【藤井寺】道明寺天満宮へ行ってきた【大阪の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは大阪府藤井寺市にある道明寺天満宮です!

梅の名所だけでなく桜の名所としても知られている天神さまです。かつては土師はじ神社と呼ばれており、現在でもこの名で呼ぶ方もいらっしゃるそうです。

MEMO

神仏霊場巡拝の道 第58番(大阪 第17番)札所、菅公聖蹟二十五拝 第8番札所になっているお寺です。

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:菅原道真公、天穂日命、覚寿尼命
  • 御利益:学業成就
  • 例大祭日:2月25日
  • 創建:3年

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい

実際の様子

神門と参道

神社の入口はこちら。ゆるやかな階段の先に続いています。

ちょうど梅の季節に伺ったので、階段の前には「盆梅展」の文字がありました。境内の梅園で梅まつりが開催される時期に合わせて、梅の盆栽の展示もしているようですねぇ

 

既に日は傾きはじめ、暗くなりはじめている頃でしたが、せっかくなら梅は見れるかな?とワクワクしながら階段の先にある神門を進みます。

神門の先を進んで行くと注連縄がかかっている大きな柱がありました。

遠目から見ても木の大きさに負けないくらい立派な柱だと言うことが伝わるのではないでしょうか?

ちなみに、柱の先にの参道では屋台が出ていましたが、既に夕方だったので屋台は撤収をし始めているタイミングでした。

鳥居と手水舎と鳥居

参道をまっすぐ歩いて行きます。するとこちらの鳥居がありました。

鳥居の左手には手水舎があります。

手水舎には龍がいて、その隣には水仙の花が添えられていました。

他にもこの周辺には立派な狛犬もいましたよ~!!

鳥居をくぐり進んで行くと右手に撫で牛の像があります。

拝殿と狛犬

参道を進んで行くとつきあたりにこちらの拝殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました!

拝殿の手前に青銅製の立派な狛犬がいました!

能楽殿と梅

拝殿の左手前あたりに能楽殿があります。

壁に大きな松の木が描かれた建物です。

 

その更に左手へ進んで行くと宝物館があります。

宝物館の右手に梅園があり、こちらで梅まつりが開催されているようでした。梅まつり期間は梅園へ入るには入場料が必要になります。既に夕暮れ時だったので、今回は入らず、近くに展示されていた梅の盆栽を見て楽しみました。

梅の盆栽は展示されているものの他に、販売されている場所もありましたよ~!!

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある授与所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

菅原大神と墨書されている御朱印です。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
電話番号 072-953-2525
開門時間 9:00〜17:00
御朱印受付時間 開門時間と同じ
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 近鉄南大阪線「道明寺駅」より 徒歩3分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

藤井寺市にある「葛井寺」「辛國神社」「道明寺」

同じ藤井寺市に西国三十三観音の札所である葛井寺をはじめ、辛國神社道明寺があります。

その他の大阪の神社仏閣まとめ

その他の大阪の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

大阪はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA