【上田】山家神社/真田神社へ行ってきた【長野の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは長野県上田市にある山家神社(@YAMAGA_JINJA)とその境内社真田神社です!

上田と言えば真田幸村公をはじめとした真田家ゆかりの地ですよね〜

山の麓の長閑な場所にするこちらの神社にも真田家の方々が祀られているのです。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:大国主神、伊邪那美神、菊理媛神
  • 相殿神:日本武尊、神八井耳神
  • 御利益:鬼門除など
  • 例大祭日:8月1日
  • 創建:不詳

御由緒

平安時代の延喜・延長年間に編纂の「延喜式 神明帳」と言う法典に収載されている由緒正しき神社である。創立は不詳であるが、この地域の産土神(守り神)であり、四阿山(山頂に奥宮が鎮座)を源とする神川沿岸に生活する人々の「水分の神」として厚く崇拝されている。

上田城の鬼門除の神として真田幸隆の時代から上田歴代藩主より信仰され、今日まで大切に守り継がれてきた。

社殿によると718年加賀国(石川県)から白山信仰が伝わり、以来明治まで「白山権現・白山宮・白山さま」の名称で人々に親しまれて来た。

 

※境内にある看板より一部抜粋

実際の様子

趣のある木造の鳥居と参道と手水舎

神社の入口はこちら。

巨大な鳥居の右手前に社号標があります。

歴史を感じる両部鳥居です。鳥居をくぐり、参道を進んでいきましょう。

石畳の参道の途中に小さな石橋があります。

神橋かな?この先をさらに進みます。

 

すると、もう1つ大きな鳥居が見えてきました!

参道を進んでいくと右手にある手水舎があります。

手水舎の隣に御神水を祀る社があります。

参道を進んでいくと階段があります。

階段の先に拝殿の屋根が見えています。もうすぐ拝殿です!

拝殿と狛犬とその周辺の境内社

参道を進んだ先にある拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

拝殿の手前に立派な狛犬がいます。

拝殿前に鬼瓦が飾られています。

 

拝殿の左手に公園があります。

近所の子供たちはここで遊ぶこともあるのかな?

 

公園の近くに境内社である駒形稲荷神社があります。

保食神、宇迦之御魂神が祀られています。穀物の守護神です。

更に諏訪社北野社(天満宮)浄定社が並んでいます。

諏訪社は建御名方神、北野社は菅原道真公、浄定社は藤原浄定命が祀られています。

 

拝殿の奥、本殿の裏手を見ていきましょう。ここにも境内社がたくさん並んでいます。

このあたりには山神社、建雄社/日枝社/大歳御祖社があります。

山神社には大山祇神が祀られています。建雄社は須佐之男神、日枝社は大山咋神、大歳御祖社は大歳御祖神が祀られています。

 

本殿の右手に子安社があります。

木花咲耶姫神が祀られています。

 

更にその右手に金刀比羅社があります。

境内社 真田神社とその周辺

山家神社の参道を進んでいくと、途中左手に真田神社があります。

御祭神は真田三代(真田幸隆公・真田昌幸公・真田信之公・真田信繁公)を祀られており、真田家に唯一公認を受けている神社です。

朱色の立派な鳥居です。

 

鳥居の脇に白山寺跡があります。

山家神社の神宮寺として、以前はこの地に白山寺がありました。神仏分離令により、このお寺は廃寺になってしまい、現在はその跡地に真田神社があります。

その近くに六文銭が描かれた灯籠があります。

 

真田神社の社はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

拝殿にのぼり四ツ梯子があります。

こちらは真田昌幸公が武功をたて武田信玄公より拝領したと伝わる甲冑に描かれた縁起物です。こちらの梯子に触れ、出世を願うと御利益があると言われています。

 

真田神社の社の前に碁盤があります。

私が伺った時は、お賽銭の小銭がたくさん並んでいました!

 

社の前に真田家ゆかりの雁金像がたくさん並んでいます。

つぶらな瞳が可愛い~

真田神社に絵馬を書く場所があります。

絵馬を奉納する場所もありますよ~!

白山大権現と書かれた大きな文字が書かれていました!!

 

他にも石碑が並んでいる場所もありました!!

真田神社の近くにお店があります。

手作り工房 結さんです!ハンドメイドのグッズなど様々な商品を取り扱っています。

御朱印とお守り

御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。不在の場合は授与時間内でも頂くことが出来ないので注意しましょう。

今回頂いた御朱印(2種)

今回頂いた御朱印はこちらの2種です。

左は真田神社の御朱印、右は山家神社の御朱印。

初穂料は各300円。

 

特徴的な字が魅力の御朱印です。

身まもり

山家神社のオリジナルお守りの1つ、身まもりも頂きました!

初穂料は500円。

 

真田の象徴である雁金とそれを囲むように六文銭がちりばめられたデザインのお守りです。

小さいサイズなので、カバンにつけるとちょっとしたワンポイントになります。日常的に身につけられるところに惹かれました!

限定御朱印情報

神社の祭事や季節に合わせて限定御朱印が登場します。

境内社の御朱印は毎月午の日に駒形稲荷社、毎月寅の日に諏訪社、毎月丑の日に北野社、毎月卯の日に山神社、毎月申の日に建雄社/日枝社/大歳御祖社、毎月戌の日に子安社に登場します。

奥宮登拝者限定御朱印兼務社に参拝した人限定御朱印もありますよ~!

最新情報は公式Twitter(@YAMAGA_JINJA)をチェック!

アクセス

住所 長野県上田市真田町長4473-2
電話番号 0268-72-5700
開門時間 24時間
御朱印受付時間 宮司さんがいらっしゃる時(9:00〜17:00頃?)
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがオススメです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

上田市にある「長谷寺」「眞田神社」「上田城跡公園」「上田大神宮」「妙光寺」「科野大宮社」「信濃国分寺」

山家神社の近くに長谷寺があります。

上田市の中心である上田駅周辺には上田城跡公園があり、そこに眞田神社があります。

他にも上田駅やその周辺に上田大神宮、妙光寺、科野大宮社、信濃国分寺などがあります。

別所温泉やその周辺にある「北向観音堂」「常楽寺」「安楽寺」「生島足島神社」「前山寺」「龍光院」「中禅寺」「塩野神社」

上田市内でも有名な温泉地別所温泉周辺には善光寺の対の寺である北向観音堂をはじめ、常楽寺安楽寺があります。

少し移動すると日本の中央に鎮座する生島足島神社があります。

塩田城跡周辺へ移動すると前山寺、龍光院、中禅寺、塩野神社があります。このあたりは紫陽花の名所でもあります。

青木村にある「大法寺」

別所温泉から近い場所にある青木村に大法寺があります。国宝に指定されている三重塔が有名なお寺です。

その他の長野の神社仏閣まとめ

その他の長野の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

長野はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA