【綾部】御朱印が話題の宿坊になっているお寺!正暦寺へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府綾部市にある正歴寺しょうれきじです!

宿坊にもなっているお寺で、予約をすれば御住職の作る料理を楽しむことも出来る、御朱印が話題のお寺ですよ〜!!

 

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音
  • 宗派:高野山真言宗
  • 山号:那智山
  • 寺号:正歴寺
  • 創建:942年
  • 開山:空也上人

御由緒

正歴寺の開創は古く、942年に空也上人が観音様を彫られお祀りしたのが始まりとされ、寺号は991年雨乞い祈願の効験によって一条天皇より当時の年号が贈与され、歴代綾部藩主も祈願寺として厚く外護してきました。

 

※正歴寺 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

山門周辺

お寺の目の前は踏切をはさんで川!!!由良川の目の前にお寺があるのです。

踏切のすぐ先に山門へと続く階段があります。

階段を上った先にある山門

山門には鐘楼も付いています。

山門の先に本堂も見えていますねぇ

本堂と子安堂

山門をくぐるとその先に本堂があります。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

本堂の左手前に子安堂があります。こちらには子安地蔵尊が祀られています。

他にも小さなお堂などが並んでいる場所がありました。

駐車場周辺の見どころ

本堂の左手に正歴寺の駐車場があります。こちらは駐車場の端にいらっしゃる楽寿観音さま。

奥に由良川にかかる吊り橋が見える珍しい立地にいらっしゃる観音さまです。

 

他にも駐車場にはお地蔵さまもいらっしゃいます。

こちらは駐車場近くにあるイングリッシュガーデン。10月に伺った時はこのようにお花は咲いていませんでしたが、季節によって薔薇のトンネルになるようです。

この道を進んで行くと山門の前の階段のところに出ます。

御朱印

御朱印は本堂の右手にある庫裡で頂くことが出来ます。私が伺った時は不在でした。

公式サイトより郵送での御朱印の申込も可能です。

郵送で頂いたプレミアム御朱印3種

正歴寺の御朱印には地元の名産品である黒谷和紙を使用したプレミアム御朱印があります。見開サイズの和紙に直筆も文字と手押しの印、複製のイラストが描かれている御朱印です。値段は1つ1000円です。

2021年限定「丑」の御朱印

御本尊「竹」の御朱印

御本尊「紅葉」の御朱印

和紙の触り心地がすごく良くて、手漉き和紙感を感じる端っこが魅力的だなぁと思いました。地元の名産品に心を込めて書いて下さる御朱印、人の温かさを感じるなぁと思いました。

限定御朱印情報

季節ごとに限定御朱印が登場します。

詳細情報は公式サイトの御朱印のページをチェック!

正歴寺 御朱印一覧

アクセス

住所 京都府綾部市寺町堂ノ前45
電話番号 0772-
開門時間 24時間
御朱印受付時間 御住職がいらっしゃる時
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR山陰線「綾部駅」より 徒歩30分
公式サイト こちら

宿坊についての紹介はこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

綾部市にある「楞嚴寺」「安国寺」

同じ綾部市に関西花の寺の札所である楞嚴寺りょうごんじ紅葉の名所として有名な安国寺があります。

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA