【ちくの水戸御朱印巡り】水戸駅の近く!水戸東照宮へ行ってきた【茨城の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県水戸市にある水戸東照宮です!

東照宮らしい豪華絢爛な拝殿が特徴的な神社です。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:徳川家康、徳川頼房
  • 御利益:家内安全、営業繁盛、交通安全、学業成就、除災招福など
  • 例大祭日:4月17日
  • 創建:1621年

御由緒

元和7年、家康の十一男で水戸藩の藩祖である頼房が、父の家康を祀るために景勝地の霊松山に創建した。中央に東照大権現、左に山王権現、右に麻多羅神(唐の青龍寺の鎮守神で、比叡山の鎮守である日吉大神と同神とされる)が祀られ、創建当初は「三所権現」と称していた。元和10年に2代将軍秀忠の霊屋が建てられ、以降、歴代将軍の霊が相殿として祀られた。鎮座地名は、元禄12年、2代藩主光圀によって「常磐山」(ときわやま)に改められた。

大照寺が別当寺となり、創建以来仏式で祭祀が行われていたが、天保14年寺院整理を進めていた9代藩主斉昭によって寺僧は罷免され、神式に改められ、仏教色の強い左右の配神二座が除かれた。江戸幕府の祖・家康をまつる東照宮を寺院整理の対象にしたために幕府などの批判を受け、斉昭の隠居の一因になったとされる。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

境内までの道

水戸駅近くの道路沿いに突然巨大な鳥居が見えます。

こちらが水戸東照宮への入口です。

 

更に進んで行くと「東照宮」と書かれた社号標の先に階段があります。

階段を上った先が境内です。

奥に見えているのが拝殿です。さらにその奥にはマンション見えています。

マンションが見えているあたりに、茨城の中でも水戸は都会なんだなぁと言う事を感じます。

再訪した時の様子

手水舎と拝殿と境内社

まずはこちらの龍のいる手水舎で手を清めます。

コロナ禍の手水舎は柄杓が撤去され、流水で手を清めるようになっていました

こちらの徳川家の家紋が立派な門の先にあるのが水戸東照宮の拝殿です。

こちらは参拝させて頂きました。

 

その後、東照宮の境内にある天満宮も参拝。

その奥にある稲荷神社にも参拝させて頂きました。

3つの社を比べると、稲荷神社が一番自然の中にありますね。

門に描かれた鳥や鯉の絵

鳥を見かけたら反応するのが私、ちく。

と言うわけでこちらで見かけた鳥の絵にも思わず反応してしまいました。

 

拝殿手前の立派な門の天井に描かれたスズメ。

枝にとまっている姿と、羽ばたいている姿のスズメが描かれていました。

入口には鯉と雀が描かれています

同じく拝殿手前の天井に描かれたメジロ。

赤い花と白い花にとまったメジロ達。

社務所と大砲

御朱印やお守り、ご祈祷を希望の人は、こちらの看板を目印に社務所を目指しましょう。

拝殿のすぐ隣なのでわかりやすいと思います。

 

御朱印受付の隣には、大砲のレプリカもあります。

歴史のあるものだそうです。

枝垂れ梅に癒される境内

3月上旬に訪れた水戸東照宮の境内。門の前にある枝垂れ梅の花が満開でした。

門と梅

梅をアップで撮るのも素敵!

枝垂れ梅とドコモの看板

御朱印

御朱印は境内左手にある社務所で頂くことが出来ます。

御朱印の初穂料は300円です。

2017年10月に頂いた御朱印

はじめての参拝で頂いた御朱印はこちら。

真ん中に、東照宮の文字が大きく書かれた御朱印です。

2021年3月に頂いた御朱印

2021年3月に頂いた御朱印はこちら。

コロナ禍で書置のみの授与でしたが、拝受する際「今朝書いたものです。どうぞお納め下さい」と女性神職さんに丁寧に対応して頂いたことが印象に残っています。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 茨城県水戸市宮町2-5-13
電話番号 029-221-3784
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR「水戸駅」北口より 徒歩7分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

周辺にある「弘道館鹿島神社」

少し移動すると弘道館の近くに弘道館鹿島神社があります。

その他の水戸&茨城の神社仏閣まとめ

水戸市内の神社仏閣+αをまとめた記事はこちら!水戸市の周辺のその他の寺社はこちらの記事でまとめています。

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA