世田谷観音へ行ってきた【東京の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは東京都世田谷区にある世田谷観音です!正式には観音寺と言う名前のお寺です。

江戸三十三観音第32番札所として有名なお寺で、三軒茶屋から徒歩圏内にありながら、見どころとなる建物が多いお寺です。

 

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音菩薩
  • 宗派:単立系寺院
  • 山号:世田谷山
  • 寺号:観音寺
  • 通称:世田谷観音
  • 創建:1951年
  • 開山:太田睦賢

御由緒

1951年、太田睦賢によって開山された。

太田睦賢は元事業家であったが、菩提心を起こし、私財を投じて当寺を創建した。

戦後創建の比較的新しい寺院であるにもかかわらず、寺が所蔵する文化財は江戸時代以前の古いものが多い。これらは国内各地の寺社から取り寄せたもので、中には国の重要文化財や東京都の有形文化財に指定されているものもある。

 

※Wikipediaより一部抜粋

実際の様子

仁王門とその周辺

お寺の正面の入口である仁王門へと続く道から紹介します。

写真の左側に写っているのは世田谷観音の本坊である建物。旧小田原代官屋敷である建物で、一般の人は立入禁止になっています。

その隣に特攻平和観音石碑、地蔵菩薩像が並んでいます。

 

その先をまっすぐ進んでいくと仁王門があります。

立派な仁王門ですねぇ

門の前に白い大きな象がいました!!

阿弥陀堂と文殊菩薩

仁王門をくぐった先、右手にある阿弥陀堂。この阿弥陀堂の右隣に寺務所があります。

中央にある3階建ての建物は京都の二条城より移築された建物です。

 

阿弥陀堂の左隣に文殊菩薩像があります。

卯年の守り本尊であり、学業成就や合格祈願に御利益がある仏像です。こちらは福岡の太宰府天満宮より招来された像です。

不動堂(六角堂)と夢違観音と開山塔

仁王門をくぐってすぐ左手にある不動堂。上空から見ると六角形になっていることから六角堂とも呼ばれています。

不動堂の右隣に夢違観音像があります。

こちらは奈良 法隆寺に祀られる夢違観音像を拡大模写したお姿の像です。

 

更にその右隣に開山塔があります。

本堂とその周辺

仁王門の先をまっすぐ進んで行った先にあるこちらが本堂です。別名観音堂とも呼ばれています。

このお堂に掲げられている立派な龍神さまは、元福井城にあった龍神さまを復元したものです。金沢三名工の一人である石塚他三郎氏の一刀彫の作品になります。

こちらのお堂へ参拝させて頂きました!

 

本堂の右手前に手水舎があります。

更に本堂の手前には狛犬がいました。お寺の本堂の前に狛犬がいるのは珍しいですねぇ

本堂の左手にあるこちらのお堂は特攻観音堂です。

平和特攻観音像が祀られています。

 

更にその奥に鐘楼堂があります。

裏門とその周辺

本堂の右手奥にもう1つ世田谷観音の境内へ続く門があります。こちらは裏門となっており、その先に石段があります。

百八(煩悩の数と同じ)の板石で作られている石段で、その先に裏参道が続いています。

この参道の途中には名木百選に選ばれたクスノキがあります。

御朱印

御朱印は山門をくぐってすぐ左手にある寺務所で頂くことが出来ます。

私が伺った時は人が不在だったので、頂いていません。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 東京都世田谷区下馬4-9-4
電話番号 03-3410-8811
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜16:00
駐車場 なし
最寄り駅からのアクセス 東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋駅」より 徒歩18分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

近くにある「駒繋神社」

歩いて行ける距離に駒繋神社があります。

その他の世田谷区の神社仏閣記事はこちら

他の世田谷区の寺社をまとめた記事はこちら!

その他の東京の神社仏閣まとめ

その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA