【守口】佐太天神宮へ行ってきた【大阪の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは大阪府守口市にある佐太天神宮です!

歴史を感じる天神さまで、インパクトある御朱印が話題の神社です。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:菅原道真公
  • 御利益:学業成就
  • 例大祭日:春祭 4月16日、夏祭 7月24日・25日、秋祭 10月19日・20日
  • 創建:天歴年中

御由緒

当宮は、学問の神様として崇敬厚い菅原道真公を御奉祀する神社であります。901年に菅公が筑紫の大宰府に遷座せられし途中、公の御領地であった当地にに暫時滞在され、その出立に際して御自身の木造と自画像を残されました。

903年2月25日、公が大宰府で薨去されてより50年後の村上天皇天歴年中に、里人がその徳を慕って、残しおかれた木造をお祀りしたのが佐太天神宮の創建であります。

 

※佐太天神宮 参拝のしおりより一部抜粋

実際の様子

長い参道

神社の入口はこちらの参道になります。

灯籠が並ぶ参道を進んで行きましょう。

灯籠の途中、梅の花が綺麗に咲いている場所がありました。

参道の途中には境内社もあります。

神門と手水舎と撫で牛

参道を進んで行くと神門があります。

神門をくぐるとすぐ左手に手水舎があります。

手水舎の奥に境内社の1つである白太夫社がありました。

こちらには白太夫之命が祀られています。

 

手水舎と向かい合うように牛社があります。

天神さまらしさを感じる撫で牛の像が祀られている社です。

拝殿とその周辺

神門をくぐった先にある拝殿はこちら。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

拝殿の手前にいる立派な狛犬

その年の干支の大きな絵馬も飾られていました。

寅年だったので、ちょっとドヤ顔に見える立派な寅が描かれていましたよ~!

 

拝殿の奥にある本殿の裏手に回ると梅の花が綺麗に咲いていました!

枝垂れ梅が咲いている場所も。

この辺りには梅園もあります。

佐太えびす

本殿の左手に境内社の1つである戎社があります。佐太えびす、佐太のえべっさんの別名でも親しまれている境内社です。

毎年1月9日から11日には初戎として戎祭が開催されます。兵庫・大阪周辺の戎さん(七福神の恵比寿さん)を祀る神社ではどこでもこの3日間に初えびすが開催されるので、この神社も例外ではないのですねぇ

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。

社務所に人がいない場合は神門の手前にある宮司さんのお宅へ声をかけると対応して頂くことが出来ます。

拝受可能な御朱印は通常5種あるので、希望のものを拝受して頂きましょう。

初穂料は1つ300円です。

今回頂いた御朱印(直書)

今回頂いた御朱印のうち直書して頂いた御朱印はこちら。

神社名が墨書されている神社です。

今回頂いた御朱印(書置)

今回頂いた御朱印のうち書置の御朱印はこちら。

いくつか種類がある中からこちらをチョイスしました!

限定御朱印情報

毎月1日に限定御朱印が登場します。

通常御朱印の墨書が毎月1日のみ金色に変わります。

アクセス

住所 大阪府守口市佐太中町7-16-25
電話番号 06-6901-7500
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト ありません

その他の大阪の神社仏閣まとめ

その他の大阪の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

大阪はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA