【筑西】茨城の小京都?!自然の美しさに癒される最勝寺へ行ってきた【茨城の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県筑西市にある最勝寺です!

広々とした境内が自然に囲まれていて美しい景観に癒されるお寺です。紅葉の名所として知られるお寺で、今回は新緑が美しい季節に行ってきました!

京都の庭園が美しいお寺を拝観している気持ちになりながら散策を楽しみました!!

ちく

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:阿弥陀如来
  • 宗派:天台宗
  • 山号:清瀧山
  • 院号:真珠院
  • 寺号:最勝寺
  • 創建:1258年
  • 開山:最勝坊入道実勝公

御由緒

清瀧山真珠院という美しい山号と院号をもつ当山は、鎌倉時代の1258年、都より下向の公卿鴻ノ大納言義廣公が大檀那となり、親鸞聖人の高弟、最勝坊入道実勝公によって開創されました。

 

※最勝寺 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

山門と発心の庭と新緑

お寺の入口はここから始まります。参道をまっすぐ歩いていきましょう。

この参道の新緑がまず美しいのです…!!参道の途中に山門があります。

山門をくぐると発心の庭と呼ばれる庭園が右手に広がっています。庭園の手前、参道の脇道の苔が美しく、その先に庭園が広がっているのでした。

庭園の先を進んでいくと寺務所前には錦鯉たちが泳ぐ池があります。この池周辺は池泉回遊式庭園となっている浄観庭と呼ばれる極楽浄土を観想するための庭園です。

本堂と薬師堂

参道のつきあたりにある本堂はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

本堂の左手前に薬師堂があります。

2つの庭園と茶室と新緑の景色

本堂の左手奥へと道が続いています。石畳の参道を歩きつつ、苔と青紅葉の美しい景色に癒されながら先へ進んで行きました。

途中から玉砂利が敷かれた道になっています。

この先に広がるのは修行の庭と言う庭園です。

十三仏の山の構想から始まった庭園で、仏さまの教えを庭園の中で表現しています。寺務所に声をかえると、スタッフの方が庭園の見どころや教えについて1つ1つ丁寧に案内してくれるサービスもしているので、こちらを聞きながら散策するのもおすすめです。

鳥居や祠が並んでいる場所があったり

苔庭の中に仏像が祀られている場所もあります。

とても広い苔庭の中に様々な見どころがあり、見ているだけでも日本の古き良き景観を楽しむことが出来る魅力的な場所なのでした。

この先を更に進んでいくと竹林があります。

修行の庭から右手へ進んでいくと茶室や客殿へ続く建物がありました。

このそばにある茶室の1つ。最勝寺の茶室は京都の苔寺として知られる西芳寺の湘南亭と言う露台を模した月見台があります。

▼西芳寺の個別の記事はこちら

茶室のそばにもう1つ庭園があります。こちらは悟りの庭と呼ばれる庭園です。客殿と茶室を囲むように作庭された庭園となっています。

この辺りにも竹林があります。

茶室の1つを遠くから眺めるのも癒されますねぇ

寺猫 みーちゃん

寺務所前にいると、お寺で暮らす猫のみーちゃんがくつろいでいました。人が近付いても逃げずに座っています。

横顔が美しい猫ちゃんでした!撫でさせて貰ったのですが、もふもふで気持ちよかったなぁ

御朱印

御朱印は本堂の右手にある寺務所で頂くことが出来ます。

寺務所には「御朱印あります」の貼り紙がされていました!

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

中央に南無阿彌陀佛と墨書されているのが特徴の御朱印です。参拝の墨書のそばに三昧と書かれた印が押されているのも特徴の1つとなっています。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 茨城県筑西市下平塚57
電話番号 0296-24-4639
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR水戸線「玉戸駅」より 徒歩34分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

筑西市にある「下館羽黒神社」「船玉神社」「山倉神社」「千妙寺」「福蔵院」

同じ筑西市に月替御朱印が登場する下館羽黒神社、船玉神社をはじめ山倉神社、千妙寺、福蔵院があります。

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA