岐阜護国神社へ行ってきた【岐阜の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは岐阜県岐阜市にある岐阜護国神社(@gifu_gokoku)です!

全国にある護国神社のうち、岐阜の護国神社で、ロープウェイで上がっていく岐阜城の足元にあります。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:日本の平和、郷土岐阜の平穏、家族の安泰を願い、尊い一命を捧げられた御英霊
  • 御利益:家内安全、災難除け
  • 例大祭日:春季大祭 4月12日/秋季大祭 10月5日
  • 創建:1940年

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい

実際の様子

鳥居と手水舎と参道途中の見どころ

神社の最初の鳥居と社号標。鳥居の先に石畳が敷き詰められた参道が続いています。

鳥居の左手には手水舎があります。

こちらの手水舎で手を清め、更に先へ進みます。

参道を進んでいくと、途中にお賽銭箱がありました。歩くのが大変だと言う方がここからでも参拝出来るようにこの場所にお賽銭箱を設置しているようです。

更に参道を進んでいくと左手に大八洲おおやしまがあります。大八洲とは日本の国土を意味する古称。岐阜縣護国神社境内の大八洲は、その古称に見立てた庭園のことを指します。

境内には自然豊かな場所もあります。伺ったのが5月だったので既に見頃を終えていましたが、境内には桜の木がたくさんあるのです。

参道をまっすぐ進んだ先にはもう1つ鳥居があります。

拝殿とその周辺の見どころ

参道のつきあたりにある拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

拝殿には鵜飼の彫刻が彫られています。この地と言えば鵜飼で有名。この場所にちなんだ彫刻が刻まれていました。

拝殿の前には立派な狛犬がいます。

他にも神馬やかっぱの像がある場所もありました。

お堀のそばにあるもう1つの神社への入口

神社境内の右手にはお堀があります。

このお堀沿いにも岐阜縣護国神社へ続く道があるのです。こちらから行くと、ちょうど2つ目の鳥居のそばに出ます。

この道の左手にはせいらん会館があります。結婚式の披露宴などの行う建物です。

御朱印

御朱印は参道途中左手にある社務所で頂くことが出来ます。

通常御朱印は護国神社、河童大明神、足乳根神社の3種類で、その他に季節限定御朱印などが登場することがあります。

今回頂いた御朱印(通常/護国神社)

今回頂いた御朱印のうち、通常御朱印の護国神社の御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

書置の御朱印で、画像ではわかりにくいのですが、紙の下の部分は社殿の形になっています。右上の紋は金色の箔押しです。

今回頂いた御朱印(季節の限定御朱印/春)

今回頂いた御朱印のうち、春の季節の限定御朱印はこちら。

初穂料は1000円。

 

境内にある鵜飼桜をモチーフにした春らしいデザインの和紙を使用した書置の御朱印です。

限定御朱印情報

季節限定の御朱印が登場します。

最新情報は公式サイトのお知らせ、公式Twitter(@gifu_gokoku)、インスタグラムをチェック!

岐阜護国神社 公式サイト

岐阜護国神社 インスタグラム

アクセス

住所 岐阜県岐阜市御手洗393
電話番号 058-264-4321
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄り駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

その他の岐阜の神社仏閣まとめ

その他の岐阜の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

岐阜はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA