【宮津】天橋立の近く!丹後國一之宮 元伊勢籠神社へ行ってきた【京都の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは京都府宮津市にある丹後國一之宮 元伊勢この神社です!

天橋立の近くにある神社で、伊勢神宮の神様がこの地から遷られたと言うことから「元伊勢」と呼ばれる神社です。奥宮である真名井神社も含めて元伊勢として知られています。

この記事では、籠神社のみ紹介していきます!

神門より先の境内は撮影禁止なので、撮影可能な場所のみ写真と共にお届けします!

ちく

神社の概要

  • 御祭神:彦火明命ひこほあかりのみこと
  • 相殿神:豊受大神、天照大神、海神、天水分神
  • 御利益:諸願小路
  • 例大祭日:4月24日
  • 創建:不詳

御由緒

神代と呼ばれる遠くはるかな昔から奥宮の地 真名井原に匏宮よさのみやと申して豊受大神をお祀りして来ました。その御縁故によって第十代崇神天皇の御代に天照大神が倭国笠縫邑からお遷りになり、天照大神と豊受大神を吉佐宮よさのみやという宮号でご一緒に4年間お祀り申し上げました。その後、天照大神は第十一代垂仁天皇の御代に、又豊受大神は第二十一代雄略天皇の御代にそれぞれ伊勢にお遷りになりました。それに依って当社は伊勢神宮内宮の元宮、更に外宮の元宮という意味で「元伊勢」と呼ばれております。

両大神が伊勢にお遷りの後、御本宮を奥宮 真名井神社(吉佐宮)の地から、現今の籠神社の地にお遷して、社名を吉佐宮から籠宮このみやと改め、養老3年に、天孫彦火明命を主祭神としてお祀りしました。

 

※元伊勢籠神社 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

鳥居と参道

神社を正面からまっすぐ進んで行きましょう。まず見えてくるのは一の鳥居です。

一の鳥居の前に宇治橋と呼ばれる橋があります。

橋を渡り、鳥居をくぐり、参道を進んで行きましょう。

綺麗に整備された参道がまっすぐ続いています。

手水舎と狛犬と神門

参道の途中、左手に手水舎があります。

参道を進んで行くと木造の二の鳥居があります。

二の鳥居の先に神門が見えていて、その先が拝殿へと続いています。

 

神門の手前、両脇に狛犬がいました。

改めて、こちらの神門をくぐり、その先にある拝殿を目指しましょう。

この先の境内は撮影禁止なので写真はありません。この先にある拝殿で参拝させて頂きました!

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある授与所で頂くことが出来ます。

籠神社と元伊勢宮(籠神社と真名井神社を合わせた呼び方)の御朱印があるので、希望のものを拝受しましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

籠神社のみ参拝したので、こちらの御朱印を拝受しました。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 京都府宮津市大垣430
電話番号 0772-27-0006
開門時間 7:30〜17:00
御朱印受付時間 9:00〜16:30
駐車場 有料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです

※電車の場合、丹鉄 天橋立駅が最寄駅になります。天橋立を通って神社へ向かうと片道60分くらいかかります

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

宮津市にある「成相寺」「智恩寺」

同じ宮津市に西国三十三観音の札所である成相寺があります。成相寺まではロープウェイを上り、更に登山バスを使うことで籠神社からも行くことが出来ます。

天橋立を渡った反対側には日本三大文殊の1つである智恩寺があります。

その他の京都の神社仏閣まとめ

その他の京都の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

京都はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA