【野洲】兵主大社へ行ってきた【滋賀の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは滋賀県野洲市にある兵主ひょうず大社です!

歴史を感じる神社で、最近花手水が話題になっています。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:八千矛神
  • 配祀神:手名椎神、足名椎神
  • 御利益:武運長久、手足腰の守護など
  • 例大祭日:5月3日から6日
  • 創建:718年

御由緒

「兵主大明神縁起」によれば、御鎮座は718年と伝えられます。「兵主」を「つわものぬし」と読むことより、中世には武将の信仰が厚く、源頼朝・足利尊氏による社殿の造営を始め数多くの武器・武具類の寄進があり、社宝として伝えられております。一方では旧不動堂・不動明王立像を始め仏教色を残す宝物が多く残存し、当社の信仰圏の広さが伺えます。

 

※兵主大社 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

鳥居と狛犬と楼門

神社の鳥居はこちら。

朱色の立派な鳥居です。

この鳥居の手前にある石橋の脇に狛犬がいます。

鳥居の先には立派な楼門があります。

滋賀県指定文化財になっているこちらの門は、足利尊氏公が寄進したものだと言われています。門の左右に伸びている場所にはそれぞれ神社名が書かれた額が3つずつ掲げられています。

参道と花手水

楼門の先に参道が続いています。

参道の右手に境内社である乙殿神社があります。

稲背入彦神が祀られている神社です。

 

参道をまっすぐ進んで行くと手水舎があります。こちらの手水舎は季節ごとに様々な花に彩られる花手水になっています。

私が伺ったタイミングでは紅白の花が手水舎に浮かび、その奥にはカーネーションなどで彩られたトンネルがありました!

手水舎の端にいる亀の上には張子の虎がのっています。

拝殿と珍しい狛犬などその他の見どころ

参道のつきあたりにある拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!ちなみに、拝殿の奥にある本殿は野洲市指定文化財になっています。

 

拝殿の屋根の一部を拡大してみると、うさぎが彫られているのが特徴的でした。

更に拝殿前の狛犬は目隠しされていたり、足などが包帯でぐるぐる巻きになっています。

この狛犬さんたちは病気平癒に御利益があるのだとか。自分の悪い部分と同じ部分に包帯を巻くと御利益を頂けるといわれています。

 

拝殿の右手には平安の庭と呼ばれる国指定名勝になっている庭園があります。

季節によって梅や椿、新緑の青紅葉やあやめ、紅葉などを楽しめる庭園です。こちらの見学のみ拝観料が必要になります。

御朱印

御朱印は拝殿の右手前あたりにある社務所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

中央の「近江國野洲郡 兵主大社」の文字の部分は黒い印が押されているのが特徴的な御朱印です。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 滋賀県野洲市五条566
電話番号 077-589-2072
開門時間 24時間
拝観料 無料

庭園の拝観は大人 200円/中高生 100円/小学生以下 無料

御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト 公式Facebookはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

野洲市にある「御上神社」

同じ野洲市に御上神社があります。

その他の滋賀の神社仏閣まとめ

その他の滋賀の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

滋賀はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA