o亀戸天神社

icon-check-circle-o富岡八幡宮

icon-check-circle-o芝大神宮

icon-check-circle-o品川神社

icon-check-circle-o赤坂氷川神社

icon-check-circle-o日枝神社

icon-check-circle-o白山神社

icon-check-circle-o王子神社

icon-check-circle-o根津神社

更に詳細を知りたい人は、東京十社めぐりの公式サイトを見るとわかりやすいと思います。

 

東京十社めぐりの公式サイトはこちらです。 

 

(※この項目はちくの東京十社めぐりその1からコピペしています。)

 

私の参拝した順番

私は2回に分けて参拝しました。

 

1回目は

神田明神

根津神社

白山神社

王子神社

の4社を参拝し、

 

2回目は

亀戸天神

富岡八幡宮

芝大神宮

品川神社

日枝神社

赤坂氷川神社

の6社を参拝しました。

 

いつでも東京へ行こうと思えばいける茨城県南に住んでいるので、少し間を開けての参拝です。

行こうと思えば1日で十社全ての参拝も可能だと思います。

じっくり時間をかけて巡りたい人は、私のように2日かけての参拝がおすすめです。

 

参拝した順番に次の神社への行き方や御朱印も合わせて紹介していきます。

 

神田神社(神田明神)

JR秋葉原駅、つくばエクスプレス秋葉原から徒歩10分の場所にある神社です。

こちらで東京十社めぐり専用の木の御朱印帳を購入しました。

次に向かう根津神社までの行き方

神田明神から東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅まで徒歩(約10分)

東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅→根津駅(約3分)

根津駅から根津神社まで徒歩(約10分)

 

私はこの行き方で行きました。

神田明神から秋葉原駅まで戻っても徒歩10分かかるので、どうせなら電車一本に短縮出来る新御茶ノ水駅まで歩く行き方です。

 

根津神社

東京メトロ千代田線 根津駅から徒歩10分の場所にある神社です。

次に向かう白山神社までの行き方

根津神社から白山神社まで徒歩(約15分)

 

電車に乗って乗り換えるより徒歩の方が早いかな〜と考えてこの行き方にしました。

電車で行く場合、東京メトロから都営大江戸線に乗り換えて向かうことになるので、少し手間になります。

 

白山神社

都営地下鉄三田線から徒歩3分の場所にある白山神社です。

次に向かう王子神社までの行き方

都営地下鉄三田線 白山駅→春日駅(約1分)

春日駅構内を歩いていると後楽園駅があるのでそこまで徒歩で向かう

東京メトロ南北線 後楽園駅→王子駅(約11分)

王子駅から王子神社まで徒歩(約5分)

 

白山神社から王子神社までは徒歩で1時間くらいかかるので、流石に徒歩は大変ですね。

 

王子神社

東京メトロ南北線、JR京浜東北線王子駅から徒歩5分の場所にある王子神社です。

1回目の十社めぐりはここで終わりました。

もしここから更に行こうと思う人は、東京メトロ南北線王子駅から、電車1本で24分、溜池山王駅へ行くと、徒歩5分くらいの所に日枝神社があるので、そちらへ行くのが効率的で良いと思います。

 

亀戸天神社

JR中央/総武線亀戸駅から徒歩15分の場所にある亀戸天神社です。

次に向かう富岡八幡宮までの行き方

亀戸天神から東京メトロ半蔵門線錦糸町駅まで徒歩(約15分)

東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅→清澄白河駅(約5分)

都営大江戸線 清澄白河駅→門前仲町駅(約2分)

門前仲町駅から富岡八幡宮まで徒歩(約5分)

 

亀戸天神自体が最寄駅から少し離れているので、歩くのが苦手な人はバスを利用するのも良いかもしれませんね。

 

富岡八幡宮

都営大江戸線門前仲町駅から徒歩5分の場所にある富岡八幡宮です。

次に向かう芝大神宮までの行き方

都営大江戸線 門前仲町駅→大門駅(約10分)

大門駅から芝大神宮まで徒歩(約5分)

 

乗換をせず電車1本で行けます。

 

芝大神宮

都営大江戸線大門駅から徒歩5分の場所にある芝大神宮です。

次に向かう品川神社までの行き方

都営浅草線(乗っていると途中で京急本線になります) 大門駅→品川駅(約6分)

京急本線 品川駅→新馬場駅(約2分)

新馬場駅から徒歩(約3分)

 

京急本線は品川駅で乗換をしないと違う方向へ行ってしまうので注意して下さい。

 

品川神社

京急本線新馬場駅から徒歩3分の場所にある品川神社です。

次に向かう日枝神社までの行き方

京急本線 新馬場駅→品川駅(約2分)

JR上野東京ライン 品川駅→新橋駅(約5分)

新橋駅から虎ノ門駅まで徒歩(約11分)

東京メトロ銀座線 虎ノ門駅→溜池山王駅(約2分)

溜池山王駅から徒歩(約3分)

 

私は新橋に立ち寄ってご飯を食べたりしたのでここから虎ノ門駅まで歩きました。

新橋駅にも東京メトロ銀座線が通っているので、虎ノ門駅まで歩かない人は、新橋駅から溜池山王駅へ行きましょう。

 

日枝神社

東京メトロ銀座線溜池山王駅から徒歩3分の場所にある日枝神社です。

次に向かう赤坂氷川神社までの行き方

日枝神社から赤坂氷川神社まで徒歩(約15分)

 

同じ赤坂エリアにあるので、下手に電車に乗るよりも歩いたほうが早いと思います。

 

赤坂氷川神社

東京メトロ千代田線赤坂駅から徒歩8分の場所にある赤坂氷川神社です。

ここで私の東京十社めぐりはおしまいです。

 

東京十社めぐりのミニ絵馬

御朱印と一緒に東京十社めぐりの記念品として、各神社にお願いをすると記念のミニ絵馬を頂く事ができます。

先ほどの各神社の御朱印と共に写真に載っているのがその絵馬です。

 

御朱印代とは別に300円を払うと頂く事ができるので、こちらも合わせて頂いてみるのはいかがでしょうか?

全てのミニ絵馬を飾れる大きな絵馬も1500円で販売しているので、そちらに全てを並べるのも、十社めぐりを終えた記念になりますね。

 

ミニ絵馬も、大きな飾る用の絵馬も絶対に購入しなければいけないと言うわけではありません。

私はそれぞれの神社でミニ絵馬のみ購入しました。

 

そしてミニ絵馬を全て並べてみました!

圧巻ですねぇ。

 

最後に

私の2回に分けて実際に巡ったコースを紹介しましたが、1日で回る人は王子神社から日枝神社、赤坂氷川神社へ行ってそこから私が2回目に巡った場所を反対に参拝していくのがおすすめです。

 

東京十社めぐり、全て巡ると意外とあっという間でした。

しかしはじめて参拝する場所、今まで行ったことのある場所、途中で美味しいグルメに出合うなど、行ってみると色々な出合いがあります。

御朱印集めが好きな人は是非やってみて下さい。

 

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA