和泉國一之宮 大鳥大社へ行ってきた【大阪の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは大阪府堺市にある和泉国一之宮大鳥大社です!

どちらかと言うと関西国際空港寄りの場所にある大きな神社ですよ〜

MEMO

一之宮として名が知られている神社ですが、和泉五社の1つとしても有名です。

更に全国にある大鳥神社の総本社でもあります。

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:日本武尊、大鳥連祖神おおとりむらじのみおやのかみ
  • 御利益:勝運、商売繁盛、交通安全など
  • 例大祭日:8月13日
  • 創建:927年

御由緒

当社は927年に完成した延喜式神名帳所載の、霊験特に著しいと言われる名神大社であり、和泉國の一之宮であります。

 

※大鳥大社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

鳥居と狛犬と長い参道

大鳥大社の鳥居はこちら。

古い木造の鳥居です。右手には社号標があります。

鳥居の前にいる狛犬もとても立派です。

 

鳥居の先に続く参道を進んでいきましょう。

参道は途中で右へ曲がるようになっています。

そのまま曲がった先を進んでいくと、つきあたりがT字路になっています。

参道途中にある様々な見どころ

T字路のつきあたりには左右それぞれにどんな建物があるのか書いてある看板があります。

この写真の左の方に写っているのがその看板です。下にカーブミラーも付いています。

 

左側へ進んでいくと社殿になります。というわけで、社殿側へ進んでいきましょう。

こちらはT字路を曲がった先、すぐの場所にある祓所

 

その隣には日本武尊御神像があります。

日本武尊は大鳥大社の御祭神の1人です。

 

参道はとても広く、車でも通れるようになっています。

この写真の左側の玉砂利が敷かれているあたりは、車祈祷をする人用の駐車スペースです。

この道のつきあたりには境内社である大鳥美波比神社などがあります。こちらについては後ほど解説します。

手水舎と神馬像

参道途中、左手に手水舎があります。

金網に囲まれら龍がおり、口の部分のみ網から出ていて、口から竹筒へ向かって水が流れています。

手水舎の底には綺麗な白などの石が敷かれており、透明な水が流れています。

手水舎の隣に神馬像があります。背中の部分に大鳥大社の神紋入りです。

拝殿とその周辺

参道の途中、手水舎のすぐ先を左手に進んでいくと大鳥大社の拝殿が見えてきます。

こちらの拝殿へ参拝させて頂きました!

拝殿の奥にある本殿は大鳥造という、神社建築史上一種の様式を保った構造をしています。その構造は出雲の大社造と似ており、出雲大社に次ぐ古い形式の建築です。

社殿は明治35年に特定保護建造物(現在の国指定重要文化財)になりましたが、その後落雷によって炎上したため、現在は当時の形式を再現した社殿となっています。

 

拝殿の右手には巨大な絵馬がたくさん並んでいました。

毎年描かれて、飾られる絵馬のようですね!

 

更に、社殿周辺にはとても大きな木もありました。

古い建築様式に美しい自然…歴史ある神社の雄大さに感動しました

ちく

御神木

拝殿の右手のほうに御神木があります。

こちらの御神木は根上がり(値上がり)の大楠と言われています。

御神木の根元のご注目。

根っこの部分が隆起している(根上がり)しています。このことが「値が上がる、価値が上がる、運気が上がる」とされ、古来より商売繁盛や財運向上の御利益があると言われているのです。

根本の穴に楠神霊が祀られています。

境内社 大鳥美波比神社とその周辺

参道のつきあたりにある境内社を紹介していきます。

この鳥居の先にあるのが境内社の大鳥美波比みはひ神社です。

こちらには天照大神と相殿神として菅原道真公が祀られています。御朱印を拝受可能な唯一の境内社です。

こちらも大鳥五社の1つです。この神社以外の大鳥五社は境内外にあります。全て日本武尊に関連する人物が祀られています。

 

美波比神社の左手前に同じく境内社の織姫神社があります。

御朱印

御朱印は拝殿の左手前にある社務所で頂くことが出来ます。

オリジナル御朱印帳

オリジナル御朱印帳のうちオレンジ色のものを頂きました!

初穂料は2000円。

 

夕焼け空のような色合いのデザインが特徴的です。

御朱印帳の裏面には大鳥大社と漢字で書かれている下の部分にローマ字読みも表記されています。

今回頂いた御朱印(2種)

今回頂いた御朱印はこちらの2種です。

左は境内社 美波比神社、右は大鳥大社の御朱印。

初穂料は各500円。

 

どちらも神社名が墨書されており、押されている印の違いにもこだわりを感じる御朱印です。

限定御朱印情報

毎月1日に朔日詣り限定御朱印が登場します。

アクセス

住所
電話番号 072-262-0040
開門時間 5:30~18:00
御朱印受付時間 9:00~16:30
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR阪和線「鳳駅」より 徒歩5分

南海本線「浜寺公園駅」阪堺線「浜寺駅前停留場」より それぞれ15分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

その他の大阪の神社仏閣まとめ

その他の大阪の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

大阪はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA