ども!ちく(@chikuchanko)です。
突然ですが、ことりカフェをご存知でしょうか?
ことりカフェは名前からも分かる通り、鳥好きにとっての聖地の1つです。
東京に3店舗、大阪に1店舗あることりカフェなのですが、吉祥寺店へ行った時のことを過去に記事にしたこともあります。
今回は、1日で表参道店と巣鴨店の2店舗へ行ってきたので、どちらも紹介したいと思います。
表参道と巣鴨は、片道電車で約25分の距離にあるので、どちらも1日で行くことが出来る距離にあります。
同じことりカフェなのに、どちらも違う鳥さんがいて、メニューも違うので、比較して見て貰うと楽しめると思います。
目次
ことりカフェ 表参道
まずは表参道店から!
店頭がまずオシャレです!
左側に写るガラスの中に、オカメインコやセキセイインコがいて、外からでもインコちゃんたちを見れるようになっています。
店内から見る小鳥スタッフ
ことりカフェ最大の特徴と言えば、この小鳥スタッフの存在です。
人間のスタッフの他に、店内には小鳥スタッフと呼ばれる鳥さんたちがいて、のびのび暮らしている姿を見せてくれます。
表参道店は、先ほども言った店頭から見えるオカメとセキセイのいる場所と、コザクラインコがいる場所の2箇所があります。
今回私が座ったのは、コザクラインコが近くで見れる席です。
大好きな子にぴとっと寄り添うコザクラちゃん。
ラブバードの異名を持つ可愛すぎる姿に和みます。
オカメ&セキセイの場所は少し離れた場所だったので、たまたま餌を食べにきていたセキセイちゃん一羽を撮影するだけに留めました。
色々な色のインコちゃんたちがいますよ!
オカメインコケーキとシマエナガケーキ
カフェなので当然ながらカフェメニューがあります。
このお店で食べられるフードメニューは、ケーキです。
注文したのは、オカメインコとシマエナガのケーキです。
ケーキ単品は800円、ドリンクセットは1500円です。
ことりカフェと言えば、このカゴに入った状態でフードメニューが運ばれてきます。
どちらもカゴに入った状態で撮影してみました。
可愛い〜!!
オカメケーキはイチゴムースが中に入っていて、シマエナガケーキはチョコムースが中に入っていました。
どちらも美味しく頂きました。
もふもふ体験
もふもふ体験と呼ばれる、一部の小鳥スタッフとふれあい体験が出来るのもこのお店の特徴の1つです。
5分500円で、4羽いる鳥さんの中から2羽を選んで触れ合うことが出来ます。
毎週木曜日は、モフ曜日なので無料です。
また、平日はケーキドリンクセットを注文すると、無料になります。
中はフラッシュ撮影は禁止ですが、カメラでの撮影は自由です。
私が今回ふれあい体験2羽は、コザクラインコと文鳥の2羽です。
まずはコザクラインコのカイくんをもふもふ。
手にとまって指をペロペロしています。
一見噛んでいるように見えますが、指を舐めているだけなので全く痛くありませんよ!
夢中になっているカイくんのおちりを激写!
鳥のおちりは可愛すぎるなぁ〜メロメロじゃ〜
こちらは文鳥のハルちゃん。
はじめての人の手にも嫌がらずにとまってくれます。
おすまし顔のハルちゃん。家に文鳥がいないので、貴重な体験です…!
くちばしのあたりをなでなですると、うっとりした顔になってしまいました。
店員さんが、発情期に入っていると言っていたので、あまり撫でてしまうと無精卵をうんでしまうとのことで、なでなでは少しだけ。
どちらの鳥さんもちょこんと手にのって大人しくしている姿、そしてずっしりと手に伝わる重みがたまりませんでした。
可愛すぎた〜〜〜〜〜
ことりカフェ表参道店へのアクセス
住所 | 東京都港区南青山6-3-77 |
電話番号 | 03-6427-5115 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | こちら |
ことりカフェ巣鴨店
次に行ったのは巣鴨店。
ここは、フィンチ専門のカフェなので、表参道店とは違い、インコちゃんはほぼいません。
とげぬき地蔵尊から近い場所にあります。
店頭の写真はこんな感じ。
小鳥スタッフ
お店の外側からも見える場所にいるのがこちらのオカメインコちゃん。
名前はピヨ彦ちゃんだそうです。
このカフェにいる唯一のオカメインコですよー!
お店の中へ入ると、とても広いバードルームがあります。
その中にはたくさんのフィンチと呼ばれる種類の鳥さんがいました。
顔が幼い十姉妹。
キンカチョウの色変わりの子。
顔からお腹にかけて、うっすら色が違うのがキンカチョウの特徴で、普通は茶色がかった色合いをしているので、とても珍しい色合いなのだそうです。
店員さんが詳しく説明してくれました。
オムライス
このお店で楽しめるご飯もののメニューがオムライスです。
食前にスープが付いてきます。
スープのカップはインコちゃん柄!セキセイとオカメのカップでした。
運ばれてきたオムライスには、ケチャップで書いた可愛すぎるイラストが…!!
オカメプレートにのっている、オカメ&セキセイのイラストと、オウムのプレートにのっているセキセイのイラストのオムライスです。
私がめちゃくちゃオカメちゃんの話をしていたので、店員さんが「オカメインコが好きなのかと思って」と、カップやお皿、イラストを全てオカメちゃんにしてくれました。
その気遣いがとても嬉しかったです。
肝心の味もとっても美味しい味!
中にはケチャップライスとグリーンピースが入っています。
ポムの樹監修オムライスです!
鳥さんドーナツとドリンク
食後のデザート鳥さんの形をしたドーナツを食べました。
オムライスとドーナツ(シングル)のセットは1900円、ドーナツ(ダブル)の場合は2300円です。
どちらもドリンクが付いてきます。
私が訪れた時点で5種類のドーナツがありました。
白文鳥、オカメインコ(ルチノー)、セキセイインコ(ノーマル)、シマエナガ、ハシビロコウの5種類です。
今回はその中から、オカメインコとハシビロコウを注文しました。
カゴに入ったオカメドーナツ!
カゴから取り出してさらに撮影〜!
お皿はフィンチのお皿です。
味は黄色い部分がかぼちゃの味でした!
オカメの特徴の関羽の部分にはアーモンドが入っていて、その上からかぼちゃ味のチョコレートでコーティングされています。
こちらはハシビロコウ!
こちらも同じくフィンチのお皿にのっていました。
ゴマの味がするドーナツです。
凛々しい顔つきのハシビロコウが、とっても可愛らしくデフォルメされていて和みます。
どちらもそれぞれ味が違う美味しいドーナツでした!
ドリンクのグラス、ティーカップなども全て鳥さん柄!
ミルク入れまで鳥さんですよ!素晴らしい…!
鳥さんドーナツは、テイクアウトも可能です。
白文鳥とオカメインコをお持ち帰りしました。
白文鳥はホワイトチョコの味が美味しいドーナツです。
小鳥スタッフのいる部屋にルームインサービス!
巣鴨店の注目ポイントは小鳥ルームインサービス。
食事をしている時に眺めていた鳥さん達のいる部屋に、1人5分500円で入ることが出来ます。
プラス100円すると、更に5分延長することも出来ますよ!
迷うことなくこのサービスも体験させて頂きました。
エサの入ったカップとトレーを受け取ったら、鳥さんのいるお部屋の出入口近くに用意されたテーブルにエサを置き、テーブルの前にある椅子に座ります。
そこでエサを食べにやってくる鳥さんと触れ合うことが出来るサービスです。
部屋の中は歩くのは禁止です。
お腹を空かせてエサを食べにやってきた鳥さん達との触れ合いを楽しみましょう。
テーブルにエサを置くとすぐに鳥さんがやってきましたよ!
まずやってきたのはキンカチョウ。
十姉妹もやってきました。
手の上にエサを置いて待っていると、どんどん鳥さん達が手になってエサを食べてくれます。
もふもふ。
インコに比べてとても小さい鳥さん達ですが、もふもふです…!
やっぱり鳥の触り心地は最高だね!
とっても綺麗な色のカナリアもやってきました。
少しでも手を動かすと、びっくりして手にとまっている鳥さんは逃げてしまいます。
ゆっくりじっくり眺めてもふもふタイムを過ごしました。
もふもふの白文鳥
ルームインサービス中、めちゃくちゃ気になったのが高い場所にある止まり木にいた文鳥さん。
みてくださいこのもふ尻…!!!
たまらん〜〜
写真には取れませんでしたが、この写真を撮る少し前は、文鳥特有のとろけるお餅になっていました。
普段、文鳥とは縁がないので表参道店と言い巣鴨店と言い、貴重で最高な体験をさせていただきました。
ことりカフェ巣鴨店へのアクセス
住所 | 東京都豊島区巣鴨3-18-13 |
電話番号 | 03-6903-5084 |
営業時間 | 11:00~19:00(L.O.18:30) |
定休日 | 不定休 |
公式サイト | こちら |
最後に
今回紹介したことりカフェ表参道店は、店舗の都合で今年3月下旬に移転をするそうです。
その為、現在はクラウドファンディングで支援を募集しています。
私も支援させて頂いたうちの一人です。
もしよろしければこちらの記事も見てみて下さい。
広告
にほんブログ村