ちくの坂東三十三観音巡りその10〜第8番札所 星谷寺編〜

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

坂東三十三観音巡りの記事10回目は、神奈川県座間市にある第8番札所 星谷寺しょうこくじを紹介します!

別名「星の谷観音ほしのたにかんのん」幻想的な名前ですよね~!

 

昼でも星が見えると言う井戸があるお寺です。

この井戸は星谷寺七不思議の一つになっています。七不思議と言っても霊的な怖いものではなく、単純になぜ?と疑問を持つような謎の七不思議です。

▼前回 第9回 長谷寺はこちら

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音菩薩
  • 宗派:真言宗大覚寺派
  • 山号:妙法山
  • 寺号:星谷寺
  • 御詠歌:障りなす 迷ひの雲を ふき払ひ 月もろともに 拝む星の谷
  • 創建:天平年間
  • 開基:行基菩薩

御由緒

天平年間(729~749)に行基がこの地を訪れたとき、「見不知森」の中に法華経を説話している声を聞いた。
声の主は古木の根洞の観音像だった。行基はそこに一宇を建立。それが星谷寺の開創となっている。

 

※公式サイトより引用

実際の様子

お寺の入口

道路沿いにあるここから、星谷寺へ入ります。

先を進むと仁王像が左右に一体ずつ並んでいます。

この写真の左の仁王像の後ろにある白い場所に、星谷寺七不思議の1つの鐘楼があります。

手水舎と本堂

仁王像から先に進むと、右手に龍のいる手水舎があります。

こちらで手を清めました。

 

写真の奥に写っているのが本堂

別名観音堂とも呼ばれています。

本堂内は土足厳禁で、スリッパが用意されているので、参拝する場合は靴を脱いでスリッパに履き替えます。御本尊の観音さまは、通常非公開のようで、扉が閉まっていてそのお姿を見ることは出来ませんでした。

本堂内を手前から撮影した写真。

 

この本堂の中には星谷寺七不思議の1つである根下り紅葉の老木があります。

山門から先へ進みます

本堂は参拝後、境内散策をしました。

本堂の左側を進んでいくと、お寺の山門があります。

普通、山門はお寺の一番最初にあることが多いと思うのですが、このお寺は本堂の脇にありました。

なんだか珍しいですね!

 

山門を進んでいくと、法事の際の待合室などがあります。

草木がたくさん生えていました。

柵があり、参拝客は草木のある場所に立ち入ることは出来ません。人が歩ける道は、和モダンな石畳の道になっていました。

 

更に先を進むと水琴窟があります。

水琴窟は、柄杓で水を流すと、幻想的な音が聞こえるものです。坂東三十三観音の7番札所である光明寺にも水琴窟があったのを思い出しました。

星谷寺七不思議の梵鐘と井戸

冒頭でも紹介した星谷寺の七不思議。まずはその全てを紹介します。

星谷寺の七不思議
  1. 撞木が一つの梵鐘(普通は撞座が二つ、日本三奇鐘の一つ)
  2. 咲き分け散り椿(一本の椿より5通りの花が咲き、花弁が一枚ずつ分かれて落ちる)
  3. 観音草(別名、田村草。坂上田村麻呂がこの寺の境内にあったこの草で、東北遠征時奇病を治したといわれる)
  4. もみじの老木(幹が乳房のようになっている。現在は枯れている)
  5. 不断桜(開花期のほか年中どこかの枝に花をつけている)
  6. くすの木の化石(揺すると水の音がする)
  7. 星の井戸(昼でも星が見える)
  8. 鎌倉郡座間郷と宝篋印塔に書かれている(高座郡の真ん中に座間は所在している)

※Wikipediaより引用

あれ?wikiだと7つじゃなくて8つある?そもそも七不思議じゃなく八不思議?

そんなところも不思議の一つとされていたり。

ちなみに、星谷寺公式サイトだと、8つ目の宝篋印塔の話が無くて七不思議になっています。

 

その中から、まずは鐘楼(梵鐘)の写真をお届け!

参拝客はつくことが出来ません。

 

こちらは星の井戸

中をのぞいてみたところ、水がはっていませんでした。星は水がはっている時に見えるのかな?私がみたときは星は見えませんでした。

御朱印

御朱印は本堂の隣にある寺務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

このお寺のお金の支払い方はとても特徴的でした。

券売機があるので、ここでお金を払い、券をお寺の方に渡すのです!

食堂の食券のようなシステム…!とても珍しいお寺です。御朱印だけでなく、お守りなどの購入もこの券売機を使います。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

 

次回は横浜の弘明寺を紹介します!

アクセス

住所 神奈川県座間市入谷3-3583-1
電話番号 046-251-2266
開門時間 8:30~16:30
御朱印受付時間 8:30~12:00、13:00~16:30
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 小田急小田原線「座間駅」より 徒歩5分
公式サイト こちら

坂東三十三観音まとめ

今まで訪れた場所はもちろん、坂東三十三観音のお寺をすべて簡単にまとめた記事もあるので、興味がある人は是非こちらもチェックしてみて下さい!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

同じ座間市にある「座間神社」「鈴鹿明神社」

同じ座間市に座間神社鈴鹿明神社があります。

その他の神奈川の神社仏閣まとめ

その他の神奈川の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA