【上京区】日蓮宗大本山 妙顕寺へ行ってきた【京都の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府京都市上京区にある妙顕寺みょうけんじです!

日蓮宗本山の1つです。

 

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 宗派:日蓮宗
  • 山号:具足山
  • 院号:龍華院
  • 寺号:妙顕寺
  • 創建:1321年
  • 開山:日像上人

御由緒

妙顕寺は、1321年に日像上人によって創建されました。日蓮聖人の孫弟子に当たる日像上人は、京都への布教という日蓮聖人の遺命を果たすため、その生涯をかけて京都での布教に励み、三十余年の間に及ぶ粘り強い布教の結果、妙顕寺を建立されました。

 

※妙顕寺 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

総門と大本堂

お寺の入口である総門国指定重要文化財になっている立派な門です。

総門をくぐった先にまっすぐ参道が続いています。

参道をまっすぐ進んでいくと大本堂があります。京都の中でも屈指の大きさを誇る建物で京都府指定有形文化財になっています。

こちらへ参拝させて頂きました!

大本堂には龍が彫られており「四海唱導」の額が掲げられています。

三菩薩堂と鐘楼

大本堂の右手前あたりにある大きなお堂。こちらは三菩薩堂です。別名祖師堂とも呼ばれているお堂で日蓮大菩薩、日朗菩薩、日像菩薩(合わせて三菩薩と呼ばれています)と大覚上人を祀っています。

三菩薩堂の左奥に写っているのは鬼子母神堂です。こちらのお堂は有料拝観エリアの項目で改めて紹介します。

 

大本堂の左手前あたりには鐘楼があります。

有料拝観エリアで庭園などを見学しました!

大本堂の左手奥へ進んでいくとつくばいがあります。その先にある立派な方丈が拝観受付となっています。

拝観受付で拝観料を払うと、その先に続く有料拝観エリアを楽しむことが出来ます。

順路を進むとまずは大本堂をぐるっと1周し、そのまま鬼子母神堂へ道が続いています。

こちらは鬼子母神堂を有料拝観エリアから見た1枚です。御祈祷や御祈願など、お願い事をしたい時に訪れるのがおすすめのお堂です。

 

鬼子母神堂の前から、また違った角度で大本堂の見ることが出来ます。

順路を進んでいくと次に拝観するのは大本堂の右奥にある四海唱導しかいしょうどうの庭です。こちらのお庭は朝廷や皇室などの貴人を迎えるために策定された枯山水庭園です。特に春の桜、秋の紅葉シーズンは美しく、妙顕寺屈指の映えスポットとなっています。

四海唱導の庭の奥に見えているのは写経体験ができる大客殿です。

 

大客殿側から見るとまた違った雰囲気を楽しめるお庭となっています。

大客殿側から見た時、左側は紅葉スポット、右側は桜スポットとなっています。季節で見どころが変わる庭園なのです。

 

桜や紅葉シーズン以外でも、白砂が敷かれた枯山水庭園は趣があって素敵でした!!

順路を進むと光琳曲水こうりんきょくすいの庭や孟宗竹もうそうちくの坪庭があります。光琳曲水の庭は整備中で進むことが出来ませんでした。こちらの苔×竹林は孟宗竹の坪庭です。五角形をした珍しい坪庭で、こちらも整備中でした。

孟宗竹の坪庭と向かい合うように抱一曲水ほういつきょくすいの庭があります。

御首題・御朱印

御首題や御朱印は拝観受付(方丈)で頂くことが出来ます。

今回頂いた御首題

今回頂いた御首題はこちら。

値段は500円。

 

妙顕寺の御題目は特徴的な字をしています。こちらの御題目は波ゆり題目と呼ばれています。

当山を開いた日像上人は京都に来る前、ここでの布教が無事成就するように鎌倉の由比ヶ浜の海水に浸かり百日間修行しました。

修行の最終日、海面に御題目を描くと不思議なことにその御題目が金色に光って海面から浮き上がり、波に揺れるように漂ったと言い伝えられています。

「龍の踊るが如し」と言われるように曲線が特徴的な御題目です。

 

※御首題はさみ紙より一部抜粋

限定御朱印情報

夜間特別拝観の時のみ限定御朱印が登場します。

アクセス

住所 京都府京都市上京区妙顕寺前町514
電話番号 075-414-0808
拝観時間 10:00〜16:00※夜間特別拝観期間は更に18:00~20:00
拝観料 500円 ※小学生以下無料・特別拝観期間は800円
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」より 徒歩10分
公式サイト こちら

公式インスタグラムはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

大徳寺から少し移動したところにある「今宮神社」「源光庵」「光悦寺」「常照寺」「玄武神社」「妙蓮寺」「水火天満宮」「本法寺」「尊陽院」「圓常院」「宝鏡寺門跡」「妙覺寺」「善行院」

大徳寺から少し移動すると今宮神社、源光庵、光悦寺、常照寺があります。

南下した方向には玄武神社、妙蓮寺、水火天満宮、本法寺、尊陽院、圓常院、宝鏡寺門跡、妙覺寺、善行院があります。

「大徳寺」とその境内にはたくさんの塔頭寺院があるぞ!

洛北でも規模の大きなお寺の1つとして大徳寺があります。大徳寺の境内にはたくさんの塔頭寺院があります。

通常拝観可能なのは龍源院、瑞峰院、大仙院、高桐院。普段は非公開で特別公開期間があるのは黄梅院、興臨院、三玄院、真珠庵、芳春院、総見院です。

その他の【洛北】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

この他にも洛北にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA