【水戸】二十三夜尊桂岸寺/回天神社/保和苑へ行ってきた【茨城の寺院/神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県水戸市にある二十三夜尊桂岸寺、回天神社です!

水戸屈指の紫陽花の名所である保和苑とその近くにあるお寺、神社ですよ〜

境内に水戸黄門で有名な格さんのお墓があります!

ちく

早速紹介していきます!

二十三夜尊桂岸寺の概要

  • 御本尊:勢至菩薩
  • 宗派:真言宗豊山派
  • 山号:大悲山
  • 院号:保和院
  • 寺号:桂岸寺
  • 通称:二十三夜尊桂岸寺
  • 創建:1682年
  • 開山:檀海和尚

御由緒

水戸観光コンベンション協会のサイトを参考にしてみて下さい。

回天神社の概要

  • 御祭神:殉難された水戸藩士の方々
  • 創建:1864年

御由緒

幕末、明治維新のため国事に奔走して殉難された水戸藩士民は他藩にくらべて最も多く、これは光圀公以来水戸藩の伝統的尊王攘夷の実践躬行によるものである。

徳川幕府の崩壊により明治2年、水戸藩最後の藩主であった徳川昭武公は水戸県初代知事に就任、その最初の市政として新政府の認可を得て、元治甲子ノ変(1864年)いわゆる天狗党ノ変において関東地方各藩に分拘され刑死、幽・獄死された殉難者の遺骸を収容し、常磐共有墓地の一角、現在の回天神社境内に合葬した。これが現在に至る回天神社の創祀である。

 

※回天神社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

仁王門と新緑が美しい参道

ここを目指す場合、まずは桂岸寺の仁王門をくぐる流れとなります。

朱色の立派な門です。もちろん、門の両脇には立派な仁王像があります。

仁王像の反対側には大黒天と恵比寿像があります。

仁王門の先を進んでいきましょう。

仁王門をまっすぐ進んでいくと桂岸寺の境内へと続いています。

木々が生い茂る緑豊かな場所です。

この参道のつきあたりに本堂があります。

手水舎と狛犬と水戸黄門像

参道の途中、右手に手水舎があります。

手水舎の近くに狛犬がいました。

他にも水戸黄門と助さん、格さんの像がありましたよ〜!!

本堂とその彫刻

参道のつきあたりにある本堂がこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

本堂の彫刻が凄い!!圧巻ですねぇ。

本堂の柱を支えているのは亀!?顔は龍っぽい…

 

そして、本堂の裏手にはなぜかバスケットゴールが1つありました。

なんでここにあるんだろう・・・??

 

本堂の右側には寺務所と本堂を繋ぐ回廊があります。

本堂周辺のお堂や仏像など

こちらは本堂の左手にある延命地蔵尊ぴんころ地蔵の名で親しまれているお地蔵さんです。

写真の左側にいるのがぴんころ地蔵さんです。

まずは合掌をし、自分のお願い事をしましょう。

その後、お地蔵さんに触れます。この時、自分の体の悪いところと同じ部分ところに触れましょう。

触れた後は右側に用意されている柄杓で、お地蔵さんの自分がふれたところに水をかけて洗い流します。そこを更に布で拭きましょう。

最後にお参り出来たことにお礼をして、合掌すると御願を叶えてくれると言われています。

 

ぴんころ地蔵さんの隣に縁結びに御利益があるといわれるかつらの木があります。

3回まわってお願い事をすると叶うのだとか!!

 

更に本堂左手に朱雀門と呼ばれる朱色の門があります。

この先にあるのが愛染堂

愛染明王が祀られています。こちらも縁結びの御利益があると言われています。

愛染堂周辺は苔むした雰囲気が素敵でした!

 

更に更に、愛染堂の脇に延命地蔵さんたちがいます。

延命地蔵さんたちの先に釣鐘があります。

この先には檀家さんのお墓があります。

回天神社

桂岸寺の境内を左手へ進んでいくと駐車場の近くに道が続いています。

この先に回天神社があります。また、水戸黄門と縁の深い格さんのお墓へ行く場合もこの回天神社の先を進まなければ行くことが出来ません。

先へ進むと道がまっすぐ続いています。

道の途中、左手に並ぶのが殉難された水戸藩士の方々のお墓です。

このようにたくさんのお墓が並んでいます。

 

 

その向かい側に回天神社があります。

回天神社は小さな神社ですが、手水舎も用意されており

狛犬もいる神社です。

白い柱が目印のこちらが回天神社の社殿です。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

回天神社の右側に回天館があります。

回天館は天狗党の資料など、回天神社の縁の深い資料などが数多く展示されています。

 

回天神社の左手には社務所もあります。

格さんのお墓

回天神社の先を更に進んでいきましょう。

すると斎場があります。ここを右へ曲がると墓地があります。

その中に格さんのお墓があるのです。

格さんは正式には安積覚兵衛覚あさかかくべえさとる(安積澹泊あさかたんぱく)と言う名前の人物です。

保和苑の様子

場所は桂岸寺の裏手に変わり、次は保和苑を簡単に紹介していきます。

保和苑は茨城百景の1つに指定されている桂岸寺の庭園です。この名前を付けたのは水戸黄門!

6月頃には約100種類、6000株の紫陽花が咲く紫陽花の名所として知られている庭園です。

私が伺ったのは紫陽花シーズンではなかったのですが、新緑の季節だったので緑が綺麗でした!保和苑は紫陽花だけでなく、梅や桜、ツツジ、さるすべり、紅葉も楽しむことが出来ます。

保和苑の一角に明星ヶ池と言う池があります。

ここには鴨たちが泳いでいました。

 

更に鳥舎もあります。

中にいるのは孔雀です。

 

更に白い鳩もいました!!

もふもふ可愛い!!

ちく

御朱印

桂岸寺の御朱印は本堂の右手にある寺務所で頂くことが出来ます。

回天神社の御朱印は社務所で頂くことが出来ます。

私が伺った時はどちらも不在で御朱印を頂くことが出来ませんでした。

限定御朱印情報

桂岸寺、回天神社のどちらも限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所
茨城県水戸市松本町13-19
電話番号 029-221-4948
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00 ※不在の場合もあります
駐車場 有料
最寄り駅からのアクセス JR「水戸駅」北口より 徒歩40分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

周辺にある「水戸八幡宮」「祇園寺」「水戸愛宕神社」

周辺に水戸八幡宮、祇園寺、水戸愛宕神社があります。

その他の水戸&茨城の神社仏閣まとめ

水戸市内の神社仏閣+αをまとめた記事はこちら!水戸市の周辺のその他の寺社はこちらの記事でまとめています。

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA