【本庄】藤の花の名所!秋の長泉寺へ行ってきた【埼玉の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは埼玉県本庄市にある長泉寺ちょうせんじです!

樹齢650年を越える骨波田こつはたの藤が境内にあるお寺で、特にGWになると藤の花を見る人が殺到する名所です。

MEMO

東国花の寺 埼玉第4番札所、児玉三十三霊場 第31番札所になっているお寺です。

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:釈迦牟尼仏
  • 宗派:曹洞宗
  • 山号:大用山
  • 寺号:長泉寺
  • 創建:1474年
  • 開基:上杉顕定公
  • 開山:大洞存奝

御由緒

1474年、関東管領上杉顕定の開基である。ただ「開基の位牌」とされる位牌は、2代後の関東管領上杉憲房のものであるため、実際の開基は憲房の可能性もある。

 

※Wikipediaより一部抜粋

実際の様子

総門とその周辺の見どころ

お寺の入口は階段の先にある総門です。藤の花の季節になると、門の左手前にある建物が拝観受付になります。この時期は拝観料が必要になりますが、藤シーズン以外は拝観料無料です。

総門前の階段の左手に大きな像があります。この像は本庄市のゆるキャラ はにぽんの像です。

階段へ続く道の手前には六地蔵が並んでいます。

総門をくぐり、先へ進むと早速参道の両脇に藤棚がありました!

伺ったのが11月中旬でまったく藤の季節ではありませんでしたが、この藤棚の雰囲気からも、きっとシーズンになると迫力満点の藤の花の景色が楽しめるのだろうなぁと、想像力が駆り立てられ、ワクワクした気持ちで歩いていました。

山門と藤棚と境内にある様々な像

参道をまっすぐ進んでいくと立派な山門があります。

門の両脇に仁王像が並ぶ立派な山門です。山門をくぐり、見てみると、2階部分へ上がることが出来るようになっています。規模の大きなお寺で、2階部分に仏像が安置されているお寺でもこのように開放されている場所はなかなか珍しいです。

山門をくぐると更に大きな藤棚が広がっています。

この先の道は左右に池があります。池のほとりや池の中にかえるの像があります。合わせて長泉寺の七福かえると呼ばれています。ぜひかえるたちを探してみましょう。

かえるの他にも、弁財天や龍の柱などの像もありました。

本堂と不老観音

藤棚の奥にある立派な建物が本堂です。

こちらへ参拝させて頂きました!

本堂の前には不老観音と言う名前の観音さまもいらっしゃいます。特にぼけ封じや延命長寿に御利益がある観音さまです。

御朱印

御朱印は本堂に右手にある寺務所で頂くことが出来ます。

私はお参りのみさせて頂いたので御朱印を頂いていません。

限定御朱印情報

こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 埼玉県本庄市児玉町高柳901
電話番号 0495-72-3122
開門時間 8:00〜17:00
御朱印受付時間 開門時間と同じ
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

本庄市にある「東岩清水八幡神社」「日本神社」

同じ本庄市に東石清水八幡神社日本神社があります。

その他の埼玉の神社仏閣まとめ

その他の埼玉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA