つくばみらいのふわふわかき氷が食べられるお店 パーラートマトへ行ってきた【茨城のグルメ】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのはパーラートマト(@suzuki5087)です!

 

2018年にオープンしたのかき氷店です!

2019年は守谷駅前の一笑一盃と言う居酒屋さんをお昼に間借りしています。

ふわふわかき氷が食べられるお店で、使われているフルーツなどの食材は、地元や周辺の地域の食材を使っています。

 

早速紹介していきます!

MEMO

2021年はつくばみらい市に移転した一笑一盃と言う居酒屋さんで営業しています。

メニュー

メニュー表。こちらはかき氷メニューです。

メニューは日替わりで、毎日Twitterで当日のメニューをチェックすることが出来ます。

 

裏面はオステリアアルバのランチメニュー。

前菜の盛り合わせやパスタなどがあります。

ランチメニューとかき氷を一緒に注文すると100円引きになります。

ウインクしてるオカメインコが可愛い!

 

※メニューは定期的に変わっていきます。この写真に載せているメニューは7月下旬のものなので、最新のメニューはTwitterアカウント(@suzuki5087)を確認してみましょう。

お店の外観と店内(2018年)

お店の外観の写真。※2019年は別のお店で営業しています。

屋根が特徴的です。お店がどこだかわからない場合は、この屋根を目印にしてみましょう。

 

店内はカウンター席とテーブル席があります。

こちらはカウンター席。お洒落なお店ですな~

生トマトのかき氷

お店の名前にトマトがついているからでしょうか?

このお店のかき氷には生トマトのかき氷があります。

ベースシロップは塩ミルクをチョイスしました。

値段は600円。

 

食べてみると、本当にトマトの味です…!

あま〜いトマトをそのままかき氷にして食べているような感じ!

塩ミルクベースにしたからか、少ししょっぱさを感じる時もあり、それがまたトマトに塩をかけて食べているような感じで美味しかったです。

 

お店のある守谷の小菅農園で採れたフルーツトマトを使っています。

一番上にのっているミントがトマトのヘタに見えます。

このかき氷自体が大きなトマトみたいな見た目ですよね~!

これもこだわりなのかな?

いちごのかき氷

かき氷の定番と言えばいちごだと思うのですよ!いちごのかき氷美味しいよね!

と言うわけでいちごのかき氷を食べました~!

値段は600円。

 

自家製のいちごシロップを使っているかき氷です。

いちご本来の甘酸っぱい味を感じるシロップです!

ふわふわ食感との相性が抜群!

 

このふわふわ氷も冷たすぎず食べやすかったです。シロップがたくさんかかっているからかな?

急に体を冷やさないので、寒暖差をあまり気にせず食べることが出来ます。

それでも氷なので、少しづつ体の中から涼しくなっていきます。

優しく体を冷やせるかき氷です。

パッションフルーツのかき氷

台湾産のパッションフルーツを使ったシロップがこれでもかと言わんばかりにかかっているかき氷です。

値段は700円。

 

一番上にはミントがのっています。

黒いつぶつぶは種です。

マンゴーのような甘みと独特の酸味が特徴の味です。

マンゴーとはまた違った味なので、別のかき氷として楽しむことが出来ます。

種はけっこうかたい食感ですが、普通に食べることが出来ます。

チョコバナナのかき氷

カリフォルニア完熟バナナを使用したチョコバナナのかき氷です。

値段は600円。

 

みての通り、カラーチョコスプレーがのっています。

チョコバナナらしさを追求していますねぇ。

味も本当にそのままチョコバナナなのですよ…!!!

再現度めっちゃくちゃ高いです。

最後のほうはチョコのみのかき氷として味わうことが出来るのですが、これがまた美味しい!

チョコバナナのかき氷として楽しいんだ後でも、別のチョコ味のかき氷として楽しむことが出来る贅沢なかき氷でした…!

生梨のかき氷

栃木産ハウス栽培の幸水を使用した生梨シロップがたっぷりかかったかき氷です。

値段は600円。

 

そもそもな話、梨のかき氷めっちゃ珍しいですよね…!!!

本当にそのまま甘くて美味しい梨の味です。

しかも果肉も小さなサイズですが入っています。

梨の味のかき氷、珍しくて味も美味しかったです!

生マンゴーのかき氷(練乳ホイップトッピング)

台湾産アップルマンゴーを使用したマンゴーのかき氷に、練乳ホイップをトッピングしたかき氷です。

この練乳ホイップは、全メニューに+100円でトッピング可能です。

値段は600円。ホイップトッピングは+100円。

 

これ600円でいいんですか…??ってレベルの美味しさです。

量もかなり多いし、味も最初から最後まで濃厚マンゴーだし…

しかも練乳ホイップめっちゃくちゃ美味しい!

練乳とホイップの甘み、そしてそこに加わるマンゴーの味も最高ですわ…

ランチメニューの前菜5点盛り合わせ

かき氷以外のランチメニューを注文すると、前菜としてまず運ばれてくる前菜5種の盛り合わせ。

※2019年は取り扱っていません

  • 自家製鶏のレモンハム
  • 赤キャベツのクラウティ
  • フリッタータ
  • レンズ豆と香味野菜のサラダ
  • キャロットラペ

どれも珍しい味付けで、創作料理感を感じるメニューです!

特に美味しいと思ったのは赤キャベツのクラウティ。ほんのり甘みを感じる味が美味しかったです。

カルボナーラ(パスタ)

ランチメニューのパスタの1つ カルボナーラです。

※2019年は取り扱っていません。

値段は1200円。

 

食感はかためのカルボナーラで、あっさり系のスープのようなカルボナーラです。

ベーコンがたっぷり入っていて、美味しかったですよ~

ラグーソース(パスタ)

牛の塊肉がとろけるまでトマトソースで煮込んだものをベースに味付けされているパスタです!

※2019年は取り扱っていません。

値段は1200円。

 

肉にしっかりとトマトソースの味がしみ込んでいて美味しい~!

トマト風味のパスタが好きな人におすすめです。

カルボナーラよりも麺が細かったです。メニューによって太さを買えているのかも?

 

守谷へ来たら是非行ってみて下さいね〜!

暑い夏の時期だからこそ、更にオススメです!

アクセス

住所 茨城県つくばみらい市絹の台2-4-8
電話番号 090-4602-4462
営業時間 13:00~21:00
定休日 不定休
公式サイト Twitterは(@suzuki5087)

公式インスタグラムはこちら

 

関東でかき氷を食べるからこちらの記事もチェック!

茨城だけでなく、私が訪れた関東のかき氷スポットをまとめた記事も書いています。

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね〜!

かき氷好きな人はアマゾンで本を購入して情報を集めるのも良いかも!

 

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA