長岳寺へ行ってきた【奈良の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは奈良県天理市にある長岳寺ちょうがくじです!

ツツジの名所で、10月頃に開帳される地獄絵が有名なお寺です。

MEMO

関西花の寺二十五霊場 第19番札所、大和十三仏霊場 第4番札所、大和北部八十八ヶ所霊場 第80番札所になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:阿弥陀如来
  • 宗派:高野山真言宗
  • 山号:釜の口山
  • 寺号:長岳寺
  • 創建:824年
  • 開基:淳和天皇
  • 開山:弘法大師

御由緒

山の辺の道にのこる長岳寺は824年 淳和天皇の勅願により弘法大師が大和神社の神宮寺として創建された古刹であり、盛時には塔中四十八ヶ坊、衆徒300余名をかぞえた。以来、幾多の栄枯盛衰を重ねながらも、千百七十有余年間連綿と法燈を守り続け今日に至っている。

 

※長岳寺 リーフレットより一部抜粋

実際の様子

お寺を目指して自然豊かな道を歩くぞ!

近くの駐車場に車を停め、まずはこちらの門をくぐります。

このように注連縄のようなものがある道もありましたが、この道と別の道からこの門までたどり着きました。

門をくぐると少し細い道が続いています。

その先にあるのがつつじの参道です。

私が伺った時はまだ見頃ではありませんでしたが、花が咲くと、この参道の左右はツツジに花に綺麗に彩られるのです。

 

進んで行くと塀が立派な場所が見えてきました。ここまで来ると、もうすぐ長岳寺です。

八重桜かな?ふわふわしたピンク色の可愛いお花が迎えてくれました。

進んで行くと、途中左手に庫裡(旧地蔵院)へ続く門があります。

拝観受付はここではなく、もう少し進んだ先です。進んで行きましょう。

鐘楼門と手水舎

拝観受付を済ませると、その先へ進むことが出来ます。まず出迎えてくれるのは鐘楼門です。

こちらの門は日本最古の鐘楼門であり、弘法大師が長岳寺を創建した時から唯一現存している建物です。重要文化財に指定されています。

現在はありませんが、上の部分に鐘を吊った遺構があるので鐘楼門と呼ばれています。

 

鐘楼門の近くに手水舎があります。

鐘楼門をくぐるとその先に放生池が広がっています。

池の周辺は後ほど紹介します。

本堂とその周辺に咲く美しい花々

参道を進んで行くと左手に本堂があります。

まずはこちらへ参拝させて頂きました!本堂には御本尊である阿弥陀三尊をはじめ、多聞天や増長天などの仏像や寺宝が多く安置されています。

本堂の前でまたまたもこもこしたお花が出迎えてくれました。

 

他にも、本堂の近くには白いお花(つつじ?)が咲いている場所も。

更につつじの近くには不動明王の姿もありました。

拝堂や大師堂周辺と新緑の季節の境内

本堂の先に階段が続いています。この階段を進んで行きましょう。

するとその先に拝堂があります。

拝堂周辺は木々に囲まれていて新緑が美しい場所になっています。

拝堂の奥に大師堂もあります。

拝堂と向かい側に道が更に続いています。

新緑が美しい参道でとっても癒されました。青紅葉も綺麗だし、苔がむしている様子もとっても素敵!

進んで行くと鐘楼があります。

その近くに弘法大師像もありました。

放生池と苔とツツジ

新緑の道を歩いていると、いつの間にか最初に見た放生池のほとりに辿り着きました。池をはさんだ向こう側に本堂の屋根が見えています。

大周りで本堂側から反対側の池の方まで歩いてきたことになります。

せっかくなので池の近くを歩いて鐘楼門まで戻ろうと思って歩いていると、苔がとても美しくてまたまた癒されました。

 

他にも、ツツジが綺麗な場所も!

最後に池のほとりにいるお地蔵さまの写真を。

自然が美しいお寺で、とても癒されました。

御朱印

御朱印は拝観受付で頂くことが出来ます。拝観料を支払う際、御朱印帳を預けて帰りに受け取りましょう。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

御本尊である阿弥陀さまの御朱印です。中央に大きく「無量光」と書かれています。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 奈良県天理市柳本町508
電話番号 0743-66-1051
開門時間 9:00〜17:00
御朱印受付時間 開門時間と同じ
拝観料 大人 400円/大学・高校生 350円/中学生 300円/小学生 250円
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

天理市にある「石上神宮」「大和神社」

同じ天理市に鶏が放し飼いになっている石上神宮や戦艦大和ゆかりの神社として有名な大和神社があります。

その他の奈良の神社仏閣まとめ

その他の奈良の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

奈良はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA