ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは埼玉県鴻巣市にある三ツ木神社(@mitsugi_shrine)です!
鴻巣三社の1つになっている神社です。境内に珍しい猿の像があるんですよ~!
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:大山咋神、須佐之男命、奇稲田姫命、倉稲魂命、誉田別命 他数柱
- 御利益:安産子授け、病気平癒、厄除、交通安全など
- 例大祭日:4月3日
- 創建:1571年
御由緒
当社は元は「山王権現」と号し、山王塚と称する小高い塚の大欅の下に祀られていた。この塚からは、金環や勾玉なども出土したことから、古墳であったといわれている。
社伝によれば、1571年、織田信長の比叡山焼き討ちで逃れた僧の雲海上人が日枝山王権現の神霊を奉持して諸国を巡り、塚の上に瑞光を認めたことから小祠を建て、その神霊を祀ったのが当社の創建といわれる。
明治40年2月25日には、大字三ツ木字本村の村社氷川神社と無格社天満社を合祀し、社号を三ツ木神社と改称し、村社に昇格した。同年5月31日には、大字川面字八幡の村社八幡社と大字中井字本村の村社稲荷神社を合祀した。日枝社が無格社であったにも関わらず、合祀の中心となったのは、他の社よりの信仰が厚かったからであると伝えられる。
※三ツ木神社 由緒書きより一部抜粋
実際の様子
神社の入口と手水舎
三ツ木神社の入口から紹介していきます。
目印は大きな御神木。私が伺った時期は紅葉シーズンだったので、紅葉している木が目印でした!
神社の境内へ続いているのはこちらの鳥居のみです。
この鳥居をくぐり、先へ進むとすぐ右手に手水舎があります。
立派な龍がいます。
御神木と神門
改めて御神木を見ていきましょう。御神木は三ツ木神社の大欅として鴻巣市指定天然記念物に指定されている歴史のある御神木です。
鳥居と木の大きさを比較してみましょう。この通り、木の幹の方が高いのです。
この御神木、別の角度から見ると木の中に空洞があります。
この空洞の中央に特徴的な色の庚申塔のようなものがあります。
こちらは安産祈願などに御利益がある申の日詣りでお参りに来た人たちが、授与所で販売されている御朱と言う粉のようなものを塗っているため、このような色になっているのです。
申の日詣りについては、後ほど改めて紹介します。
先へ進んでいきましょう。
御神木の先に神門があります。神門の先を進んでいきましょう。
神門をくぐった先から振り返ると、御神木の幹が見えます。
拝殿と猿の日詣り
神門のすぐ先に拝殿があります。
こちらへ参拝させて頂きました!
拝殿のお賽銭箱の隣に申の日詣りの猿の像があります。
もともとこちらの神社は婦人病や安産子授けに御利益があることで知られている神社です。申の日にお参りするとより御利益が得られると言われています。
三ツ木神社の合祀前の社の1つであった日枝社の眷属が猿なのです。
御神木の項目でも簡単に説明しましたが、こちらの神社では現在、御朱と呼ばれる紅のようなものを猿の像に塗ることで安産子授け、婦人病に御利益があると言われています。
境内社と猿たち
拝殿の右隣に境内社があります。
こちらの神社では以前、安産祈願として眷属である猿の石像を1体借り、無事に出産を終えると2体にして返すと言う風習がありました。
その時の猿の像が奉納されている場所が拝殿の右手にあります。
その手前にも御朱が塗られている猿の像がたくさんありました!
赤ちゃんも前掛けもいっぱい!たくさんの方が安産祈願に訪れているのですねぇ。
御朱印
御朱印は境内の途中にある神門の左手にある専用窓口で頂くことが出来ます。
御朱印は全て初穂料は500円です。
今回頂いた御朱印(直書)
今回頂いた御朱印のうち、直書して頂いた御朱印はこちら。
神社名が墨書きされている御朱印です。
中央に猿の印が押されています。右上に桃の形の参拝記念印があります。
今回頂いた御朱印(書置/季節限定)
今回頂いた御朱印のうち、書置の季節限定御朱印はこちらです。
紅葉と2匹の猿が描かれている御朱印です。
金箔が全体的に箔押しされている厚紙の和紙を使用しています。
鴻巣三社の御朱印と満願札
大野神社は鴻巣三社の1つです。こちらの神社では書置の鴻巣三社巡り限定御朱印があります。
こちらには猿のイラストが描かれています。
鴻巣三社である大野神社、氷川八幡神社、三ツ木神社の全てで三社巡りの御朱印を頂き、最後に行った神社で全ての御朱印を見せると、満願札を頂くことが出来ます。
満願札はこちら。
それぞれの書置御朱印に描かれているイラスト全てが描かれています。
限定御朱印情報
こちらの神社では季節ごとに限定御朱印は登場します。
最新情報は公式Twitter(@mitsugi_shrine)をチェック!
アクセス
住所 | 埼玉県鴻巣市愛の町169 |
電話番号 | 048-596-0619 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | ありません |
最寄り駅からのアクセス | JR高崎線「北鴻巣駅」より 徒歩8分 |
公式サイト | (@mitsugi_shrine) |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
鴻巣市にある「氷川八幡神社」「大野神社」「鴻神社」
同じ鴻巣市内に同じ鴻巣三社の氷川八幡神社/大野神社、こうのとりのお宮として知られている鴻神社があります。
その他の埼玉の神社仏閣まとめ
その他の埼玉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村