ども!ちく(@chikuchanko)です。
全国には日本古来の愛される和菓子屋さんがたくさんあります。中には歴史が深い老舗和菓子屋さんも数多くあり、全国的に知られている銘菓、その地方のお土産として喜ばれるものもたくさんあるのです。
そんなたくさんの和菓子屋さんの特定の店舗で御菓印と言うものを拝受出来ることをご存知でしょうか?御菓印は特定の老舗和菓子屋さんの本店でのみ拝受可能な、いわゆる御朱印のようなものです。各店舗により、その店舗ごとのオリジナルデザインのものを拝受出来るようになっていて、本店の雰囲気、お店の名物などを御菓印を通して知ることが出来るものとなっています。
この記事では御菓印の魅力や実際に拝受した御菓印を全て紹介していきます!
目次
- 1 御菓印って?
- 2 御菓印を貰える和菓子屋さん一覧
- 2.1 わかさいも本舗(北海道)
- 2.2 三八(北海道)
- 2.3 五勝手屋本舗(北海道)
- 2.4 乃し梅本舗佐藤屋(山形県)
- 2.5 回進堂(岩手県)
- 2.6 白松がモナカ本舗(宮城県)
- 2.7 柏屋(福島県)
- 2.8 榮太棲總本舗(東京都)
- 2.9 清月堂本店(東京都)
- 2.10 とらや(東京都)
- 2.11 うさぎや(東京都)
- 2.12 龜屋/亀屋(埼玉県)
- 2.13 なごみの米屋(千葉県)
- 2.14 豊島屋(神奈川県)
- 2.15 菓子舗間瀬(静岡県)
- 2.16 小布施堂(長野県)
- 2.17 越乃雪本舗大和屋(新潟県)
- 2.18 大阪屋(新潟県)
- 2.19 柴舟小出(石川県)
- 2.20 羽二重餅總本舗松岡軒(福井県)
- 2.21 青柳総本家(愛知県)
- 2.22 きよめ餅総本家(愛知県)
- 2.23 両口屋是清(愛知県)
- 2.24 備前屋(愛知県)
- 2.25 御菓子つちや(岐阜県)
- 2.26 田中屋せんべい総本家(岐阜県)
- 2.27 玉井屋本舗(岐阜県)
- 2.28 赤福(三重県)
- 2.29 平治煎餅本店(三重県)
- 2.30 深川屋陸奥大掾(三重県)
- 2.31 柳屋奉善(三重県)
- 2.32 聖護院八ッ橋総本店(京都府)
- 2.33 井筒八ッ橋本舗(京都府)
- 2.34 豆政(京都府)
- 2.35 とらや(京都府)
- 2.36 総本家河道屋(京都府)
- 2.37 鶴屋八幡(大阪府)
- 2.38 本家菊屋(奈良県)
- 2.39 白玉屋榮壽(奈良県)
- 2.40 伊勢屋本店(兵庫県)
- 2.41 廣榮堂(岡山県)
- 2.42 彩雲堂(島根県)
- 2.43 風流堂(島根県)
- 2.44 一六本舗(愛媛県)
- 2.45 石村萬盛堂(福岡県)
- 2.46 湖月堂(福岡県)
- 2.47 村岡総本舗(佐賀県)
- 2.48 丸芳路本舗北島(佐賀県)
- 2.49 大原老舗(佐賀県)
- 2.50 カステラ本家福砂屋(長崎県)
- 2.51 お菓子の香梅(熊本県)
- 2.52 金城堂(宮崎県)
- 2.53 かるかん元祖明石屋(鹿児島県)
御菓印って?
全国和菓子協会・組合に所属している創業20年以上、製造販売を行っている特定の和菓子屋さんで拝受可能な御朱印のようなものです!全国的に有名な和菓子屋さんから、その土地に店舗をいくつも構える和菓子屋さんなど有名店の本店で拝受可能なことが多いです。
御菓印は拝受可能な店舗で特定の金額(3000円以上に設定されていることが多いです)のお菓子を購入すると無料で貰うことが出来ます。金額を達成していない場合、300円を払うことで購入することも出来ます。
対象の和菓子屋さんそれぞれでオリジナルデザインのものを貰えるので、お店へ行った記念、思い出にもなるのです。御朱印のように日付を記入する欄もあるので、来店した日付を書いておくことで後から見返すと更に記念になります。
御菓印を拝受可能な各店舗では御菓印帳を1冊2500円で販売しています。御菓印は書置のもののみとなっているので、それに合わせて御菓印帳はポケットファイルタイプになっているのが特徴です。
全国の対象店舗は現在、50を越えています。その中から10店舗以上(同一店舗で何度も拝受した場合でも1店舗のカウントになります。)で御菓印を拝受し「gokain@zenkokumeika.com」へ必要事項を記入して申請すると御菓印のホームページに御菓印マイスターとして名前(ニックネーム可)を掲載してもらうことが出来ます。
もっと詳しい御菓印の情報や御菓印マイスターの申請方法は公式サイトをチェックしてみてください!
御菓印を貰える和菓子屋さん一覧
わかさいも本舗(北海道)
北海道銘菓で知られるお菓子です!洞爺湖名物として始まり、今では北海道を代表する銘菓の1つになった焼き芋のような見た目の和菓子で、中に北海道産の白餡ときざみ昆布が入っています。
- 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉144
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@wakasaimo1930)
- 公式インスタグラムはこちら
三八(北海道)
北海道産小豆を贅沢に使用したどらやき どんどらが名物の和菓子屋さんです!他にも系列ブランドとして菓か舎と言う手土産にぴったりの札幌タイムズスクエアやシマエナガタイムズスクエアなどのカスタードケーキなどの販売もしています。
- 住所:北海道札幌市中央区南1条西12-322
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:元旦
- 公式サイトはこちら
五勝手屋本舗(北海道)
明治創業の羊羹が名物の和菓子屋さんです!季節ごとに変わる練り切りも個性的なものが多く人気となっています。
- 住所:北海道檜山郡江差町本町38
- 営業時間:8:00~18:00
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@gokatteya1870)
- 公式インスタグラムはこちら
乃し梅本舗佐藤屋(山形県)
江戸時代創業の完熟の梅を使った和菓子 乃し梅発祥の和菓子屋さんです!現在は乃し梅の他にも個性的な和菓子を色々考案し、現代的な和菓子を作って販売しています。
- 住所:山形県山形市十日町3-10-36
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@noshiumesatoya)
- 公式インスタグラムはこちら
回進堂(岩手県)
岩谷堂羊羹が名物の和菓子屋さんです!300年以上の歴史があり、現在はゼリーやきんつばも人気商品となっています。
- 住所:岩手県奥州市江刺愛宕力石211
- 営業時間:8:30~18:30
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
白松がモナカ本舗(宮城県)
仙台発祥の仙台市内にいくつか店舗がある和菓子屋さんです!その名の通り、最中が有名なのはもちろん、羊羹も名物の1つとなっています。
- 住所:宮城県仙台市青葉区一番町3-5-10
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
柏屋(福島県)
日本三大まんじゅうの1つとして知られるお饅頭屋さんです!福島県を代表するお菓子として、福島県内の色々な場所に店舗があります。
- 住所:福島県郡山市中町11-8
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@kashiwaya1852)
- 公式インスタグラムはこちら
榮太棲總本舗(東京都)
東京 日本橋に本店を構える榮太郎飴が全国的に有名な老舗です!本店には喫茶室も併設されていて、店内で楽しめる和菓子もある他、本店限定メニューもあります。
- 住所:東京都中央区日本橋1-2-5
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:日、祝
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@eitaro_sohonpo)
- 公式インスタグラムはこちら
清月堂本店(東京都)
明治時代から続く銀座に本店を構える和菓子屋さんです。握手をした手がハートの形になっている特徴的なあいさつ最中をはじめ、色々な和菓子が並ぶお店です。
- 住所:東京都中央区銀座7-16-15
- 営業時間:平日 9:30~19:00/土祝 10:00~17:00
- 定休日:日
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@seigetudohonten)
- 公式インスタグラムはこちら
とらや(東京都)
室町時代に京都で創業した羊羹の名店です。皇居が東京に遷都したことに伴い、東京にも進出し、全国各地に名を馳せる人気店となりました。京都 一条店と東京 赤坂店でそれぞれ違うデザインの御菓印を拝受可能です。
うさぎや(東京都)
大正時代から続く和菓子屋さんです。うさぎの形のうさぎまんじゅうをはじめ、どらやきも人気商品となっています。どらやきは東京三大どらやきの1つとして知られています。
- 住所:東京都台東区上野1-10-10
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:水
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@)
- 公式インスタグラムはこちら
龜屋/亀屋(埼玉県)
観光地として大人気の川越にある和菓子屋さんです。蔵造りの街並みの中にあり、どらやきなどの和菓子はもちろん、バームクーヘンやお芋のシュークリームなどの洋菓子も販売しています。
- 住所:埼玉県川越市仲町4-3
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@)
- 公式インスタグラムはこちら
なごみの米屋(千葉県)
千葉県内でも有名なお寺 成田山新勝寺の表参道に本店を構える和菓子屋さんです。ピーナッツ最中が有名なお店で、千葉県内にたくさんの店舗があります。
- 住所:千葉県成田市上町500
- 営業時間:8:00~18:00
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@nagomi_yoneya)
- 公式インスタグラムはこちら
豊島屋(神奈川県)
神奈川を代表する観光地 鎌倉に本店を構える鳩サブレで有名な和菓子屋さんです。鶴岡八幡宮へ続く若宮大路に本店があります。
豊島屋の御菓印は季節ごとにデザインが変わります。
- 住所:神奈川県鎌倉市小町2-11-19
- 営業時間:9:00~19:00
- 定休日:水曜不定休
- 公式サイトはこちら
菓子舗間瀬(静岡県)
明治創業の伊豆の自然の恵みを受けて和菓子作りをしている和菓子屋さんです。伊豆を代表する和菓子屋さんの1つで、様々な和菓子を販売しています。
小布施堂(長野県)
栗で有名な小布施にある和菓子屋さんです。栗を使った様々な和菓子をはじめ、モンブランも楽しむことが出来ます。
越乃雪本舗大和屋(新潟県)
長岡に本店を構える和菓子屋さんです。定番の和菓子だけでなく「おさとうのまほう」と言う食べるのがもったいなくなるような可愛い見た目の和菓子も作り販売しています。
- 住所:新潟県長岡市柳原町3-3
- 営業時間:9:00~17:30
- 定休日:水、日
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@yamatoya1778)
- 公式インスタグラムはこちら
大阪屋(新潟県)
新潟県内にたくさんの店舗を構える和洋菓子屋さんです!和菓子はもちろん、近年は洋菓子メニューが特に充実していて人気となっています。
柴舟小出(石川県)
金沢に本店を構える和菓子屋さんです。観光ストリートからは車で移動しなければいけない立地にありますが、加賀銘菓として親しまれる和菓子屋さんとなっています。
羽二重餅總本舗松岡軒(福井県)
明治創業の福井を代表する羽二重餅の名店です。本店が福井市にあり、羽二重餅の他にもどらやきや最中など色々な和菓子が揃っています。
- 住所:福井県福井市中央3-5-19
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:元旦
- 公式サイトはこちら
青柳総本家(愛知県)
明治創業の名古屋名物として知られる青柳ういろうの名店です。かえるの形のこしあん入りのおまんじゅう かえるまんじゅうも名物やお土産として人気です。
きよめ餅総本家(愛知県)
熱田名物と知られるきよめ餅が有名な和菓子屋さんです。こしあん入りのものが定番で、他にも栗入りのものなどがあります。
- 住所:愛知県名古屋市熱田区神宮3-7-21
- 営業時間:8:30~18:00
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
両口屋是清(愛知県)
江戸時代から続く和菓子屋さんです。様々な和菓子があり、ささらがたや干なりと言う和菓子が特に名物として親しまれています。
備前屋(愛知県)
三河の老舗和菓子屋さんです。あわ雪と言う寒天と卵白を合わせて作る、淡いくちどけの和菓子が名物となっています。
御菓子つちや(岐阜県)
自家農園の柿を使った和菓子をはじめ、近年はみずのいろと言う干錦玉も人気となっています。
- 住所:岐阜県大垣市俵町39
- 営業時間:9:00~17:00
- 定休日:元旦
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@kakiyokan1755)
- 公式インスタグラムはこちら
田中屋せんべい総本家(岐阜県)
創業160年を越えるみそ入り大垣せんべいが看板商品の和菓子屋さんです。1枚1枚手焼きのおせんべいは砂糖が入っている甘めの味わいのもので、他にも色々な味や種類があります。
玉井屋本舗(岐阜県)
鮎の形をした登り鮎をはじめ、鵜を食べるような個性的な見た目の下剋上鮎と言う和菓子が人気の和菓子屋さんです。
赤福(三重県)
伊勢名物として知られる全国的にも名が知れている和菓子屋さんです!本店は伊勢神宮内宮の前にあるおかげ横丁の中にあり、毎月1日には朔日餅と言う限定商品が登場します。
平治煎餅本店(三重県)
大正創業の津名物の平治煎餅を作る和菓子屋さんです。笠のような形の甘めのお煎餅で、色々な味があります。依頼するとオリジナル煎餅の制作もしてもらうことが出来ます。
- 住所:三重県津市大門20-15
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:水
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@heijisenbei)
- 公式インスタグラムはこちら
深川屋陸奥大掾(三重県)
宿場町にある江戸時代から続く老舗です。餅菓子である関の戸をはじめ、様々な和菓子があります。歴史を感じる本店の外観にも惹かれるお店です。
- 住所:三重県亀山市関町中町387
- 営業時間:9:30~18:00 ※売切次第終了
- 定休日:木 ※祝日の場合は営業
- 公式サイトはこちら
柳屋奉善(三重県)
全国にある和菓子屋さんの中でも歴史が深い老舗です。最中で羊羹を包んだ老伴が名物となっています。
- 住所:三重県松阪市中町1877
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:火、水
- 公式サイトはこちら
聖護院八ッ橋総本店(京都府)
京都名物 八ッ橋を作る老舗の1つです。創業300年を越える老舗で本店は外観も歴史を感じます。
1つ1つ個包装されている生八ッ橋 聖はお土産にもおすすめ!
御菓印
井筒八ッ橋本舗(京都府)
京都名物 八ッ橋を作る老舗の1つです。舞妓さんが描かれたパッケージの生八ッ橋 夕子がおなじみのお店で、本店が祇園にあり、八坂神社や四条河原町など京都の中でも栄えている場所にあります。
- 住所:〒605-0079 京都府京都市東山区四条上ル北座
- 営業時間:10:30~18:30 ※祇園祭の日は営業時間が変動します
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@Izutsu1805)
- 公式インスタグラムはこちら
豆政(京都府)
明治創業の豆菓子、お団子が名物の老舗和菓子屋さんです。本店では毎週金曜日に生わらび餅の販売もしています。
- 住所:京都府京都市中京区夷川通柳馬場西入る六丁目264
- 営業時間:8:00~18:00
- 定休日:日
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@mamemasahonten)
- 公式インスタグラムはこちら
とらや(京都府)
室町時代に京都で創業した羊羹の名店です。皇居が東京に遷都したことに伴い、東京にも進出し、全国各地に名を馳せる人気店となりました。京都 一条店と東京 赤坂店でそれぞれ違うデザインの御菓印を拝受可能です。
羊羹は季節限定パッケージが登場することもあります。こちらは夏の限定パッケージです。
京都一条店の御菓印
総本家河道屋(京都府)
京都みやげの定番の1つとして知られる蕎麦ほうる(蕎麦ぼうろ)が有名な老舗です。
- 住所:京都府京都市中京区姉小路通御幸町西入姉大東町550
- 営業時間:8:30~17:30
- 定休日:正月
- 公式サイトはこちら
鶴屋八幡(大阪府)
元禄の時代から続いた虎屋伊織の技術を継承している和菓子屋さんです。
本家菊屋(奈良県)
奈良県で最も歴史がある老舗和菓子屋さんです。豊臣秀吉公に献上された歴史がある御城之口餅が名物となっています。
- 住所:奈良県大和郡山市柳1-11
- 営業時間:9:00~18:30
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@honkekikuya)
- 公式インスタグラムはこちら
白玉屋榮壽(奈良県)
奈良県内でも有名な大神神社の大鳥居のすぐ隣に本店があるみむろと言う名前の最中が看板商品の老舗です。
- 住所:奈良県桜井市三輪660-1
- 営業時間:8:00~19:00
- 定休日:月、第3火
- 公式サイトはこちら
伊勢屋本店(兵庫県)
300年以上の歴史がある和菓子屋さんです。姫路城のそばにあり、姫路名物である玉椿など様々な和菓子が揃うお店となっています。
- 住所:兵庫県姫路市西二階町84
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:元旦
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@Iseyahonten)
- 公式インスタグラムはこちら
廣榮堂(岡山県)
岡山と言えば桃太郎!桃太郎と言えばきびだんご!こちらのお店はきびだんごの名店です。
彩雲堂(島根県)
松江を代表する和菓子 若草をはじめとした和菓子が並ぶお店です。本店には職人ブースがあり、和菓子職人さんが実際に和菓子を作っている様子を見て楽しむことが出来ます。
風流堂(島根県)
明治創業の老舗です。日本三大銘菓の1つである 山川がある和菓子屋さんです。
一六本舗(愛媛県)
明治創業の老舗で、現在は和菓子だけでなくお土産としても人気の一六タルトや洋菓子メニューも色々揃うお店となっています。
石村萬盛堂(福岡県)
明治創業の博多にある和菓子屋さんです。鶴乃子と言う黄身あん入りの和菓子が人気の他、マシュマロのお店です。
- 住所:福岡県福岡市博多区須崎町2-1
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:第3水
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@sweets_ishimura)
- 公式インスタグラムはこちら
湖月堂(福岡県)
北九州に本店がある栗饅頭が有名な老舗です。栗の美味しさを楽しめる和菓子を始め、様々なお菓子が揃っています。
- 住所:福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-11
- 営業時間:9:00~19:00
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@kogetsudo1895)
- 公式インスタグラムはこちら
村岡総本舗(佐賀県)
羊羹が名物の老舗です。カステラ生地の間に羊羹をはさんだシベリアなど他にも色々なお菓子を楽しむことが出来ます。
丸芳路本舗北島(佐賀県)
丸芳路が名物のお菓子屋さんです。その他にも色々なお菓子があり、近年はマドレーヌなど洋菓子も色々揃っています。
- 住所:佐賀県佐賀市白山2-2-5
- 営業時間:9:30~18:00
- 定休日:日
- 公式サイトはこちら
大原老舗(佐賀県)
唐津を代表する老舗で松露饅頭が名物の和菓子屋さんです。
- 住所:佐賀県佐賀市神野東1-4-3
- 営業時間:9:00~19:00
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
カステラ本家福砂屋(長崎県)
全国的に有名なカステラの名店です。カステラはもちろん、自分で餡を入れて楽しむ最中の販売もしています。
- 住所:長崎県長崎市船大工町3-1
- 営業時間:9:30~17:00
- 定休日:水
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@fukusaya_1624)
- 公式インスタグラムはこちら
お菓子の香梅(熊本県)
熊本銘菓である陣太鼓や武者がえしを楽しめる和菓子屋さんです。その他にも様々な和洋菓子を販売しています。
- 住所:熊本県熊本市中央区白山1-6-31
- 営業時間:9:00~19:00
- 定休日:なし
- 公式サイトはこちら
- 公式X/旧Twitter(@)
- 公式インスタグラムはこちら
金城堂(宮崎県)
つきいれ餅が有名な明治創業の老舗です。シフォンケーキの生クリームサンドなど和菓子屋さんでは珍しい洋菓子も販売しています。
かるかん元祖明石屋(鹿児島県)
鹿児島銘菓の軽羹の名店です。かるかんまんじゅうやバームクーヘンなどの洋菓子もあります。
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
広告
にほんブログ村