ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは新潟県阿賀野市にある旦飯野神社です!
拝殿前に無料で引けるおみくじがあったり、参拝記念に貰える飴が用意されていたり、コロナ対策で境内の様々なところに消毒用アルコールが設置されていたりと、無人のおもてなし対応が凄い神社です。
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:誉田別命
- 御利益:五穀豊穣、国家鎮護など
- 創建:391年
御由緒
実際の様子
鳥居と手水舎
神社の鳥居はこちら。
立派なの鳥居の手前に社号標があります。
鳥居の奥に階段があり、その先に神門、その更に先に拝殿があります。拝殿までの道のりはまっすぐです。
鳥居の左手に手水舎があります。
まずはこちらで手を清めてから進みましょう。こちらに流れる水は地下水です。
神門と狛犬と拝殿へ続く道
鳥居をくぐり、その先にある神門を目指します。
神門は明治初期に建てられたものです。こちらは絵馬奉納所にもなっています。
神門の手前にこま犬さんがいます。旦飯野神社の狛犬として大切にされているこま犬さんは撫でることも可能です。
神門をくぐるとこのように屋根のついた建物の先に階段が続いています。
細長い階段は拝殿までまっすぐ続いています。
人が少ないタイミングでこの階段を上ると、鳥の鳴き声や木々のそよぐ音など、自然の美しい音が流れてきます。神社の神秘的な雰囲気を感じつつ、階段を上りましょう。
拝殿と無料のおみくじ!?
階段の先に見えているのが拝殿です。こちらへ参拝させて頂きました!
お賽銭箱の目の前に無料のおみくじがあります。直感でこれだ!と思うものを引いてみましょう。
おみくじの下に並んでいるのは福あめです。旦飯野神社において縁起が良いとされる偶数にちなみ、一袋に4個の飴が入っています。
旦飯野神社ではおみくじも飴も神様からのおさがりとして考えられています。それにより、神様がお恵み下さったものとして、参拝者に無料で頒布しているのです。このおさがりには御朱印も含まれているので、御朱印も無料で頂くことが出来ます。
ちく
参拝順路を進み、境内の見どころと新緑が美しい自然を満喫するぞ!
拝殿へ参拝後、順路は左手に続いています。こちらは拝殿の左手にある境内社の三峰神社。
粟嶋神社、三輪神社、香椎宮の三社が合祀されている社です。
更に順路は続きます。途中、結桜の木が植えられていました。
結桜は本殿の両脇に植えられています。全ての人が良い御縁に恵まれますように、と言う願いを込めて植えられた桜です。
その近く、本殿の裏手に大きな丸い石があります。こちらは御神霊石です。
御神霊石と向かい合うようにして、本殿の足元にとんがり石と丸石があります。
本殿の裏手を進み、右手側に抜けましょう。こちら側に出ると2つの境内社が並んでいます。
写真の手前は伊夜彦神社と薬神社の合祀社、奥は大山祇神社です。
帰り道は来た道とは別のもりのこみちと呼ばれる道を進む流れになっています。
階段とは別の緩やかな下り坂を歩いて進みましょう。
その途中に稲荷神社があります。
稲荷神社まで来ると、神門のあたりまで戻ります。帰りは神門をもう一度くぐり、鳥居から帰りましょう。
御朱印
御朱印は鳥居の右手にある授与所で頂くことが出来ます。
基本的に無人で、御朱印(書置)をはじめ、お守りやお札の授与も初穂料を納めて拝受するようになっています。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は無料。なんとご自由にお持ちくださいとのことでした!
なんだか無料で頂くのは申し訳ないと思い、私はおもてなしもして頂いたお礼としてお気持ち 1000円を初穂料として納めさせて頂きました。
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 新潟県阿賀野市宮下968 |
電話番号 | 0250-62-4755 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜18:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
阿賀野市にある「水原八幡宮」
同じ阿賀野市に水原八幡宮があります。
五泉市にある「五泉八幡宮」「慈光寺」
お隣である五泉市に五泉八幡宮や慈光寺があります。
その他の新潟の神社仏閣まとめ
その他の新潟の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村