ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは茨城県古河市にある頼政神社です!
古河の細い住宅地に鎮座する神社ですよ〜
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:源三位頼政公
- 御利益:悪縁切り
- 例大祭日:5月5日
- 創建:
御由緒
治承4年の以仁王の挙兵において、源頼政が平氏に敗れて平等院鳳凰堂にて自害した後、従者が頼政の首を笈にいれて持ち帰ったところ、下総国葛飾郡古河の立崎(龍崎)で笈が急に岩のように重くなったため、この地に塚をもうけて祀ったとされる。
神社としての創建については、江戸時代の延宝5年、古河城主の土井利益が城内鎮護の神としたことを起源とする解説がある。しかし、もう一方では、元禄9年に、城主の松平(大河内)信輝が城内に大河内氏の遠祖頼政が祀られていることを知り、神社として整備したことを起源とする説もある。
実際の様子
鳥居と手水舎と参道
神社が鎮座しているのはかつて古河城の土塁があった場所です。階段を上った先の鳥居が目印で、この先に神社の拝殿があります。
鳥居をくぐり、参道を進んで行くと手水舎があります。
コロナの影響でしょうか?現在は使われていない様子でした。
参道を更に進んで行くともう1つ鳥居があります。
朱色の鳥居で、その先に拝殿が見えてきました。
狛犬と拝殿
拝殿の手前にいる狛犬。
大きな台座などがあるわけではなく、参拝へ訪れた人々を見上げるような珍しい置き方をされている狛犬です。
その先にある拝殿はこちら。
こちらへ参拝させて頂きました!
この写真の拝殿の左手前にまんまるのもふいにゃんこが写っています。めっちゃもふくて可愛かった!でも近付いたら逃げられてしまいました…
もう1つの鳥居
頼政神社への入口はもう1つあります。それがこちらの鳥居です。
場所は拝殿の左手のほうで、隣が小さな公園になっています。
鳥居の先はこのように細い道が続いています。
この道の先に見えてくるのが境内社です。
この境内社の奥を進むと拝殿があります。
御朱印
御朱印は書置鳥居の左手にある宮司さんのお宅で頂くことが出来ます。社務などで神社に宮司さんがいらっしゃる時は、参道途中左手の社務所で頂くことが出来ます。
私は御朱印を頂いていません。
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 茨城県古河市錦町9-5 |
電話番号 | 0280-22-5641 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR宇都宮線/湘南新宿ライン「古河駅」より 徒歩17分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
古河市ににある「鶴峯八幡宮」「長谷寺」「雀神社」「古河城跡」「日月神社」「香取神社」
同じ古河市内に鶴峯八幡宮、長谷寺、雀神社、古河城跡、日月神社、香取神社があります。
その他の茨城の神社仏閣まとめ
その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村