【犬山】秋の大縣神社へ行ってきた【愛知の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは愛知県犬山市にある大縣おおあがた神社です!

明治村から少し歩いた場所にある尾張國二之宮ですよ~!

私が伺ったのは秋!紅葉が綺麗な境内の様子もたっぷりお届けします!

ちく

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:大縣大神
  • 御利益:事業繁栄、開運厄除
  • 例大祭日:10月10日
  • 創建:紀元前3年

御由緒

当神社の御鎮座は古く社伝によれば紀元前3年に濃尾平野を見下ろす本宮山頂より現在の里宮に御遷座申し上げたと伝えられております。

 

※大縣神社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

鳥居と秋の手水舎

神社の鳥居はこちら。

鳥居の左手前に社号標があります。

 

鳥居をくぐるとすぐ右手に手水舎があります。

歴史を感じる手水舎、その隣には紅葉している木もあります。

龍のいるこちらの手水舎で手を清め、先へ進みます。そうそう、手水舎の奥にはさざれ石もありましたよ~

秋の参道

鳥居をくぐった先の参道を紹介していきます。まずは鳥居をくぐってすぐ左手の大きな建物。

こちらは参集殿です。

 

鳥居の先に続く参道の写真。

紅葉している部分は一部でしたが、逆にそれが目立って良い感じな気がする!

 

手水舎前あたりから見た参道。

そうそう、手水舎の隣には小さな池もあるんですよ~

このあたりは紅葉真っ盛り!

 

参道を進んでいくと狛犬がいます。

狛犬の近くに解除社があります。

この社のすぐ隣にお守りや御朱印を頂くことが出来る授与所があります。

御本社と四つ葉クローバーの絵馬

先へ進んでいくと、参道の左手に御本社があります。いわゆる拝殿や本殿にあたる社です。

参道のつきあたりには別の社(境内社 姫之宮)があるので、この社が御本社と気付かずにスルーして先へ進んでしまう人もいます(実際に私がそうでした)

まずはこちらの御本社へ参拝させて頂きましょう!

 

御本社の近くに特徴的な絵馬掛けがあります。

四つ葉のクローバーの形をした幸せのクローバー絵馬です。

4つの葉にはそれぞれ「富」「名声」「満ち足りた愛」「素晴らしい健康」と言う意味が込められていて、様々な幸福を呼び寄せてくれるのがとか!四つ葉のクローバーは縁起物として大切にされています。

ぜひこちらの神社へ訪れる際は、このクローバー絵馬もチェック!

御神木と神宮遥拝所

御本社周辺はちょっと開けています。

御本社の向かい側、参道をまっすぐ進んだ場合、右手にこちらの御神木があります。

 

御神木の奥へ進むと伊勢神宮/熱田神宮の遥拝所があります。

伊勢神宮まで行きたいけれど、遠くて行くことが出来ない・・・と言う人は、こちらへ参拝することにより、同じ御利益があると言われている場所です。

この鳥居の先、直線状に熱田神宮、そして伊勢神宮があるんですって!

▼伊勢神宮の記事も合わせてチェック!

パワースポット!境内社 姫之宮

参道のつきあたりに朱色の社があります。こちらは境内社の1つ姫之宮です。

玉比売命と倉稲魂神が祀られており、安産子授子育、縁結び、夫婦円満、婦人病、五穀増産、商売繁盛など様々な御利益があり、女性の守護神として信仰されています。

姫之宮の前にいる狛犬さんがインパクト大です!

脇から見ると姫之宮と大きく書かれている石もあります。

 

姫之宮の奥にむすひ池があります。ここがかなりのパワースポットとして有名な場所です。

「むすひ」とは「結び」のこと。人と人とを結びつける神霊の力と、形のないものをも結び付け形にする神霊の働きのことをいいます。

姫之宮の近くで販売されている祈願用紙にお願い事を書き、お賽銭として100円玉などをのせて、このむすひ池の水面へ浮かべます。

用紙が早く沈めば書いた願い事が早く家内、遅く沈むと縁が遠いといわれています。

 

姫之宮の右手には神輿庫があります。

左手には鳥居くぐりをする場所があります。

この建物の中に開運招福鳥居と呼ばれているミニ鳥居があります。

初穂料200円を納めてから、一礼してから用意されている祓串を持って心を込め、左右左とふって自分を清めます。靴を脱いで鳥居の前に正座し、願いを込めてから鳥居をくぐりましょう。開運招福に御利益があります。

とっても小さな鳥居です。しっかりくぐると運気が上がるに違いない!

ちく

本宮社へ続く道 秋ver

姫之宮の左手に奥へ続く道があります。

この先を進んでいくと秋の景色を楽しむことが出来ました!

途中、右手に小さな鳥居があります。

こちらには姫石と呼ばれる石が祀られていました。

 

この先には本宮社があります。

本宮社は、この先の本宮山頂にあります。御祭神である大縣大神の荒魂を祀る社です。

山頂にあるので、登山していくのは厳しい…と言う人の為に、姫之宮の近くに遥拝所があります。私はこちらで遥拝させて頂きました。

 

もう少しだけ先へ進みます。

すると真霊の滝があります。

 

更にその先には四季桜の社と書かれた石があります。

此の先は桜を始め、季節ごとに様々な景色を楽しむことが出来る神苑のようです。今回はここまで行って引き返しました。

梅林公園とその他の境内社

場所は戻り、姫之宮の近くです。姫之宮の左手のほうに梅林公園があります。

時期的に見頃ではありませんでしたが、2月、3月あたりになるとこちらは梅の花が満開に咲いて綺麗な景色を見ることが出来ます。

 

そしてその近くにあるこちらは境内社の1つ大国恵比須神社です。

大国主大神(大黒天)と事代主神(恵比寿)をはじめ他に15柱の神様が祀られている社です。

大国さまは福の神、縁結びの神、農耕の神として信仰されています。恵比須さまは商売繁盛や学問の守護神として信仰されています。

 

大国恵比須神社の左隣に楽田神社があります。

地元 楽田出身の御英霊(戦没者の方々)を祀る社です。

御朱印

御朱印は御本社の左手にある授与所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は300円。

 

神社名、社紋印が押されている御朱印です。右上には尾張二宮の印も押されています。

限定御朱印情報

2月から3月にかけて開催される梅まつりの時期に限定御朱印が登場します。

この時期は境内の梅園で梅の花を楽しむことが出来ます。

アクセス

住所 愛知県犬山市字宮山3
電話番号 0568-67-1017
開門時間 6:00~20:00
御朱印受付時間 8:30~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 名鉄小牧線「楽田駅」より 徒歩20分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

小牧にある「田縣神社」も合わせて訪れたい神社!

小牧市にある田縣神社はぜひ合わせて訪れてみましょう!

その他の愛知の神社仏閣まとめ

名古屋/犬山/津島周辺の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA