ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは山梨県甲府市にある住吉神社です!
甲府駅から少し離れた場所にある静かなパワースポットです。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:底筒男命、中筒男命、表筒男命、神宮皇后
- 御利益:五穀豊穣、産業発展、海上安全、家内安全、商売繫昌、開運厄除、邪気払い
- 例大祭日:春季大祭 4月第1日曜日・夏季大祭 7月第2土曜日
- 創建:奈良時代前期
御由緒
創始は奈良時代前期と伝えられ詳らかではないが、724年に荒川の川辺、旧高畑村内に鎮座されたと伝わる。その後、甲斐源氏武田太郎信義公の願望にて、稲積荘一条郷に奉勧請して社殿を建立し甲斐國の守護神として信仰された。それ以来、武田家代々の守護神として又稲積社の土神産土神として厚く崇敬される。
※住吉神社 リーフレットより一部抜粋
実際の様子
鳥居と参道の見どころ
神社の鳥居はこちら。道路の目の前に鳥居があります。
鳥居の先にもう1つ鳥居があり、その先に参道がまっすぐ続いています。
2つの鳥居をくぐると立派な随神門が見えてきます。
随神門の手前に神橋がかかっています。その左右には池があり、この池の中には錦鯉たちが泳いでいました。
狛犬と手水舎と随神門
随神門のすぐ手前に立派な狛犬がいます。
左手前には手水舎があります。
改めて少し遠目から全体を見た随神門がこちらです。1767年に完成した門が現存しています。
門の先に参道が続いているので進んで行きましょう~!
拝殿とその他の見どころ
灯籠が並ぶ参道のつきあたりに見えているのが拝殿です。
こちらへ参拝させて頂きました!
随神門の右手にある境内社の住吉天神稲荷社。
菅原道真公と宇迦之御魂神を合祀する境内社で、御朱印が拝受可能な唯一の境内社です。境内社自体はこの他にも拝殿の奥に七社があります。
随神門の左手、駐車場側には神楽殿があります。
御朱印
御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。
住吉神社の御朱印の他に境内社である住吉天神稲荷社の御朱印も拝受可能です。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は500円。
住吉神社と中央に丁寧に墨書されている御朱印を拝受しました!
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 山梨県甲府市住吉1-13-10 |
電話番号 | 055-233-2479 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 8:30~17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR身延線「甲斐住吉駅」より 徒歩5分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
甲府市にある「武田神社」「山梨縣護国神社」「圓光院」「大泉寺」「甲斐善光寺」「東光寺」「能成寺」「穴切大神社」「稲積神社」「金櫻神社」「夫婦木神社」「夫婦木神社 姫の宮」
同じ甲府市に武田神社、圓光院、大泉寺、大泉寺、甲斐善光寺、東光寺、穴切大神社、稲積神社、金櫻神社、夫婦木神社、夫婦木神社 姫の宮があります。
その他の山梨の神社仏閣まとめ
その他の山梨の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村