ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都品川区にある来福寺です!
ビルが並ぶ都会にありながら、境内の一角が庭園のようになっている趣のあるお寺です。
御府内八十八箇所 第26番札所、玉川八十八ヶ所霊場 第74番札所、東海三十三観音 第2番札所になっているお寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:延命地蔵尊
- 宗派:真言宗智山派
- 山号:海賞山
- 寺号:来福寺
- 創建:990年
- 開山:智弁和尚
御由緒
開山は智弁和尚、990年に弘法大師お作りの延命地蔵菩薩をご本尊に創建されたのですが、60余年後には「前9年の役」に続いて「後3年の役」と奥州で乱が起き、関東も戦乱に巻き込まれてお寺の多くが荒廃、来福寺も御本尊でさえ行方知れずとなるのです。
世は戦国時代の1501年、梅巌さんという僧が、現在の品川区大井一丁目にある「源頼朝の納経塚」を通り過ぎようとした時、地下から読経の声が聞こえたので、取り急ぎ掘り起こしてみますと、かの延命地蔵尊菩薩像が現れたのです。
お地蔵様は来福寺に戻され、それからは「経読み地蔵」と呼ばれて信仰を集めました。
※来福寺 由緒書きより一部抜粋
実際の様子
お寺へ続く道と山門
お寺へ続く長い参道はこちら。左手に寺号標があります。
この道の先を進んでいくと緩やかな階段の先に山門があります。
山門をくぐり、境内へ入ります。
弘法大師と本堂
参道途中、左手に弘法大師像があります。
そして本堂のつきあたりにある本堂はこちら。
こちらへ参拝させて頂きました!
松と梅の花と大師堂
本堂周辺を始め、境内は品川百景の1つにしていされている名園があります。その象徴的な存在が本堂の右手前にあるこちらの松の木です。
他にも2月に伺ったところ、梅の花が咲いている場所もありました。来福寺は桜の名所としても親しまれているので、春に伺うとまた違った景色を楽しむことが出来そうな予感!!
山門をくぐった先を右手へまっすぐ進んでいくと大師堂があります。山王鳥居の先にお堂がある珍しい立地です。
御朱印
御朱印は本堂に書置が用意されています。いくつか種類があるので、希望のものを選んで拝受しましょう。
値段は1つ300円です。
今回頂いた御朱印/御本尊
今回頂いた御朱印のうち、御本尊の御朱印はこちら。
お地蔵さまの御朱印です。
今回頂いた御朱印/東海三十三観音
今回頂いた御朱印のうち、東海三十三観音の御朱印はこちら。
十一面観音さまの御朱印です。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 東京都品川区東大井3-13-1 |
電話番号 | 03-3761-1620 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 京急「立会川駅」より 徒歩7分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
周辺にある「品川神社」「養願寺」「一心寺」「荏原神社」「品川寺」「海雲寺」「鮫洲八幡神社」「天祖諏訪神社」
周辺に品川神社、養願寺、一心寺、荏原神社、品川寺、海雲寺、鮫洲八幡神社、天祖諏訪神社があります。
品川区の神社仏閣まとめ
その他の品川区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村