【壬生町】亀の像がいっぱい!磐裂根裂神社へ行ってきた【栃木の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは栃木県下都賀郡壬生町にある磐裂根裂神社いわさくねさくじんじゃ(@iwanesan_1873)です!初見で神社の名前が読める人は少ないのではないでしょうか?

御祭神は名前からもわかるように磐裂神、根裂神です。

伊邪那美命イザナミ迦具土命カグツチを産んだ際、死んでしまったことに腹を立てた伊邪那岐命イザナギが、迦具土命カグツチの首を剣で斬り落としました。その時の剣についた血が岩についたことで生まれたのがこの神社の御祭神の2神です。

こちらの神社は、境内に亀の像がたくさんある神社です。

ちく

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:磐裂神、根裂神
  • 御利益:厄除け、安産祈願、家内安全
  • 例大祭日:11月3日
  • 創建:1530年

御由緒

元亀元年九月二十九日に本殿を建設し、正一位の位をいただいて、明治七年九月二十九日に安塚神社に昇格し、社号を改めて、村社磐裂根裂神社に改定し、現在に至っています。

 

※公式サイトより引用

実際の様子

鳥居とその周辺

車で行った私は、近くにある駐車場へ車を停めて、この畑の広がる道を進んで行きました。

木々の見える林になっている場所が神社です。

 

車の道路沿いにある一の鳥居

先ほどの写真の場所から行くと、ここを通らずに神社の境内についてしまいます。

少し遠回りして、一の鳥居から入りました。

 

鳥居の先には階段があります。

この道を進んでいくと神社です。

 

神社の前にある伊勢神宮遥拝鳥居

こちらへお参りすると、伊勢神宮へお参りしたことになります。

遠くて行けない人で、こちらの神社へ伺う際はぜひ遥拝鳥居にもお参りしましょう。

こちらは伊勢神宮遥拝鳥居の向かい側にある二の鳥居

鳥居の手前にある狛犬

鳥居の先へ進みます!

手水舎

参道を進み、左手に手水舎があります。手水舎には12個の柄杓があります。

自分の生まれ年の干支の名前が書かれた柄杓を使い、手や口を清めてから参拝すると願いを叶えてくれると言われています。

手水舎に袴の像がありました。

 

手水舎の近くにある天地石

自然のパワーを感じることが出来る石です。真ん中にある重りを持って2個の石それぞれに乗ります。

そのうち、どちらかの石に乗った時、重りが軽く感じると言います。同じ重りを持っているはずなのに軽く感じるのは自然のパワーを得ている証拠。軽いと感じたほうの石の上で、パワーを頂いちゃいましょう!

本殿と境内社

こちらが本殿です。拝殿はなく、直接本殿へ参拝出来るようになっています。

こちらへ参拝させて頂きました。

 

本殿の手前にある境内社大杉神社

水害や嵐を除けてくれる御利益があります。

 

社務所の前にある恵方神社。毎年、節分の日にここで恵方巻(福巻寿司)を食べる福巻寿司祈願が行われます。

毎年、恵方巻を食べるのに良いとされる方角に、社の向きが変わる神社です。

厄除方位除け、家内安全、身体健全に御利益があります。

亀!

手水舎にもありましたが、境内には亀の像が多い印象を受けました。

こちらは二の鳥居のすぐ奥にある亀の像。

 

手水舎の隣にある夢福神像バクの姿をしている像です。

栃木県内にある9つの夢福神のうちの1つで、こちらの夢福神は健康長寿に御利益があります。

この夢福神がのっているのも亀です!

亀の上にのっていると言うのがより、長寿の御利益につながりますね!

 

社務所前の亀。

方位に関係がありそうな亀の像ですねぇ。

再訪した時の境内

久しぶりに訪れた境内の様子。

夢福神と亀の像!やっぱり立派ですねぇ

夢福神近くの別の亀の像。

 

今回も本殿へ参拝させて頂きました!

社務所の近くにある亀の像にご注目。

コロナ対策でマスクしてました!

御朱印

御朱印は境内左手あたりにある授与所で頂くことが出来ます。

御朱印の初穂料は片面サイズ 500円、見開 800円です。

不在の場合は、授与所前にある箱の中にある御朱印を頂くようになっています。

このような箱が用意されていて、御朱印以外にもお守りやお札を頂くことも可能です。

書置きの御朱印は日にちが記載されていないので、自分で書き込むようになっています。

2018年10月に頂いた御朱印(片面)

はじめての参拝で頂いた御朱印はこちらです。

初穂料は300円。

 

神職の方が不在だったので書置きの御朱印を頂きました。右下に金色で「亀」と書かれているのが特徴です。

神職の方がいらっしゃる際は、見開きの御朱印に変わります。

左のページに大きく「亀」と金色で書かれるのが特徴の御朱印です。

2020年8月に頂いた御朱印(見開)

2020年8月に頂いた御朱印はこちら。

見開サイズの御朱印です。

左側に大きく書かれているのは「亀」の文字、右側に神社名が書かれておりアマビエ印や月替印(左下)が押されています。

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

最新情報は公式Twitter(@iwanesan_1873)をチェック!

アクセス

住所 栃木県下都賀郡壬生町安塚1772-1
電話番号 0282-86-6952
開門時間 24時間 ※夜間の参拝は控えましょう
御朱印受付時間 10:00~15:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 東武宇都宮線「安塚駅」より 徒歩22分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣

壬生町にある「磐裂根裂神社」「壬生寺」「雄琴神社」

同じ壬生町に壬生寺、雄琴神社があります。

上三川町にあるパワースポット「白鷺神社」

お隣にある上三川町にある白鷺神社日本一の平和の剣があるパワースポットです!

「下野薬師寺」と参道が美しい「薬師寺八幡宮」御朱印が話題の「龍興寺」

下野市へ行くと日本三戒壇の1つである下野薬師寺や参道が美しい薬師寺八幡宮があります。

同じく近くに絵入り御朱印が話題の龍興寺があります。

下野市には御朱印が話題の「下野星宮神社」や「下野大師(華蔵寺)」もあるぞ!

下野市には御朱印が話題の下野星宮神社下野大師(華蔵寺)もあるんですよ〜

その他の栃木の神社仏閣まとめ

その他の栃木の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA