カエルがいっぱい!三社神社へ行ってきた【新潟の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは新潟県新潟市にある三社神社(@sansya3323)です!

境内にカエルの像がたくさんある、カエル好きにはたまらない神社なんですよ~!!

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:天照皇大神、誉田別命、武甕槌命
  • 御利益:新規事業開拓、産業開発、会社店舗などの開業、開運立身出世、家内安全、心願成就
  • 例大祭日:春季大祭 5月7日、秋季大祭 8月31日・9月1日
  • 創建:1746年

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい

実際の様子

鳥居と狛犬

神社の入口にあるのはこちらの社号標です。

その先にある鳥居から境内へ入りましょう。

鳥居の手前に狛犬がいます。

1つ目の鳥居を進んで行くと更にその先にも鳥居があり、参道がまっすぐ続いています。

参道の途中に神輿殿があります。

手水舎と狛犬と拝殿

参道の途中にある手水舎はこちら。

竹筒の先から流れる水で手を清めましょう。

 

その後、参道のつきあたりにある拝殿へ参拝させていただきました!

拝殿の手前に立派な狛犬がいます。

その他の境内の見どころ

その他の境内の見どころを紹介していきます。

左側にあるのは明治天皇の聖跡記念碑。奥に見える灯籠は江戸自体の道しるべに使われていたものです。

 

その近くに境内社があります。

もう1つ、近くに別の境内社がありました!

境内にはかえるがいっぱい!

境内にはかえるの像がたくさんあります。その中でも代表的なのが玄的の青蛙

昔、度重なる大洪水により村が壊滅的状態に陥ったことがありました。その時に力強く生きている青蛙の姿に村人たちは発奮して村を再建したそうです。このことから境内にこのかえるの像があります。

この大きなかえるを含め、境内にはあと5体、小さなかえるがいます。三社神社を訪れた際はぜひ、どこにかえるたちがいるのか探してみましょう。

 

青蛙像の隣にかえるの形のおみくじ結び所があります。

左手にはかえるみくじが奉納されている場所が!!!

とにかくかえるがいっぱいで可愛い~!!

 

ここからは5体の境内にいる小さなかえるたちの写真を載せていきます。

どこにどのかえるがいるのかは秘密です!ぜひ訪れた際、見つけてみて下さ~い!

ちく

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。

月替の御朱印を12ヶ月連続で集めると、記念品を頂くことが出来るようです。

御朱印を拝受した人は、こちらに用意されているカエルのスタンプを自由に押すことが出来ますよ~!

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

5月の御朱印は春季大祭にちなんだ見開の御朱印でした!

お祭りの雰囲気を御朱印で感じることが出来てなんだか嬉しい気持ちになりましたよ~

合わせてカエルの飴も頂きました!可愛い!

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

アクセス

住所 新潟県新潟市中央区三和町1-1
電話番号 025-244-3541
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR「新潟駅」より 徒歩13分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

新潟市にある「新潟総鎮守 白山神社」「新潟縣護国神社」「船江大神宮」「諏訪神社」「新潟大神宮」「湊稲荷神社」「金刀比羅神社」「開運稲荷神社」「真善寺」「火産霊神社」「青山御幣稲荷神社」「金玉神社」

同じ新潟市に新潟総鎮守 白山神社、新潟縣護国神社、船江大神宮、新潟大神宮、新潟大神宮、湊稲荷神社、金刀比羅神社、開運稲荷神社、真善寺、火産霊神社、青山御幣稲荷神社、金玉神社など数多くの神社仏閣があります。

その他の新潟の神社仏閣まとめ

その他の新潟の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA