こんにちわ。おはようございます。こんばんわ。マベ太郎です。
今回の記事は、コロナウイルス(COVID19)の影響で土日が外出自粛が続いており、ストレスが溜まっていく中でそれでも悲観的にならずに、楽しく何かをして家の中で楽しもうと思って、勝手にやり始めたゼリー味あてのことを書きたいと思います。材料も少なく、簡単に作る事ができて、今回はゼリーの味当てクイズでもやろうかと思って、13種類の味を作って楽しんでみました!(?)味の混ぜ方やゼラチンの量などによってゼリーそれぞれにも差が出るので、自分の好みのゼリーを作ってみてください!
ゼリーの材料
今回は、嫁ちゃんがグレープジュースでゼリーを作っており、ゼラチンを購入していたので、それを使って他にもゼリーを作ろうと考えました!今回の材料は・・・
スーパーで購入した、パックの60円くらいのジュース5本と嫁ちゃんのグレープジュースの残りの6種類のこれだけです。自分の好きなピーチとパイン、それから嫁ちゃんの選んだマスカット、それから定番っぽいオレンジ、そして、謎の野菜生活100(笑)。
そして、肝心のこれ。
ゼラチン。これが無いと固まらないですね。ただのジュースを飲むだけ(笑)材料費は全部で600円くらいですかね?これでゼリーを作っていきます。
ゼリーを早速作ってみる
今回は、各ジュースのシンプルなゼリーと、それぞれをうまい具合にまぜあわせたゼリーと、1つだけ隠しアイテムを使ったハズレゼリーの3種類を作ろうと思っておりまして、その全てを一口味見してみて、何の味のゼリーかを当てる。というゲームをしようかなと思っていました。
なので、まずはシンプルなゼリーを作っていきます。カップで100mlを測ります。
はい、完璧な100mlですね!(笑)そして、このジュースをお鍋に入れて、温めます。
我が家には、すごく小さなお鍋がなかったために、普通にお味噌汁とかを作成するお鍋で温めました。
100mlだとすぐに温まってしまいますね。
そこに、ゼラチンを2gだけ投入します。
今回購入したゼラチンは一袋5gなのですが、全て入れてしまうとかなり固めのゼリーになってしまいそうな気がしており、今回は少し柔らかめに作りたいと思っていたので、少なめにしました。ここは個人の好きな固さに合わせて、入れる量を調整するといいと思います。失敗しながら、好きな柔らかさ、固さに調整していきましょう!
ということで、ゼラチンを計量スプーンで測って、このお鍋に投入します。
そして、そのあとはゼラチンが全体になじむように、木べらでかき混ぜます。
20秒くらいですかね?溶けやすいゼラチンだったので、すぐに馴染みました。
そして、それを今回は紙コップに移して、あら熱を取り、それから冷蔵庫に全部入れていきました。
ここで、注意が紙コップの底に”何味か?”を書いておきましょう!
そうしないと、自分でどれが何味かわからなくなってしまうので、大事です!
そして、これが6種類分できたら、今度はジュースを混ぜたものを作っていきます。
こういうワケわからないものを作るのって、子供の頃は大好きでしたよね!男性ならわかるはず。
ファミレスのドリンクバーで、とにかく全部の味を混ぜてみる。みたいな。(笑)
これは子供とかは好きかも知れないので、楽しめるかもな~って思いました。
ただ、すっごくマズいゼリーができる可能性もありますが。。。(笑)
話をもとにもどして、ゼリー作りですが、2種類のジュースを混ぜる時は50mlずつ入れて作ります。
そして、さっきと同じようにお鍋で温めて、ゼラチンを入れて、紙コップにいれて冷ます。
必ず、紙コップ”何味と何味を混ぜたか?”を書いておきましょう!絶対にわからなくなります。(笑)
あとはこれを繰り返していくだけです。ジュースが無くなったら終了です。
全部で13個も出来てしまいました。。。作りすぎたかな?
あとは、冷蔵庫で2時間くらい冷やすだけです!
そして、この中には1つだけハズレのおそらくとてもマズイゼリーがあります。
どんな味になるのか?自分では味見もしていません(笑)嫁ちゃんの反応が楽しみですね~♪♪(笑)
これがハズレのゼリーにいれたものです!何かわかりますかね~ネタバレはあとで!
いざ、味あてを開始!
ゼリーが出来上がったので、嫁ちゃんと一緒に食べていきました!
まずは、何も混ぜていないシンプルなジュースのゼリーを食べましたが、ゼリーはプルプルでかなり柔らかめで大抵のものが美味しくできて、私も嫁ちゃんも全問正解でした!ただ、Welchのグレープジュースを使ったゼリーだけは、甘みが少なくどちらかというとグレープの渋みの方が際立っており、少し味気ない感じでした!
次に、複数種類を混ぜたゼリーを食べていきました!ただ、見た目は・・・
嫁ちゃん「ほぼ一緒じゃん・・・(^0^;)」
はい、そうですね。もう全くと言っていいほど色みた同じ(笑)
ここらへんからは一口食べてみても、何と何が混ざっているのかが全く分からないという状況でした。その中でもパインとオレンジは味がかなり強めで、他の味を消してしまっていましたね。正解率は50%くらいでしたね(笑)
そして、ついに出てきました・・・これ。
嫁ちゃん「なにこれ?グレープじゃないの??えっ、一緒でしょ?」
スプーンですくって、口に含むとすぐに
嫁ちゃん「まっず・・・(;x; )」
それもそのはず、こちらはハズレのゼリーです。グレープと思いきや・・・実際は
そうです。ブドウとブルーベリーのお酢で作ったゼリーです。(笑)
お酢という事もあって、すっぱさがマシマシのゼリーでしたね。責任をもって私が食べました!
最終的には、やっぱりゼリーを作った過程を知っているだけあって、正答率は私の方が高かったですが、まぁ~そんなに変わらなかったですね。嫁ちゃんのオススメは「野菜ジュース+パイン+オレンジ+ピーチ」のゼリーでした。意外な結果。
さらにこのゼリーを使って、「ゼリー&アイスパフェ」的なものを作ろうと思います。
底が深めのグラスに、”ゼリー”、”アイス”、”泡立てた生クリーム”の順番で何度も繰り返して、入れていきます。そして、ゼリーとアイスと生クリームの層を作っていこうと思いましたが。。。そううまくは行きませんでした。(笑)出来上がったのがこちら。
左が嫁ちゃんが作ったゼリーパフェ、右が私の作ったゼリーパフェです。なかなかうまく層になりませんでしたね。。。
ただ、このパフェ面白い事に、かきまぜて、クラッシュゼリードリンクみたいな感じでストローで吸う事も出来ちゃって、それも結構美味しく頂けました♪
今回も読んでくれてありがとうございます。もし、興味が出たら家族でも、親子でも、夫婦でも、楽しんでやってみてください!好みが分かれたり、「そんなの入れたの!?」という事で盛り上がったりすると思うので、健康的に愉しんでお家で過ごす一助になればと思います。それではまた♪