【大原野/紅葉シーズン】紅葉と御朱印が凄い!十輪寺(なりひら寺)へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市 洛西エリアの大原野にある十輪寺じゅうりんじです!

別名なりひら寺と呼ばれているお寺です。これは平安時代の歌人である在原業平ありわらのなりひら公が晩年をここで過ごしたことからこの名で親しまれています。

紅葉シーズンに伺ったので、境内の紅葉の様子も写真付きでたっぷりお届けします!

ちく

MEMO

洛西観音霊場 第3番になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:延命地蔵菩薩
  • 宗派:天台宗
  • 山号:小塩山
  • 寺号:十輪寺
  • 通称:なりひら寺
  • 創建:850年

御由緒

850年、文徳天皇の御后 染殿皇后(藤原明子あきらけいこ)の世継誕生を祈願し、めでたく皇子御降誕、後の清和天皇になられたことから文徳天皇勅願所となる。その後藤原北家(花山院かさのいん家)が帰依され、一統の菩提寺とされた。

 

※十輪寺 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

お寺の入口

駐車場の車を停め、十輪寺へ向かいます。拝観入口の看板に従い、進んで行きましょう。

看板の先を進んで行くとゆるやかな階段が見えてきました。

階段の先にあるこちらは十輪寺の入口です。

開いている小さな扉をくぐった先にある窓口が拝観受付です。

拝観受付で拝観料を払い、境内を見学しましょう。

御朱印を拝受する方は拝観料を払う際、合わせて拝観受付でお願いしましょう!

ちく

拝観受付前から撮った入口

拝観受付の左手にあるこちらの門を進んで行きましょう。

この時点で紅葉が良い感じ!境内への期待度が上がっていきました。

本堂とその周辺の紅葉

順路を進んで行くと灯籠があります。

灯籠の先に見えているこちらが本堂です。京都府指定文化財になっています。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

本堂の右手に回廊が伸びています。その手前に池がありました。

池の向かい側あたりには落ち葉の絨毯も合わせ、紅葉がとっても綺麗な景色が広がっていました。

池の近くに手水舎があります。

こちらも落ち葉が秋を感じる雰囲気を醸し出していて素敵ですねぇ。

 

本堂周辺の紅葉の様子を写真でお楽しみください。

紅葉がとても素敵ですねぇ

業平公も同じ景色を見ていたのかなぁ

ちく

業平公のお墓と塩釜跡と紅葉

本堂の左手にゆるやかな階段があります。この階段を進んで行きます。

進んで行くと紅葉が綺麗な道になってきました。

この道の途中、左手に在原業平公のお墓があります。

もう少し道が続いているので進みます。

この道のつきあたりにあるのは塩釜跡です。

業平公が晩年、こちらで塩焼きの風流を楽しんだのだとか。十輪寺がある小塩町の地名の由来もこの塩釜由来の故事に由来しています。

鐘楼と三方普感の庭と回廊

場所は本堂周辺に戻ります。本堂の近くに鐘楼があります。

本堂と同じく京都府指定文化財です。

 

本堂の右手に続く回廊

靴を脱いで歩くことも可能です。この回廊の先にある客殿では襖絵を楽しむことが出来ます。※襖絵は撮影禁止です

回廊に下がる灯籠

回廊を歩いていると奥にある建物が目に留まります。

こちらは茶室です。

 

この回廊と茶室の間に十輪寺境内で有名な三方普感さんぽうふかんの庭があります。

回廊、茶室、業平御殿の3か所から場所を変え、見る人に様々な思いを感じさせるお庭です。癒しの庭と呼ばれています。

写真ではわかりにくいのですが、この左奥に写る木がなりひら桜と呼ばれる境内でも有名な桜の木です。

巨大な枝垂桜で、春になると回廊の上に桜の花が咲き誇ります。

ちく

三方普感の庭と反対側には、本堂前で見た小さな池がある景色を別角度で楽しむことが出来ました!

御朱印

御朱印は拝観受付で頂くことが出来ます。

直書と限定の書置が用意されているので、希望のものを拝受しましょう。

直書の場合、拝観受付の際に御朱印帳を預け、帰りに受け取る流れとなっています。

▼拝受可能な御朱印一覧はこちら

  1. 通常御朱印(延命殿)
  2. 洛西観音霊場 第3番
  3. 洛西観音 御詠歌
  4. 季節の限定御朱印が登場することも!

今回頂いた御朱印(直書/通常)

今回頂いた御朱印のうち、直書して頂いた通常御朱印はこちら。

値段は300円。

 

「延命殿」と墨書きされている御朱印です。

十輪寺の最もスタンダードに御朱印になります。

今回頂いた御朱印(書置/限定)

今回頂いた御朱印のうち、書置の限定御朱印はこちら。

秋に境内で開催されるしおがま祭をイメージした御朱印です。

値段は1000円。

 

薄い和紙が使用されており、塩釜から煙が出ているデザインの御朱印です。

秋と言うことで御朱印全体に紅葉の素敵な印が押されています。

拝受する際、受付の方に「1つ1つ色が違うから好きなものを選んでね」と言われたのでこちらを頂きました!

手作りの心のこもった御朱印を拝受出来てほっこり。

今回頂いた御朱印(書置/大原野神社とのコラボ御朱印)

今回頂いた御朱印のうち、書置の大原野神社とのコラボ御朱印はこちら。

値段は500円。

 

大原野エリアで業平公と縁が深い寺社のコラボ御朱印です。

それぞれの寺社でコラボ御朱印を拝受すると「大原や 小塩の山も 今日こそは 神代のことも おもひいづらめ」と言う、業平公の和歌が完成します。

十輪寺の御朱印には上の句が書かれています。

紅葉の葉っぱの印も2つ合わせると繋がるようなデザインになっています!

限定御朱印情報

季節に合わせて限定御朱印が登場します。

最新情報は公式ブログをチェック!

十輪寺 公式ブログ

アクセス

住所 京都府京都市西京区大原野小塩町481
電話番号 075-331-0154
開門時間 9:00〜17:00
拝観料 400円
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがオススメです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

大原野エリアにある「勝持寺」「大原野神社」「正法寺」「善峯寺」「三鈷寺」

同じ大原野エリアに勝持寺、大原野神社、正法寺、善峯寺、三鈷寺があります。

長岡京市にある「楊谷寺(柳谷観音)」「長岡天満宮」「光明寺」

長岡京市に楊谷寺(柳谷観音)、長岡天満宮、光明寺があります。

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA