【ちくの西国三十三観音巡り#23】総持寺へ行ってきた【大阪の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

西国三十三観音巡りの記事23回目は、大阪にある第22番札所総持寺そうじじを紹介します!

茨木市の街中にある立派なお寺で、見どころが多いお寺です。

MEMO

摂津国八十八箇所 第47番札所、摂津国三十三箇所 第27番札所、ぼけ封じ近畿十楽観音霊場 第6番札所、神仏霊場巡拝の道 第63番(大阪第22番)札所になっているお寺です。

▼前回の西国三十三観音の記事はこちら

寺の概要

  • 御本尊:千手観世音菩薩
  • 宗派:高野山真言宗
  • 山号:補陀洛山
  • 寺号:穴太寺
  • 御詠歌:おしなべて 老いも若きも 総持寺の ほとけの誓い 頼まぬはなし
  • 創建:879年頃
  • 開基:中納言藤原山蔭公

御由緒

寺伝では元慶3年頃、藤原山蔭が創建し、山蔭の三回忌の寛平2年に伽藍が完成したとする。

寺は天正年間に織田信長の兵火にかかって衰亡したが、慶長8年に豊臣秀頼によって本堂が再建され、境内の復興が行われた。

 

※Wikipediaより一部抜粋

実際の様子

お寺の入口

お寺の入口はこちら。

柵の先を左手に進むとゆるやかな坂に参道が続いています。

現在は開発された町の中にあるので、現代的な雰囲気を感じる参道ですが、境内の建物には歴史を感じる場所も数多くあるので紹介していきます。

手水舎と亀

参道を進んで行くとまず手水舎があります。

細い縦長の蛇口から近付くと自動で水が出るタイプの手水舎です。柄杓はないので、直接水を手にとりましょう。

手水舎の柱に亀の像を発見しました!!

 

その先にある総持寺の寺号標も亀が背負っている形になっています。

総持寺の御本尊である観音さまは亀の背にのっている像なのだそう。秘仏なので直接見ることが出来ないのですが、これにちなんで境内に亀の像が多いようです。

仁王門と本堂と亀

手水舎と寺号標の間に階段があり、その先にこちらの仁王門があります。

茨木市指定文化財になっている歴史ある門です。ここにある提灯には竹に雀と桔梗の家紋がそれぞれ印刷されています。

 

仁王門をくぐるとその先に本堂が見えてきました。

こちらの本堂へ参拝させて頂きました!こちらも茨木市指定文化財になっている建物です。

屋根には「㧾」の文字がたくさん並んでいます。

本堂のお賽銭箱にも亀がいました!

別角度から見た本堂

この写真の右手前にある小さな建物は水天社です。

本堂の右奥には梅の花が綺麗に咲いている場所がありました。

大師堂と梅

こちらは本堂の右手前にある大師堂

真言宗の宗祖である弘法大師を祀るお堂です。

このお堂の手前にも梅の花が綺麗な場所がありました!

開山堂とその周辺

こちらは仁王門の右手前あたりにある開山堂です。

開山上人である藤原山蔭公が祀られているお堂です。山蔭公は千日料理でも有名な人物で、庖丁道の祖としても知られています。このことから、開山堂では毎年4月18日に庖丁式が行われています。

開山堂の屋根には立派な鬼瓦が目立ちます。

 

別角度から見ると、開山堂は舞台造りになっているのがわかります。

開山堂の近くに閻魔堂があります。

この周辺は鯉が泳ぐ小さな池になっています。池の名前は亀の池。ここもまた、御本尊にちなんだ池なのです。

池の一角にある石が大きな亀に見えました!

 

開山堂や閻魔堂の近くにお地蔵さまが祀られています。

その近くに五社稲荷社がありました。

本堂周辺のそのほかのお堂

こちらは本堂の左手にある薬師金堂です。

お薬師さまが祀られています。

 

その近くにある小さな2つの社があります。

その隣にある大きな建物。こちらは経蔵です。

薬師金堂の裏手辺りにあるこちらは鎮守社です。茨木市指定文化財です。

総持寺の鎮守として大黒天、弁財天、青面金剛さまが祀られています。

 

その隣にある包丁塚は、開山堂で行われる庖丁式にちなんだお堂です。

その隣に普悲観音堂があります。

こちらには西国三十三観音、四国八十八ヶ所のそれぞれの札所本尊を模した石仏が祀られています。

映えスポットと寺カフェ「ポタラ」で飲んだらクリームソーダ

場所は変わり仁王門をくぐってすぐ右手あたり。大師堂の近くにある建物の前にご注目。

敷石と苔で作られたアートな空間が映えスポットになっていました~!!

小さな苔庭のような感じで素敵ですねぇ

お庭の隣には亀に乗った御本尊さまの大きなパネルがあります。その隣にソフトクリームの看板を発見!!

 

このソフトクリームの先にある建物は総持寺境内にあるポタラと言うカフェです。メニューの中にソーダフロート(クリームソーダ)を見つけて、気になったので立ち寄ってみることにしました。

ソーダフロート(クリームソーダ) 500円

アイスがソフトクリーム!!見た目はまんまるアイスなのですが、食べてみると食感のミルク感を感じる味わいはミルクソフトそのものでした。

下にはシロップの炭酸割のメロンソーダが入っています。美味しいなぁ

おまけでかりんとうも付いてきました!

御朱印と亀みくじ

御朱印は本堂の右手にある納経所で頂くことが出来ます。

この写真の右側にあるのが納経所です

西国三十三観音の御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

「大悲殿」と書かれている御朱印です。

御朱印と合わせて「思」の文字が書かれている散華を頂きました!

オリジナル亀みくじが可愛い!

納経所で見つけた亀みくじ。笑顔が可愛い亀さんなんですよ~!!

値段は500円。

 

こちらの亀みくじも御本尊にちなんだ授与品なのですねぇ

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

水彩画入りオリジナル御朱印帳がオススメ!

私の場合は、他の方が使っている納経帳を見て、札所に必ずあるかわからなかったので、ネットで購入してから発願しました。それがこちらの納経帳です。

札所の詳細だけでなく、そのお寺の水彩画が描かれているものです。見返した時に、すぐ境内の様子を思い出すことも出来るのでオススメですよ〜!

\Amazonで購入可能です/

アクセス

住所 大阪府茨木市総持寺1-6-1
電話番号 072-622-3209
拝観時間 6:00〜17:00
拝観料 無料
御朱印受付時間 8:00〜17:00
駐車場 400円
最寄り駅からのアクセス 阪急電車京都線「総持寺駅」より 徒歩5分
公式サイト こちら

西国三十三観音まとめ

今まで訪れた場所はもちろん、西国三十三観音のお寺をすべて簡単にまとめた記事もあるので、興味がある人は是非こちらもチェックしてみて下さい!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

その他の大阪の神社仏閣まとめ

その他の大阪の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

大阪はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA