【醍醐/紅葉シーズン】勧修寺へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都 山科にある勧修寺かじゅうじです!

紅葉の名所として知られているお寺です。

MEMO

真言宗十八本山 第10番札所になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:千手観音
  • 宗派:真言宗山階派
  • 山号:亀甲山
  • 寺号:勧修寺
  • 創建:900年
  • 開基:醍醐天皇
  • 開山:承俊上人

御由緒

勧修寺は900年に醍醐天皇が創建され、千有余年の歴史があります。

 

※勧修寺 拝観受付で頂いたポストカードより一部抜粋

実際の様子

お寺の入口

勧修寺の入口はこちらの総門です。

総門をくぐると左手に拝観受付があります。車の場合、総門の先に駐車場があるので、この門を車でくぐりましょう。

 

拝観料を支払った後は、こちらの中門をくぐって進みましょう。

中門の先に広がる紅葉

中門の先を進むと紅葉が美しい参道が続いていました。

まずは紅葉の写真をお楽しみ下さい。

石が飾られている場所も。

中門の先を進んだ先から撮った1枚。

宸殿とその周辺

中門をくぐった先、右手に宸殿があります。

こちらのお堂には明王殿と書かれている額が飾られています。

以前は勧修小学校の校舎として使われていた歴史もあるお堂です。

この手すり、カーブの部分も含めて1本の木で出来ています。

宸殿と紅葉

宸殿の左手へ順路が続いているので先へ進みます。

宸殿の奥に書院があり、その更に奥に勧修寺の本堂があります。

春の特別拝観で宸殿や書院、本堂内の特別拝観が実施されます。内部も気になる!と言う人は春に訪れるのがおすすめです。

ちく

宸殿の近くから遠目に観音堂が見えていました。

書院と反対側から見た宸殿

この写真の右側あたりに写っている石灯籠は勧修寺型灯籠です。

 

このあたりも紅葉がとても綺麗でした~!

順路を進んで行くと、途中に五大堂があります。

丸い石が並ぶ参道を歩いて先へ進みましょう~!

観音堂

順路を進んで行くと観音堂があります。

こちらの観音堂は観世音菩薩が御本尊です。

様々な角度で楽しむことが出来るお堂です。

近くに10月桜が咲いていました!

勧修寺庭園

観音堂の近くに大きな池がある勧修寺庭園があります。こちらの庭園は京都市指定名勝になっている庭園です。

この池は氷室池と言う名前の池です。

初夏になると睡蓮やカキツバタ、菖蒲を楽しむことが出来ます。夏には蓮の花も咲くんですよ~!!

この庭園の樹木や池はほとんど人の手が加えられていません。そのためか、野鳥たちも居心地が良いようで、ここで暮らしている子たちも多いそうです。

池の奥に鴨たちがたくさんいました!

もこもこした木がある場所も。

 

池のまわりを歩いているとちょっと怖い看板が。

この先に行かれるのはご自由ですが大いに危険

ちょっとだけ進んでみたところ、蓮の花が咲いている場所に着きました。

何が危険なのかわかりませんでしたが、看板が怖かったので、奥まで行かずに途中で引き返しました。

ちく

塔頭寺院 佛光寺

勧修寺の総門の近くに塔頭寺院である佛光寺があります。

昭和26年に大石順教によって作られたお寺で勧修寺の納経所になっています。

御朱印

御朱印はすぐ近くにある塔頭寺院仏光院で頂くことが出来ます。

この納経所と書かれた看板が目印です

今回頂いた御朱印(直書/3種)

今回頂いた御朱印はこちらの3種です。

左から星護御朱印、梵字御朱印、通常御朱印。

値段は通常御朱印は300円、他2つは500円です。

 

通常御朱印は御本尊である千手観音さまの御朱印です。

梵字御朱印は大きく梵字が書かれているもの。こちらも千手観音さまの梵字が書かれています。こちらの御朱印の志納金は全額 台風被害の支援金になるそうです。

星護御朱印は「星曜護」と「昴宿宿」の2種あり、私は星曜護の御朱印を頂きました。

限定御朱印情報

季節に合わせて限定御朱印が登場することがあります。

最新情報は公式Facebookをチェック!

佛光寺 Facebook

アクセス

住所 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
電話番号 075-571-0048
開門時間 9:00〜16:00
拝観料 大人 400円/小中学生 200円
御朱印受付時間 開門時間と同じ
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 京都市営地下鉄東西線「小野駅」より 徒歩6分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

醍醐周辺にある「醍醐寺」「三宝院」

醍醐エリアで有名なのは西国三十三観音の1つである醍醐寺です。その境内に塔頭寺院で庭園が美しい三宝院があります。

山科区にある「隨心院」「折上稲荷神社」「大石神社」「毘沙門堂」「元慶寺」

山科区に隨心院、折上稲荷神社、大石神社、毘沙門堂、元慶寺があります。

その他の【山科&醍醐&宇治】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも山科&醍醐&宇治にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA