【秩父三社】狼狛犬がたくさんいるパワースポット!一生に一度は訪れたい三峯神社へ行ってきた【埼玉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは埼玉県秩父市にある三峯神社です!

全国にある三峯神社の総本社で、全国的にも有名なパワースポットです!

狼の狛犬がたくさんいることでも知られています。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:伊弉諾尊、伊弉册尊
  • 配祀神:天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神
  • 御利益:諸願成就
  • 例大祭日:4月8日
  • 創建:景行天皇年間

御由緒

社伝によれば、景行天皇の時、日本武尊が東征中、碓氷峠に向かう途中に現在の三峯神社のある山に登って伊弉諾尊・伊弉册尊の国造りを偲んで創建したという。景行天皇の東国巡行の際、天皇は社地を囲む白岩山・妙法ヶ岳・雲取山の三山を賞でて「三峯宮」の社号を授けたと伝える。伊豆国に流罪になった役小角が三峰山で修業をし、空海が観音像を安置したと縁起には伝えられる。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

三峯神社の駐車場から神社境内を目指します。

途中、周辺の山々を見渡すことが出来るのですが、晴れた日でとても景色が綺麗でした!

有名な三ツ鳥居と狼狛犬

三峯神社と言えばこちらの三ツ鳥居!!

三峯神社で検索したことがある人はこの鳥居を見たことがある人も多いのではないでしょうか?

鳥居の前に早速狼狛犬さんがいました!

参道を進んでから奥宮へ遥拝!

鳥居の先を進んでいきましょう。

緑が美しい・・・!!6月中旬でしたが、蝉が鳴いていました。

ちく

参道にはたくさんの記念碑や石碑が並んでいます。

 

途中、右手に石灯籠が並ぶ階段がありました。

この先を進んでいくと奥宮の遥拝殿があります。

階段を上った先から見た鳥居

鳥居の脇に狛狼がいます。

 

鳥居の先にある遥拝所がこちら。

お賽銭箱の奥に山が見えていますよね。この見えている山の山頂に三峯神社の奥宮があるのです。

こちらから奥宮へ参拝させて頂きました!

見晴らし良好!

ちなみに奥宮へ行く場合は駐車場の近くにある奥宮参道入口から行く流れになります。

片道1時間くらいかかる山道とのことなので、登山は難しいかな・・・と思う方は遥拝所から参拝しましょう。

 

遥拝所へ続く階段を上らず、三ツ鳥居から道をまっすぐ進んでいくと日本武尊銅像があります。

とても大きな銅像なのでぜひ近くで見てみましょう!

像の周辺はつつじの木がたくさんあるので、見頃の頃はつつじも楽しむことが出来そうです。

随身門

参道を進んでいくと、奥宮遥拝殿の向かい側に三峯神社の拝殿へ続く参道があります。

一度階段を下り、その先にある随身門をくぐりましょう。

神仏習合の時代は仁王門だった門が現在は随身門となり、三峯神社境内に建っています。

随身門前に大きな社号標があり、狛狼もいます。

随身門をくぐる際はぜひその立派な彫刻にも注目してみて下さい!

拝殿へ続く自然豊かな参道

随身門の先に石灯籠が並ぶ参道が続いています。

木々に囲まれているので初夏でも涼しかった…!!

参道途中の景色

イケメンな狛狼を発見!

手水舎と灯籠

参道をまっすぐ進んでいくと、右手に曲がる道に出ます。

右手へ曲がると拝殿へ続く階段がありました。

階段の先に青銅鳥居があります。

鳥居の額がめちゃくちゃかっこいい・・・!!

 

階段の途中にいる狛狼さん。

階段を上るとすぐ左手に手水舎があります。

豪華絢爛な彫刻が素敵な手水舎です。柱が白塗りですねぇ。

コロナ対策で柄杓は無かったので、流れる水で手を清めるようになっていました。

 

手水舎の向かい側、鳥居をくぐってすぐ右手に八棟木灯台があります。

約6メートルのとても大きな灯台ですよ~

拝殿と本殿と御神木

青銅鳥居の先に階段があり、その先に拝殿があります。

ソーシャルディスタンスを守るため、階段の左側に間隔をあけて参拝待ちの列をつくるように線が引かれていました。

更に階段の両脇には御神木も見えています。御神木については後ほど紹介します。

階段の両脇にいる狛狼。

 

こちらの拝殿へ参拝させて頂きました!

色鮮やかで彫刻が素敵な拝殿ですねぇ

ちく

拝殿左手前あたりの敷石にはがいます。

黒っぽい部分が龍です。こちらの龍、平成24年 干支が辰年の年に現れたのだとか!!このことから三峯神社のパワースポットの1つとなっています。

拝殿の右手からその奥にある本殿を見ることが出来ます。

 

御神木を紹介していきます。

拝殿の手前、両脇にいある御神木は「氣」を発しています。「氣」は「活力」と言われており、パワーを授けて下さるのだそう。

三峯神社で有名な「氣守」の「氣」はこの御神木から授かっているものなのです。

三峯神社の拝殿へ参拝後、御神木へ向かって三度深呼吸をし、手を合わせて祈ると、直接「氣」を授けてくれると言われています。

左側の御神木の近くにある狼の巨大絵馬

拝殿の左側に咲いていた菖蒲

興雲閣と縁むすびの木

拝殿の左手へ進んでいくと興雲閣こううんかくと言う建物があります。

こちらは観光客も宿泊可能な宿泊施設で、中に温泉もある建物です。

大広間もあるので宴会や会議などに借りることも出来るのだとか!

とはいえ、コロナ禍だったので施設の利用は休止中でした。

 

興雲閣から更に奥へ進む道があります。

砂利道になっている道を進むと、途中に縁むすびの木があります。

恋愛の縁はもちろん、様々な縁に御利益があるので、縁を結びたい!と言う方はぜひこちらにもお参りしましょう。

神楽殿と祓戸

こちらは拝殿の右手前あたりにある神楽殿

拝殿や手水舎をはじめ、三峯神社境内の建物は豪華絢爛なものが多いなか、こちらの建物は歴史を感じる木材本来の色が目立つ建物です。

 

その近くに祓戸があります。

たくさんある境内社

三峯神社の拝殿の右手を進んでいくと境内社がたくさんあります。

ここからはたくさんある境内社を紹介していきます。

 

まずは本殿の右手にある大きな2つの境内社から。

写真の手前に写っているのは国常立神社です。国常立尊/瓊瓊杵尊/神倭岩余彦尊が祀られています。

その左側、ちょうど木の奥にあるのが祖霊社です。開山以来の歴史の祖霊、勤山者、氏子総代又各地の三峯講社関係者や講元、世話人が祀られています。三峯神社の関係していた人々皆が祀られている境内社です。

 

国常立神社の隣にある大きな神社(写真左側の大きな社)は日本武神社です。

日本武尊が祀られています。

 

その隣にあるこちらは伊勢神宮。他の境内社をは全く違う雰囲気の神社です。

御祭神は天照皇大御神/豊受姫大神。伊勢神宮内宮外宮両方の神様が祀られています。

 

伊勢神宮の隣には小さな境内社が横一直線に並んでいます。

写真手前から順に月讀神社(月夜見命)、猿田彦神社(猿田彦命/天宇受賣命)、賽神社(八衢彦神/八衢姫神/久那斗神)、鎮火神社(火産靈命/水速女命/埴山姫命)、厳島神社(市杵嶋姫命)、杵築神社(大国主命・事代主命)、琴平神社(大物主命・崇徳天皇)、屋船神社(屋船豊受姫命)、稲荷神社(宇迦御靈命)、浅間神社(木花開耶姫命)、菅原神社(菅原道真公)、諏訪神社(武御名方命)、金讃神社(天照皇大御神/素盞嗚神/日本武命)、安房神社(天太玉神)、御井神社(水速女命)、祓戸神社(瀬織津姫命/速開都姫命/氣吹戸主命/速佐須良姫命)です。※(  )内は御祭神名です。

 

その隣に東照宮があります。

徳川家康公が御祭神です。

 

東照宮の右隣に更に小さな境内社が3つ並んでいます。

左から春日神社(武甕槌命/天兒屋根命/齋主命/比賣神)、八幡宮(誉田別命/息長帶姫命/比賣神)、秩父神社(八意思兼命/知知夫彦神)です。

 

3社の隣にある大きな神社は大山祇神社です。

大山祇命が御祭神です。

大山祇神社と青紅葉

参拝後にみそポテトと三峯チュロスを食べたよ!

三峯神社へ参拝後、三ツ鳥居の近くにあるお土産屋さんの1つ大島屋へ寄りました!

食べ歩きグルメもあったので、秩父へ行ったら食べておくべし!とよく聞く名物グルメみそポテトを食べました!

みそポテトだけではなく三峯チュロスも食べたよ!

ほんのり甘~い味噌ポテトと、はちみつで食べる三峯チュロス、どちらも美味しかったです!

御朱印とお守り

御朱印は専用の御朱印受付で頂くことが出来ます。

お守りは御祈祷/授与受付所で頂くことが出来ます。

どちらもほぼ隣同士にある窓口ですが、別の窓口なので注意しましょう。お守りを頂く場合は、まず専用の申込用紙を記入してそちらを窓口へ渡すようになっています。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。書置の御朱印を頂きました。

初穂料は500円。

 

三峯神社の御朱印へ「参拝」ではなく「登拝」と書かれるのが一般的です。山の中に鎮座する神社ですもんね〜!

狼狛犬が描かれている御朱印です。

三峯神社と言えば「氣守り」

三峯神社と言えば毎月1日に登場する「白い氣守り」が有名ですよね!※現在、白い氣守りの授与は受付停止中です

白以外の氣守り(ピンク)は通年授与をしています。私はその中から緑の氣守りを頂きました!

緑の氣守り(1000円)with狼の張子(400円)

狼の張子は三峯神社境内にある売店で購入しました!招き猫のように片手を上げていて可愛いデザインです!

他にも売店には狼グッズやお酒などが販売されています。

ちく

氣守りの裏面には白い狼がデザインされています。

これぞ三峯神社!と言った素敵なデザインですよね〜

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所
電話番号 0494-55-0241
開門時間 8:00~18:00
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 有料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

秩父三社「秩父神社」「寳登山神社」寳登山神社の近くにある「不動寺」

秩父でも特に有名な秩父三社は他に秩父神社寳登山神社があります。寳登山神社のロープウェイ乗り場の近くには秋の七草寺の1つである不動寺もあります。

車で行く場合、1日で三社全て巡ることも可能だと思うので、是非行ってみましょう〜!

秩父の有名な神社と言えば「秩父今宮神社」「聖神社」「小鹿神社」「吉田椋神社」「皆野椋神社」

秩父駅から歩いて少しのところに秩父今宮神社御朱印が話題の神社です。

金運のパワースポットと言えば聖神社!TVでも紹介された人気の神社です。

他にもバイク乗りの聖地である小鹿神社吉田椋神社、皆野椋神社など、たくさんの神社があります。

秩父三十四観音巡りもオススメ!

秩父へ訪れたら日本百観音の1つとして知られている秩父三十四観音の巡礼をするのもオススメ!

どこからはじめても良いのですが、せっかくならば1番札所の四萬部寺から発願しましょう!車でも巡礼しやすい位置に三十四箇所の観音霊場がありますよ〜

私は発願しませんでしたが、観音霊場のうち四萬部寺、卜雲寺、少林寺、慈眼寺、橋立堂、法性寺、観音院へ伺いました!観音院のそばには地蔵寺もあります。

巡礼でなくとも参拝や御朱印の拝受は可能です。どこの方々も優しく迎えて下さるので、ぜひ参拝へ訪れてみてはいかがでしょうか?

その他の埼玉の神社仏閣まとめ

その他の埼玉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

旅行ブログ「ちくとりんご」で秩父旅行レポを公開中!

もう1つの運営ブログ ちくとりんごで秩父の1泊2日の旅行レポを公開中!

はじめて訪れた秩父旅行レポも読んでみて下さ~い!

▼1日目


参考
【秩父旅行ブログ】はじめての秩父で1泊2日!王道+ちょっとマイナーを満喫 #1ちくとりんご

▼2日目


参考
【秩父旅行ブログ】はじめての秩父で1泊2日!王道+ちょっとマイナーを満喫 #2ちくとりんご

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA