一生に一度は行きたい【京都】の神社仏閣まとめ【御朱印情報も満載!】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

この記事では、京都府の神社仏閣情報を簡単にまとめています。

実際に自分が伺った場所は写真付きで紹介していくので、ぜひ京都を訪れる際の参考にして下さい!

御朱印情報もたっぷり掲載していますよ〜

ちく

注意

一部情報は調べたものをもとにまとめています。

御朱印の授与時間や値段など、間違いがある場合がありますのでご了承下さい。

この記事に書かれている授与時間内でも、宮司さんや御住職が不在の場合は頂くことが出来ない場合もあります。

間違いなどがありましたら、コメント欄やメールでご指摘いただけると幸いです。

目次

御朱印を頂く時のマナーや御朱印巡りについてのマナーはしっかり守りましょう!

注意

御朱印はお寺で納経をした証、あるいは参拝の証として頂くことが出来るものです。

参拝もせずに御朱印のみを頂く行為は絶対にやめましょう。

また、転売は言語道断です。

令和になり、マナーを守らない人が増え、限定御朱印や御朱印自体をやめてしまう寺社もあるそうです。

このようなことにならないよう、参拝をして御朱印を頂く我々が、きちんとマナーを守り、寺社めぐりをしましょう。

京都駅周辺

▼京都駅周辺周辺の神社仏閣まとめ

東山&祇園

▼東山&祇園周辺の神社仏閣まとめ

洛中(四条河原町やその周辺)

▼洛中(四条河原町やその周辺)の神社仏閣まとめ

京都御所&二条城周辺

▼京都御所&二条城周辺の神社仏閣まとめ

哲学の道&岡崎

▼哲学の道&岡崎周辺の神社仏閣まとめ

北野天満宮&きぬかけの路

▼北野天満宮&きぬかけの路の神社仏閣まとめ

洛北(大徳寺・上賀茂・下鴨・貴船)

▼洛北周辺の神社仏閣まとめ

一乗寺&八瀬&大原

▼一乗寺&八瀬&大原周辺の神社仏閣まとめ

北野天満宮&きぬかけの路

▼北野天満宮&きぬかけの路の神社仏閣まとめ

泉涌寺&東福寺&伏見

▼泉涌寺&東福寺&伏見周辺の神社仏閣まとめ

山科&醍醐&宇治

▼山科&醍醐&宇治周辺の神社仏閣まとめ

愛宕神社

全国にある愛宕神社の総本社です。愛宕山に鎮座しており、火除の神として知られています。

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町8
  • 拝観時間:24時間 ※山の中なので夜間の拝観は控えましょう
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00~16:00 ※冬期は15:00まで
  • 公式サイトはこちら

高山エリア

高山寺

鳥獣戯画で有名な世界遺産のお寺です。

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨愛宕町1
  • 拝観時間:8:30〜17:00
  • 拝観料:石水院の拝観料は800円 ※秋期はこの他に入山料 500円が必要
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

神護寺

「じんごじ」と読みます。紅葉の名所として有名なお寺です。

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5
  • 拝観時間:9:00~16:00
  • 拝観料:大人 600円/小学生 300円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

西明寺

高山寺と神護寺の間にあるお寺です。こちらも景観が美しいことで知られています。

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町1
  • 拝観時間9:00〜17:00
  • 拝観料:大人 500円/中高生 400円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

大原野エリア

善峯寺

西国三十三観音の1つになっている大きなお寺です。

本堂

山の中に鎮座するお寺のなので、絶景を見ることが出来ます

西国三十三観音の専用納経帳に頂いた御朱印

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市西京区大原野小塩町1372
  • 拝観時間:平日 8:30〜17:00/土日祝 8:00〜17:00
  • 拝観料:大人 500円/高校生 300円/小中学生 200円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

三鈷寺

善峯寺の近くにある天空の寺とも呼ばれているお寺です。

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市西京区大原野石作町1323
  • 拝観時間:9:00~16:30
  • 拝観料:無料 ※本堂内など一部有料拝観エリアは500円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

十輪寺

別名なりひら寺の名で親しまれているお寺です。これは平安時代の歌人である在原業平ありわらのなりひら公が晩年をここで過ごしたことからこの名で親しまれています。

境内に業平公のお墓があります

秋の限定御朱印

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市西京区大原野小塩町481
  • 拝観時間:9:00〜17:00
  • 拝観料:400円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

勝持寺

花の寺の名で親しまれているお寺です。

秋は紅葉も美しい!

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市西京区大原野南春日町1223-1
  • 拝観時間:9:30〜16:30 ※毎年2月はお休みです
  • 拝観料:大人 400円/中高校生 300円/小学生 200円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

大原野神社

奈良にある春日大社の第一分社である神社です。春日大社の神様の使いである鹿の像があります。

左は若宮社、右は大原野神社の御朱印

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市西京区大原野南春日町1152
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00~17:00
  • 公式サイトはこちら

正法寺

大原野神社の近くにある美しい庭園を楽しむことが出来るお寺です。西国四十九薬師などいくつかの札所になっています。

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市西京区大原野南春日町1102
  • 拝観時間:9:00〜17:00
  • 拝観料:300円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

京都市のそのほかの地域

常照皇寺

桜と紅葉の名所として有名なお寺です。中心地からはかなり離れた山の中にありますが、美しい景観を楽しむことが出来る場所となっています。

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市右京区京北井戸町丸山14-6
  • 拝観時間:9:00~17:00
  • 拝観料:志納(500円程度)
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはありません

慈眼寺

明智光秀公ゆかりのお寺です。お寺の御朱印の他に周山城址の御城印も頂くことが出来ます。

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市右京区京北周山町上代4
  • 拝観時間:10:00~16:00 ※基本的に土日月のみ
  • 拝観料:300円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

長円寺

鳥羽伏見の戦いの戦いで野戦病院になっていたお寺です。

御朱印が話題のお寺でもあります。御朱印はいつでも頂けるわけではなく、基本的に4月~7月末、10月~1月末の実の授与なので注意しましょう。

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市伏見区淀新町681
  • 拝観時間:時期により異なります 公式Twitter(@chouenji1)をチェックしてから伺いましょう
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

綾戸國中神社

京都の中心地で開催される祇園祭において欠かすことが出来ない神社です。競馬の馬主が必勝彼岸に訪れていた歴史があることから競馬ファンの聖地としても知られています。

アクセス情報
  • 住所:京都府京都市南区久世上久世町446
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:月水金 13:00~16:00/日 9:00~12:00 ※火木土はお休み
  • 公式サイトはこちら

長岡京市

楊谷寺(柳谷観音)

花手水と御朱印が話題のお寺です。

境内にあるたくさんの手水舎が可愛い!

特別拝観で見学可能な上書院から見た景色

秋の限定御朱印「紅」

花手水の御朱印

アクセス情報
  • 住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
  • 拝観時間:9:00〜16:00
  • 拝観料:300円 ※上書院などの特別拝観は更に1000円必要/あじさいウィークやもみじウィークは拝観料が異なります
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

長岡天満宮

京都の中でも規模が大きな天満宮の1つです。

大鳥居周辺に広がる八条ヶ池

境内には紅葉を楽しむことが出来る庭園もあります

アクセス情報
  • 住所:京都府長岡京市天神2-15-13
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00~17:00
  • 公式サイトはこちら

光明寺

西山浄土宗の総本山になっている大きなお寺です。

アクセス情報
  • 住所:京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
  • 拝観時間:9:00~16:00
  • 拝観料:無料 ※紅葉シーズンのみ500円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

亀岡市

穴太寺

西国三十三観音の札所になっているお寺です。

本堂

穴太寺庭園

アクセス情報
  • 住所:京都府亀岡市曽我部町穴太東ノ辻46
  • 拝観時間:8:00〜17:00(庭園は8:30から)
  • 拝観料:無料 ※庭園拝観は500円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはありません

鍬山神社

紅葉の名所として有名な神社です。

11月頃の境内はとにかく紅葉が美しい!

アクセス情報
  • 住所:京都府亀岡市上矢田町上垣内22-2
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料 ※11月のみ300円
  • 御朱印受付時間:8:00〜17:00
  • 公式サイトはこちら

出雲大社京都分院

平成になり完成した出雲大社の京都分院です。

アクセス情報
  • 住所:京都府亀岡市下矢田町中山37-5
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00~17:00
  • 公式サイトはこちら

丹波國一之宮 出雲大神宮

日本一の縁結びの神として親しまれている神社です。

アクセス情報
  • 住所:京都府亀岡市千歳町出雲無番地
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00~17:00
  • 公式サイトはこちら

南丹市

生身天満宮

「いきみ」天満宮と読みます。御祭神である道真公がご存命の間から存在している日本最古の天満宮です。

アクセス情報
  • 住所:京都府南丹市園部町美園町1-67
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00〜17:00
  • 公式サイトはこちら

摩氣神社

「まけ」神社と読みます。

アクセス情報
  • 住所:京都府南丹市園部町竹井宮ノ谷3
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00〜17:00
  • 公式サイトはありません

久御山町

玉田神社

火難除に御利益がある神社で、それにちなんでSNS炎上除の御守りを頂ける珍しい神社です。

個性的な御朱印も話題になっています。

2023年2月の月替御朱印の1種/猫の日

アクセス情報
  • 住所:京都府久世郡久御山町森宮東1
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00~17:00
  • 公式サイトはこちら

八幡市

石清水八幡宮

国宝に指定されている全国的にも有名な日本三大八幡宮の1つになっている八幡さまです。

冬の刺繡入り御朱印/南天と兎

アクセス情報
  • 住所:京都府八幡市八幡高坊30
  • 拝観時間:6:00~18:00 ※年末年始は変動します
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00~16:00
  • 公式サイトはこちら

相槌神社

石清水八幡宮の近くにある神社です。

境内の井戸水を使って刀剣が作られたことでも知られています。その中には刀剣乱舞で有名になった髭切や膝丸もあります。

御朱印は近くにある春日神社(京都府八幡市八幡1)の社務所で頂くことが出来ます。

アクセス情報
  • 住所:京都府八幡市平谷10
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00~17:00 ※毎月1日・15日のみ
  • 公式サイトはこちら

飛行神社

航空安全の御利益で知られている神社です。

アクセス情報
  • 住所:京都府八幡市八幡土井44
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料 ※資料館は有料
  • 御朱印受付時間:9:00~16:30 ※資料館は9:00~16:00
  • 公式サイトはこちら

宇治田原町

正寿院

ハートの猪目窓がSNS映えすると話題になっているお寺です。

直書御朱印/2023年2月版

アクセス情報
  • 住所:京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
  • 拝観時間:4月~11月 9:00~16:30/12月~3月 10:00~16:00 ※この他に夜間特別拝観を行う時期もあります
  • 拝観料:600円 ※特別拝観期間は1000円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

木津川市

浄瑠璃寺

三重塔が有名な景観が美しいお寺です。境内に猫がたくさんいます。

アクセス情報
  • 住所:京都府木津川市加茂町西小札場40
  • 拝観時間:3月~11月 9:00~17:00/12月~2月 10:00~16:00
  • 拝観料:400円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはありません

銭司聖天/聖法院

金運上昇の御利益で知られるパワースポットです。

アクセス情報
  • 住所:京都府木津川市加茂町銭司美ノ畑26
  • 拝観時間:9:00~17:00
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら
  • 公式インスタグラムはこちら

綾部市

正歴寺

学びの寺として有名なお寺で、寺泊が出来ます。御朱印が話題のお寺でもあります。

アクセス情報
  • 住所:京都府綾部市寺町堂ノ前45
  • 拝観時間:9:00~17:00
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:御住職がいらっしゃる時
  • 公式サイトはこちら

安国寺

足利尊氏創建の紅葉の名所です。

アクセス情報
  • 住所:京都府綾部市安国寺町寺ノ段1
  • 拝観時間:4月~9月 8:00~18:00/10月~3月 8:30~17:00
  • 拝観料:無料 ※内部拝観のみ志納金が必要
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはありません

楞嚴寺

「りょうごんじ」と読みます。関西花の寺の1つで、ツツジの名所として有名です。

アクセス情報
  • 住所:京都府綾部市舘町楞厳寺6
  • 拝観時間:4月~9月 8:00~18:00/10月~3月 8:30~17:00
  • 拝観料:無料 ※カラス襖絵の拝観のみ志納金が必要
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはありません

福知山市

大原神社

安産祈願の御利益で有名な長閑な場所にある神社です。

アクセス情報
  • 住所:京都府福知山市三和町大原191-1
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00~17:00
  • 公式サイトはありません

華観音寺

丹波のあじさい寺として有名なお寺です。関西花の寺 第1番札所です。

アクセス情報
  • 住所:京都府福知山市観音寺1067
  • 拝観時間:3月~11月 9:00~17:00/12月~2月 9:00~16:00
  • 拝観料:無料 あじさいの期間のみ350円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

福知山城

明智光秀公ゆかりのお城です。

御城印2種

 

アクセス情報
  • 住所:京都府福知山市内記5
  • 営業時間:9:00~16:30 ※夜間ライトアップは毎日日没から22:00まで
  • 定休日: 火曜日・12月28日~12月31日/1月4日~1月6日
  • 拝観料:無料 あじさいの期間のみ350円
  • 御城印受付時間:営業時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

御霊神社

明智光秀ゆかりの神社です。

アクセス情報
  • 住所:京都府福知山市中ノ238
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:宮司さんがいらっしゃる時
  • 公式サイトはありません

繫昌院

御朱印が話題の小さなお寺です。

アクセス情報
  • 住所:京都府福知山市堀573-1
  • 拝観時間:9:00~16:00
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

妙恵院

酒吞童子の里と呼ばれる大江町にある日蓮宗寺院です。

アクセス情報
  • 住所:京都府福知山市大江町河守829
  • 拝観時間:日により異なります。最新情報は公式インスタグラムをチェックしてから伺いましょう。
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはありません

元伊勢外宮 豊受大神社

元伊勢三社のうち元伊勢外宮と呼ばれている神社です。

アクセス情報
  • 住所:京都府福知山市大江町天田内60
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:24時間 ※境内に書置が用意されている為
  • 公式サイトはありません

元伊勢内宮 皇大神社

元伊勢三社のうち元伊勢内宮と呼ばれている神社です。

アクセス情報
  • 住所:京都府福知山市大江町内宮217
  • 拝観時間:8:00~16:00
  • 拝観料:無料 ※駐車場は有料
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

天岩戸神社

元伊勢三社の1社になっている神社です。

アクセス情報
  • 住所:京都府福知山市大江町佛性寺字日浦ケ嶽206
  • 拝観時間:24時間 ※山の中で夜間は暗いので参拝は控えましょう
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:元伊勢観光センターで土日のみ9:00~15:00
  • 公式サイトはありません

宮津市

元伊勢 籠神社

丹後國一之宮になっている神秘的なパワースポットです。

アクセス情報
  • 住所:京都府宮津市大垣430
  • 拝観時間:7:30~17:00
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:9:00~16:30
  • 公式サイトはこちら

成相寺

西国三十三観音の札所になっているお寺です。

西国三十三観音の御朱印

秋の限定御朱印

アクセス情報
  • 住所:京都府宮津市成相寺339
  • 拝観時間:8:00~16:30
  • 拝観料:大人 500円/中高生 200円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

智恩寺

天橋立のすぐそばにある日本三文殊の1つです。

アクセス情報
  • 住所:京都府宮津市文珠466
  • 拝観時間:24時間
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:8:00~17:00
  • 公式サイトはこちら

舞鶴市

松尾寺

西国三十三観音の札所になっているお寺です。

アクセス情報
  • 住所:京都府舞鶴市松尾532
  • 拝観時間:8:00〜17:00
  • 拝観料:無料
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはこちら

金剛院

丹後のもみじ寺の名で親しまれているお寺です。特に紅葉の名所として知られています。

アクセス情報
  • 住所:京都府舞鶴市鹿原595
  • 拝観時間:9:00~16:00
  • 拝観料:300円
  • 御朱印受付時間:拝観時間と同じ
  • 公式サイトはありません

限定御朱印を頂くことが出来る神社やお寺まとめ

ここでは限定御朱印を頂くことが出来る神社やお寺をまとめています。

伺ったことがある神社の名前はちくブロの個別のページに飛びます。

限定御朱印が登場する神社

  • 白山神社・・・季節に合わせて様々な御朱印が登場します。月ごとと言うより季節に合わせた御朱印がどんどん登場します。1つ1つ手作りなので無くなり次第終了です。
  • 梨木神社・・・1月に冬季限定御朱印、3月下旬から4月末まで春季限定御朱印、9月に萩まつり限定御朱印、11月頃から秋期限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@nashinokishrine)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 護王神社・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@kyoto_gooujinja)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 白峯神宮・・・1月1日から3日まで正月限定御朱印が登場する他、例大祭や季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@shiramine_jingu)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 菅原院天満宮神社・・・毎月、25日に限定御朱印が登場します。最新情報は公式ブログをチェック!
  • 元祇園梛神社・・・毎月、月替御朱印が登場します。
  • 京都大神宮・・・毎月、月替御朱印が登場します。他にも季節の祭事に合わせて限定御朱印が登場したり、自己申告すると結婚記念日や誕生日御朱印も拝受可能です。最新情報は公式ブログをチェック!
  • 八坂神社・・・1月1日から2月3日まで恵方朱印、7月1日から7月31日まで祇園祭限定御朱印が登場します。最新情報は公式サイトをチェック!
  • 豊国神社・・・毎月18日に御朱印の印の色が一部変わります。その他にも例大祭や刀剣御朱印めぐりに合わせて限定御朱印が登場することも!最新情報は公式Twitter(@toyokunishrine)をチェック!
  • 粟田神社・・・刀剣御朱印めぐりに合わせて限定御朱印が登場することがあります。最新情報は公式Twitter(@awata_shrine)をチェック!
  • 大将軍神社東三條社・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@taishougun3)をチェック!
  • 平安神宮・・・1月1日から1月15日まで正月限定御朱印、10月22日に開催される時代祭に合わせて限定御朱印が登場します。その他にも特別拝観などに合わせて限定御朱印が登場するかも!?最新情報は公式Twitter(@kyotoheianjingu)をチェック!
  • 満足稲荷神社・・・毎月17日に狐の印の色が変わります。
  • 京都熊野神社・・・毎年、その年の干支の限定御朱印が登場します。
  • 須賀神社・交通神社・・・2月2日・3日に節分限定御朱印が登場します。
  • 北野天満宮・・・4月中旬から9月末まで青紅葉限定御朱印が登場します。そうだ、京都行こうの特別ツアープランに予約した人限定の御朱印です。こちらのツアーで頂くことが出来る御朱印引換券を渡すと限定御朱印を頂くことが出来ます。
  • 建勲神社・・・期間限定御朱印が登場することがあります。最新情報は公式Twitter(@kenkun_jinja)をチェック!
  • 玄武神社・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。
  • 水火天満宮・・・1年ごとに変わる干支の御朱印が登場します。その他にも不定期で書置のイラスト入り御朱印が登場している時があります。
  • 大田神社・・・5月に限定御朱印が登場します。通常御朱印に5月のみ限定印が押されます。
  • 下鴨神社・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 貴船神社・・・4月中旬から9月末まで青紅葉限定御朱印が登場します。そうだ、京都行こうの特別ツアープランに予約した人限定の御朱印です。こちらのツアーで頂くことが出来る御朱印引換券を渡すと限定御朱印を頂くことが出来ます。
  • 由岐神社・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式Facebookをチェック!
  • 三宅八幡宮・・・毎年、干支のイラスト入り御朱印が登場します。その年の干支が描かれている御朱印です。1年ごとに変わります。
  • 八大神社・・・毎月、月替御朱印が登場します。その他にも季節の祭事や四季に合わせて限定御朱印が登場することも!最新情報は公式Twitter(@hachidaijinja)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 吉祥院天満宮・・・1年ごとに変わる干支の御朱印が登場します。
  • 六孫王神社・・・季節に合わせて新年や桜(3月下旬)、紫陽花(6月)に書置のイラスト入り限定御朱印が登場します。
  • 伏見稲荷大社・・・1月1日から2月の初午の日まで正月限定御朱印、4月下旬からGW頃まで稲荷祭限定御朱印が登場します。
  • 藤森神社・・・刀剣御朱印めぐりに合わせて限定御朱印が登場することがあります。他にも6月のあじさい園の開園に合わせて限定御朱印が登場したり、11月の秋季大祭に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@fujinomori505)をチェック!
  • 御香宮神社・・・季節に合わせてデザインが変わる限定御朱印が登場します。
  • 乃木神社・・・毎月、月替御朱印が登場します。その他に季節限定御朱印も登場します。最新情報は公式サイトの御朱印情報をチェック!
  • 城南宮・・・1月、5月、9月に正五九参り限定御朱印、2月中旬から3月中旬までしだれ梅と椿まつり限定御朱印が登場します。最新情報は公式サイトをチェック!
  • 宇治上神社・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。
  • 玉田神社・・・毎月、月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@JinjyaTamada)もしくは公式インスタグラム公式サイトをチェック!
  • 石清水八幡宮・・・3ヶ月ごと(3月~5月/6月~8月/9月~11月/12月~2月)に季節の刺繡入り御朱印が登場します。
  • 相槌神社・・・毎月、1日と15日に限定御朱印が登場します。御朱印の授与自体この時のみです。授与される御朱印のデザインも変わります。最新情報は公式Twitter(@aitsuchi_shrine)をチェック!
  • 飛行神社・・・花手水の開催に合わせて限定御朱印が登場します。週替わりくらいの頻度で変わる花手水に合わせて、御朱印のデザインも毎回変わります。最新情報は公式Twitter(@hikoujinjya1915)をチェック!

限定御朱印が登場するお寺

  • 東寺/教王護国寺・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。
  • くらげ庵・・・毎月、月替御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 西蓮寺・・・毎月、月替御首題が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 本光寺・・・毎月、月替御首題が登場します。最新情報は公式Twitter(@honkouji_kyoto)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 福田寺・・・毎月、月替御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@kyoto_fukudenji)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 荘厳寺・・・毎月、月替御朱印が登場します。最新情報は公式サイトのお知らせをチェック!
  • 大福寺・・・毎月、月替御朱印(季節ごとの御朱印)が登場します。最新情報は公式Twitter(@daifukujikyoto)をチェック!
  • 神泉苑・・・季節の行事などに合わせて限定御朱印が登場することがあります。最新情報は公式サイトのお知らせをチェック!
  • 満福寺・・・毎月、月替御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 壬生寺・・・毎月28日に不動明王の御縁日限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@mibu323)をチェック!
  • 廬山寺・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 宝蔵寺・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報公式Twitter(@houzou_ji)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 矢田寺・・・8月16日頃に送り鐘限定御朱印、12月23日頃にかぼちゃ供養の日限定御朱印が登場します。いずれも記載している日付より少し前から頂くことが出来ます。
  • 誓願寺・・・毎月、限定御朱印が登場します。いつでも拝受可能なわけではなく、特定の日にちのみ毎月登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 佛光寺・・・3ヶ月に一度、イラスト入り法語印のデザインが変わります。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 日體寺・・・季節に合わせた御朱印、御首題を頂くことが出来ます。
  • 六道珍皇寺・・・特別拝観期間に合わせて限定御朱印を頂くことが出来ます。最新情報は公式サイトの拝観案内をチェック!
  • 霊源院・・・特別拝観期間に合わせて限定御朱印を頂くことが出来ます。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 両足院・・・特別拝観期間に合わせて限定御朱印を頂くことが出来ます。最新情報は公式オンライン授与所をチェック!遥拝にてオンライン授与所で御朱印を拝受することも可能です。
  • 正伝永源院・・・特別拝観期間に合わせて限定御朱印を頂くことが出来ます。
  • 高台寺・・・特別拝観期間に合わせて限定御朱印を頂くことが出来ます。最新情報は公式サイトをチェック!
  • 知恩院・・・特別拝観や季節に合わせて限定御朱印を頂くことが出来ます。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 法住寺・・・季節に合わせた御朱印を頂くことが出来ます。最新情報は公式サイトのお知らせをチェック!
  • 新善光寺・・・毎月、月替御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 戒光寺・・・秋になると不動明王の限定御朱印が登場します。紅葉が見頃の時期には通常御朱印にも紅葉の印が押されます。
  • 即成院・・・毎月、月替御朱印が登場します。最新情報は公式サイトのお知らせをチェック!
  • 東福寺・・・青紅葉や紅葉シーズンに限定御朱印が登場します。最新情報は公式サイトのお知らせをチェック!
  • 勝林寺・・・季節に合わせて様々な限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@shourin_ji)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 同聚院・・・紅葉シーズンに限定御朱印が登場します。
  • 永観堂・・・4月中旬から9月末まで青紅葉限定御朱印が登場します。そうだ、京都行こうの特別ツアープランに予約した人限定の御朱印です。
  • 本光院・・・毎月、月替御首題/御朱印が登場します。最新情報は公式サイトのブログをチェック!
  • 霊鑑寺門跡・・・特別公開に合わせて限定御朱印が登場します。春と秋の特別公開の際、それぞれ限定御朱印が登場します。
  • 金戒光明寺・・・定期的に季節に合わせた限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@kurodani1175)をチェック!
  • 引接寺/千本ゑんま堂・・・期間限定御朱印が登場することがあります。最新情報は公式サイトのトップページをチェック!
  • 教法院・・・定期的に新作御首題/御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@kyoboin)をチェック!
  • 本昌寺・・・毎月、月替御首題が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 仁和寺・・・毎月、8日に薬師如来限定御朱印が登場します。その他にも特別拝観期間に限定御朱印が登場することがあります。
  • 妙心寺・・・3ヶ月ごとに御朱印の色が変わります。
  • 大雄院・・・季節の限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@daiouin)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 長興院・・・季節の限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@tyoukouin1)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 養徳院・・・毎月、月替御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 桂春院・・・毎月、月替御朱印が登場します。
  • 宝厳院・・・新緑と秋の特別拝観に合わせて限定御朱印が登場します。
  • 弘源寺・・・特別拝観に合わせて書置の限定御朱印が登場することがあります。毘沙門天の特別公開に合わせて登場する御朱印です。そもそも、こちらのお寺は通常非公開なので、御朱印の拝受自体が特別拝観の時のみ可能です。
  • 常寂光寺・・・4月中旬から9月末まで青紅葉限定御朱印が登場します。そうだ、京都行こうの特別ツアープランに予約した人限定の御朱印です。こちらのツアーで頂くことが出来る御朱印引換券を渡すと、高台寺で限定御朱印を頂くことが出来ます。
  • 二尊院・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 證安院・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@shouanin_kyouto)をチェック!
  • 大覚寺
  • 祇王寺・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@giouji_kyoto)もしくは公式Facebookをチェック!
  • 西芳寺・・・10月1日から10月14日まで達磨忌限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 鹿王院・・・秋の夜間特別拝観の期間に限定御朱印が登場します。
  • 大徳寺・・・1月から3月まで限定御朱印が登場します。そうだ、京都行こうの特別ツアープランに予約した人限定の御朱印です。こちらのツアーで頂くことが出来る御朱印引換券を渡すと限定御朱印を頂くことが出来ます。
  • 黄梅院・・・限定と言うわけではありませんが、拝受する人によって書いて頂く御朱印が変わる珍しいお寺です。
  • 本法寺・・・定期的に限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@honpouji)をチェック!
  • 尊陽院・・・定期的に限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 法乗院・・・毎月、月替御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 圓常院・・・季節ごとに限定御朱印が登場します最新情報は公式Twitter(@myorenja)をチェック!
  • 宝鏡寺門跡・・・春と秋の人形展の開催に合わせて限定御朱印が登場します。
  • 妙顕寺・・・夜間特別拝観の期間に限定御首題/御朱印が登場します。
  • 善行院・・・毎月、月替御首題が登場します。最新情報は公式サイトをチェック!
  • 妙満寺・・・定期的に季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式サイトの御朱印のページをチェック!
  • 毘沙門堂門跡・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 隨心院・・・季節に合わせて限定御朱印が登場します。最新情報は公式Facebookをチェック!
  • 圓光寺・・・青紅葉と紅葉の時期にそれぞれの印が押されます。境内の紅葉の移り変わりに合わせて印の色が変わります。
  • 狸谷山不動院・・・定期的に限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@tanukidanisan)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 金福寺・・・秋にのみ御朱印に紅葉の印が押されます。
  • 長建寺・・・毎月、月替御朱印が登場します。
  • 長円寺…定期的に限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@chouenji1)もしくは公式サイトをチェック!
  • 三室戸寺・・・毎月、月替御朱印が登場します。最新情報は公式サイトをチェック!
  • 三鈷寺・・・季節の限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 正寿院・・・季節の限定御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@shoujuin28)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 正歴寺・・・季節の限定御朱印が登場します。最新情報は公式サイトをチェック!
  • 繫昌院・・・定期的に新作御朱印が登場します。最新情報は公式Twitter(@hanjo_in)もしくは公式インスタグラムをチェック!
  • 妙雲寺・・・定期的に新作御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!
  • 成相寺・・・季節の限定御朱印が登場します。最新情報は公式インスタグラムをチェック!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

※あくまで私が参拝したことがある場所や知っている場所のみなので、全ての情報が載っているわけではないかもしれないのでご了承下さい

長くなってしまいましたが、とりあえずこの記事を少しでも参考にして頂ければと思います!

良い御朱印巡りライフをお過ごし下さ〜い

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA