飛行機のプロペラがある伊勢崎神社へ行ってきた【群馬の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは群馬県伊勢崎市にある伊勢崎神社(@isesaki_jinja)です!

拝殿に昔の飛行機のプロペラが設置されてある珍しい神社なんですよ〜!

伊勢崎銘仙柄の御朱印や切り絵御朱印が登場し、話題になっている神社です。

ちく

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:保食神うけもちのかみ
  • 配祀神:大日孁命、素戔嗚命、誉田別命、菅原道真公、大雷命、健御名方命、火産霊命、大物主命、経津主命、市杵島姫命、表筒男命、武甕槌命、倉稲魂命、大山祇命、埴安姫命、大己貴命、少彦名命、速佐須良姫命、速秋津姫命、火雷命、天羽槌男命、別雷命、武内宿禰命、菊理姫命、櫛御気野命、罔象女神、八衢比古命
  • 御利益:家内安全、商売繁昌、厄除開運、良縁成就、交通安全、安産祈願
  • 例大祭日:10月17日
  • 創建:1213年

御由緒

順徳天皇の御代の1213年、三浦介義澄によって創建されたと伝えられています。代々の赤石城主の崇敬厚く、明治に至って氏子持ちとなりました。大正15年、旧称の飯福神社が稲荷神社をはじめ町内数社を合祀し、伊勢崎神社と改称されました。

 

※伊勢崎神社 境内の案内看板より一部抜粋

実際の様子

鳥居と狛犬と手水舎

神社の鳥居はこちら。

鳥居の前に「縣社 伊勢崎神社」と書かれている社号標があるのが目印です。

伊勢崎神社は境内への出入り口以外、塀で囲まれているので、この鳥居ともう1つの出入り口(駐車場付近)以外の場所から境内へ入ることは出来ません。

 

鳥居をくぐるとすぐの場所に大きな狛犬がいます。

境内へ入り、左手へ進んで行くと手水舎があります。

こちらの手水舎で手を清めてから参拝しましょう。

コロナ禍の手水舎

よく見ると水盤の中にお花が飾られていて、花手水になっています。

拝殿と飛行機のプロペラ

鳥居のつきあたりにあるこちらが拝殿です。

こちらへ参拝させて頂きました!

注連縄の掛け方が特徴的ですよね〜

 

参拝する際はお賽銭箱の上のあたりを見てみて下さい。

ここには飛行機のプロペラがあります。

こちらのプロペラについては伊勢崎神社の公式サイトに載っていますよ〜

プロペラを製作していた会社の社員の方が奉納したもので、渡航安全、航海安全に御利益があると言われています。

このことから、旅行へ行く前にこちらの神社へ参拝に来る人も多いのだとか!

その他の境内の様子

拝殿前の狛犬とイチョウの木。

境内には、鳥居近くの狛犬の他に、この拝殿前の狛犬がいます。

 

こちらは手水舎の近くにある神楽殿

神楽殿の手前には古札納め所になっています。

 

その隣には境内社稲荷社があります。

狛狐もいますよ~

稲荷神社の中ににゃんこが入る瞬間を目撃!!

伊勢崎神社ではタイミングによっては猫ちゃんとの遭遇率が時もあります!!

ちく

周辺も合わせて観光予定の人は、近くにあるかかあ町と呼ばれている辺りも行ってみてください!

かかあ町の観光案内はこちらのサイトです。

御朱印

御朱印は拝殿左手前にある社務所内で頂くことが出来ます。御朱印は仏滅の日は定休日で頂くことが出来ないので注意しましょう。

また、こちらの神社ではオリジナル御朱印帳として、地元の名産品である伊勢崎銘仙を使用した御朱印帳が販売されています。

現在は生産されていないとても貴重なものを使った御朱印帳です。詳細は公式サイトの御朱印帳の紹介ページに載っています。

伊勢崎銘仙 御朱印帳について

初穂料は通常&伊勢崎銘仙柄の御朱印は300円、切り絵御朱印は800円です。

2019年4月に頂いた御朱印

はじめての参拝で頂いた御朱印はこちら。

シンプルな墨書きが素敵な御朱印です。

右下には飛行機の印が押されています。拝殿にプロペラが飾られているあの飛行機の印です。

2020年9月に頂いた御朱印(伊勢崎銘仙/2種)と伊勢崎銘仙について

2020年9月に頂いた御朱印はこちらの2種です。

どちらも伊勢崎銘仙の御朱印です。飛行機の印もどちらもあり、伊勢崎神社ならではの魅力的な御朱印になっています。

伊勢崎銘仙について
明治から昭和の時代、ポップで斬新なデザインの伊勢崎銘仙は大変な人気で、ふだん着、オシャレ着として日本の女性たちを色鮮やかに装いました。

絹糸に色や柄を付けてから織るため、かすれた模様になるのが特徴で、これが「かすり」と呼ばれています。そんな中、タテ糸とヨコ糸の両方に色を付けてから織る高等技術「併用絣へいようがすり」が伊勢崎で生まれ、絵画の様な色鮮やかな色彩を出す事が可能になりました。

しかし時代の流れと共に需要が減少、遂には生産が無くなり、伊勢崎銘仙の技術が途絶えてしまいました。今では作れなくなってしまった伊勢崎銘仙ですが、その魅力や価値を伝えるため、御朱印用紙の背景として採用しました。これを機に、伊勢崎銘仙を知って頂けましたら幸いです。

 

※伊勢崎銘仙について 御朱印はさみ紙より抜粋

2023年1月に頂いた御朱印

2023年1月に頂いた御朱印はこちら。

直書の通常御朱印を頂きました!

郵送対応で頂いた御朱印(伊勢崎銘仙柄)

Web授与所より郵送対応して頂いた御朱印のうち、伊勢崎銘仙柄の御朱印はこちら。

前回伺った時に拝受しなかった伊勢崎銘仙の御朱印の1つを頂きました!ポップで可愛いデザインです。

郵送対応で頂いた御朱印(切り絵御朱印/新春限定)

Web授与所より郵送対応して頂いた御朱印のうち、新春限定御朱印の切り絵御朱印はこちら。

毎年、新春に開催される上州焼き饅頭祭の様子を切り絵で表現している御朱印です。

限定御朱印情報

1月1日から1月31日まで新春限定切り絵御朱印が登場します。

7月1日から8月31日まで夏詣限定御朱印が登場します。

最新情報は公式Twitter(@isesaki_jinja)もしくは公式インスタグラムをチェック!

伊勢崎神社 インスタグラム

アクセス

住所 群馬県伊勢崎市本町21-1
電話番号 0270-25-0542
開門時間 24時間
御朱印定休日 毎月仏滅の日
御朱印受付時間 4月〜9月 9:00〜17:00

10月〜3月 9:00〜16:30

駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR/東武伊勢崎線「伊勢崎駅」より 徒歩10分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

伊勢崎市にある「妙見寺」「全東院」「飯福神社」「蓮神社」「小泉稲荷神社」「長安寺」「長光寺」「大国神社」「國定赤城神社」「御嶽山白龍神社」

同じ伊勢崎市に御首題が話題の妙見寺、豊富な種類の絵入御朱印が話題の全東院飯福神社、飯福神社の兼務社である蓮神社、鳥居がたくさんあることで知られる小泉稲荷神社があります。

他にも長安寺、長光寺、大国神社、國定赤城神社、御嶽山白龍神社などがあります。

その他の群馬の神社仏閣まとめ

その他の群馬の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA