ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは静岡県御前崎市にある白羽神社と駒形神社です!
少し移動したところにある2つの神社なのですが、同じ宮司さんが兼任している神社と言うことで1つの記事で2社を紹介します。
早速紹介していきます!
目次
白羽神社の概要
- 御祭神:天津日高彦穂々出見命、豊玉毘売命、玉依毘売命
- 御利益:海上安全、農耕守護、交通安全など
- 例大祭日:4月10日に近い日曜日
- 創建:531年
御由緒
旧社地は、御前崎市御前崎字本社に安閑天皇元年11月に鎮座。
仁明天皇承和元年3月神様のお諭しにより宮処を廻り相応の処を定め、承和4年2月現在地に遷座した。
※白羽神社 略記より一部抜粋
駒形神社の概要
- 御祭神:天津日高彦穂々出見命、豊玉毘売命、玉依毘売命
- 御利益:海上安全、農耕守護など
- 例大祭日:旧暦9月15日
- 創建:531年
御由緒
御前崎市御前崎字本社に安閑天皇元年11月15日鎮座。
神社創始よりの古文書、棟札等の資料に乏しく言い伝え等に頼る他無いが、御前崎市白羽鎮座の白羽神社の元宮とされている。
※駒形神社 略記より一部抜粋
実際の様子
白羽神社
まずは白羽神社から紹介します!緩やかな坂道の先に鳥居があるのでこの先へ進みましょう。
鳥居をくぐった先、左手に手水舎があります。
参道途中には狛犬の姿も。
こちらが白羽神社の拝殿です。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿の周辺には境内社がいくつかあります。
更に立派な馬の像があるのが特徴です。
駒形神社
続いて駒形神社を紹介します。黄色い鳥居が目印です。
鳥居の先に参道が続いています。
参道途中にいる狛犬はこちら。
境内には亀が飼われている場所もあります。
参道を進んでいくと右手に手水舎があります。
そのそばに資料館があります。
こちらが駒形神社の拝殿です。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿のそばには伊勢神宮遥拝所や納札所があります。
御朱印
御朱印はいずれも参道途中左手にある社務所で頂くことが出来ます。
白羽神社に宮司さんがいらっしゃる場合は、駒形神社の御朱印も白羽神社で拝受可能です。
駒形神社の社務所は無人で、書置の御朱印が用意されているので、初穂料をお賽銭箱へ納めて拝受することが出来ます。無人の場所で拝受する場合、参拝の日付は書いてありません。
今回頂いた御朱印(月替/白羽神社)
今回頂いた御朱印のうち、白羽神社で頂いた9月の月替御朱印はこちら。月替御朱印は書置のみで1つ1つデザインが違います。その中からこちらをチョイスしました!
初穂料は700円
見開サイズの御朱印です。左側には重陽の節句を彷彿とさせる菊の花や長寿を表す鶴と亀。
右側には十五夜のうさぎたちや仲良しの猫の印が押されています。
今回頂いた御朱印(月替/駒形神社)
今回頂いた御朱印のうち、駒形神社で頂いた9月の月替御朱印はこちら。
9月に頂きましたが、デザイン的には夏を連想するひまわりが前面に咲き誇るもので、鶴たちが飛んでいます。
郵送で頂いた御朱印(白羽神社/2種)
遥拝にて頂いた白羽神社の御朱印2種。いずれも10月の御朱印です。
馬たちが描かれている他、赤とんぼが飛んでいる秋らしい季節を感じるデザインになっています。夕焼け空や地面は色鉛筆で塗られています。
郵送で頂いた御朱印(駒形神社/2種)
遥拝にて頂いた駒形神社の御朱印2種。いずれも10月の御朱印です。
こちらは鶴の印がたくさん押されているデザインが特徴的です。
限定御朱印情報
毎月、月替御朱印が登場します。
最新情報は宮司さんのTwitter(@t9203sun)をチェック!
アクセス
住所 | 白羽神社 静岡県御前崎市白羽3511
駒形神社 静岡県御前崎市御前崎937-1 |
電話番号 | 白羽神社 054-863-3809
駒形神社 054-863-4123 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 白羽神社 9:00〜17:00 ※不在の場合もあります
駒形神社 24時間 ※境内に書置が用意されている為 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
御前崎市にある「池宮神社」「閑田院」
同じ御前崎市に池宮神社、閑田院があります。
その他の静岡の神社仏閣まとめ
その他の静岡の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村