ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは京都府京都市上京区にある尊陽院です!
日蓮宗本山 本法寺の塔頭寺院の1つです。
早速紹介していきます!
▼本法寺の記事はこちら
寺の概要
- 宗派:日蓮宗
- 院号:尊陽院
- 創建:1575年
- 開山:日恵上人
御由緒
実際の様子
山門と参道
本法寺の境内、多宝塔や開山堂のそばに尊陽院の山門があります。
門をくぐるとその先に石畳の道が続いています。この道の先に見える扉を入ると拝観受付があります。
まえかけ地蔵尊と庭園
石畳の参道の途中、左手に曲がることが出来ます。その先にいらっしゃるのはまえかけ地蔵尊。
子どもたちを守護するお地蔵さまです。尊陽院では水子供養が行われることでも知られており、こちらのお地蔵さまがその中心となっています。
参道を進み、お寺の玄関から中へ入ると、拝観や御首題受付になっている門口から庭園を眺めることが出来ます。
過去と未来をあらわす2つの天井画
ここからは有料拝観エリアを紹介します!拝観料を払い、本堂へ。立入こそできませんが、まず最初にお参りをさせて頂いた内陣の天井には龍が描かれています。
歴史を感じる迫力満点の龍。こちらは過去を表現していると言われています。
対して、内陣の手前には現代アートのような天井画が描かれているのが特徴です。
こちらは芸術家であるmaisさんが尊陽院の未来を創造し、描いた作品です。
ひときわ目立つ青い羽が美しい蝶はアサギマダラ。この蝶は幻の蝶と呼ばれています。海を越え、大陸を渡る力強い生命力のある蝶です。
お寺の方にとても丁寧にこの2つの天井画の解説をして頂きました!過去にあったことや未来に起こるかもしれないことに悩むよりも、今を生きることが大切である、そんな意味があって、過去と未来それぞれをあらわす天井画が並んでいるのだとか!!
「仰向けで寝そべって天井画を眺めてみて下さい。どうぞ、時間の許す限り、ゆっくりパワーを頂いて下さいね。」と仰っていただき、ゆっくりとした時を過ごすことが出来ました!
ちく
その他の本堂内の見どころ
過去と未来、2つの天井画だけが尊陽院の本堂の見どころではありません。趣のある和室もあります。
室内から庭園を眺めることが出来る場所もあり、ここがまた、趣があって素敵なのです。
お庭に出ることが出来ませんが、縁側から見ることが出来ます。
伺ったのは2月下旬、ひなまつりが近いこともあり、ひな壇が出ていました。
ゆっくりとした時間を過ごすことが出来る、とても素敵なお寺でした…!!
御首題・御朱印
御首題と御朱印は玄関を入ってすぐ拝観受付で頂くことが出来ます。拝受可能な御首題や御朱印がいくつもあるので、希望のものを選んで頂きましょう。
今回頂いた御首題
今回頂いた御首題はこちら。
値段は1000円。
御題目を中心に蓮の花が咲き乱れ、アサギマダラが飛んでいる様子の印が押されています。また、天井画を拝観したということで、左上に「いのりの天井画参拝」の文字がオレンジ色で書かれています。こちらは郵送対応では書いて頂くことが出来ない、芸術的な天井画を直接拝観したからこそ書いて頂いた言葉です。
「天晴れぬれば 地明らかなり」
天が明るくなれば地面も明るくなります私達の心が明るければ周りも明るくなります暗ければ自然と暗いエネルギーが寄ってきますまず心を明るく持ち周りも照らして行きましょう
郵送で頂いたうさこ御朱印帳と御朱印
2023年は癸卯年!うさぎ年です!尊陽院とオリジナル御朱印帳を製作しているアズサクリエーションとのコラボ御朱印帳が登場していました。つぶらな瞳がとっても可愛いお顔のうさこが表紙で、裏表紙にはその後ろ姿が描かれています。めっっっちゃくちゃ可愛い!!!!!
公式オンラインショップで購入させて頂いたうさこ御朱印帳、開くと「飛躍」と書かれた限定御朱印が書いてありました!!
新年に登場したということもあり、寅年から卯年へ飛躍の1年になるように願いを込めて書かれています。そして隣の表紙裏にもうさこのシールが貼ってあるのが可愛い…帳面を開いた時にまた、うさこと目が合うんです……本当に可愛い…
限定御朱印情報
季節の祭事に合わせて限定御朱印が登場します。
アクセス
住所 | 京都府京都市上京区本法寺前町650-3 |
電話番号 | 075-441-7997 |
拝観時間 | 10:00〜16:00 開門時間は7:00~日没 |
拝観料 | 300円 |
御朱印受付時間 | 日により異なります |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」より 徒歩15分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
大徳寺から少し移動したところにある「今宮神社」「源光庵」「光悦寺」「常照寺」「玄武神社」「妙蓮寺」「水火天満宮」「妙覺寺」「本法寺」「圓常院」「宝鏡寺門跡」「妙顕寺」「善行院」
大徳寺から少し移動すると今宮神社、源光庵、光悦寺、常照寺があります。
南下した方向には玄武神社、妙蓮寺、水火天満宮、妙覺寺、本法寺、圓常院、宝鏡寺門跡、妙顕寺、善行院があります。
「大徳寺」とその境内にはたくさんの塔頭寺院があるぞ!
洛北でも規模の大きなお寺の1つとして大徳寺があります。大徳寺の境内にはたくさんの塔頭寺院があります。
通常拝観可能なのは龍源院、瑞峰院、大仙院、高桐院。普段は非公開で特別公開期間があるのは黄梅院、興臨院、三玄院、真珠庵、芳春院、総見院です。
その他の【洛北】の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
この他にも洛北にはたくさんの神社仏閣があります。個別の記事にまとめたので、この周辺で寺社巡りをする際、ぜひ合わせてご活用下さい!
その他の京都の神社仏閣まとめ
その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!
じゃらんnetはホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜
ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村