ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは東京都江東区にある霊巌寺です!
清澄白河の中でも立派なお寺、江戸六地蔵の1つとして有名なお寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:阿弥陀如来
- 宗派:浄土宗
- 山号:道本山
- 院号:東海院
- 寺号:霊巌寺
- 創建:1624年
- 開山:雄誉霊巌上人
御由緒
寛永元年、雄誉霊巌上人の開山により、日本橋付近の芦原を埋め立てた霊巌島(現在の東京都中央区新川)に創建された。数年後に檀林が設置され、関東十八檀林の一つとなった。
明暦3年、江戸の大半を焼失した明暦の大火により霊巌寺も延焼。境内や周辺で1万人近くの避難民が犠牲になったという。万治元年に徳川幕府の火事対策を重視した都市改造計画の一環として、現在地に移転した。
※Wikipediaより一部抜粋
実際の様子
山門と本堂
お寺の山門はこちら。山門前に立派な寺号標があるのも特徴の1つです。
山門をくぐった先をまっすぐ進んでいくと本堂があります。
こちらへ参拝させて頂きました!
江戸六地蔵と松平定信公のお墓
参道途中、左手に江戸六地蔵の第5番である巨大なお地蔵さまがいらっしゃいます。
その先、本堂の左手前あたりに江戸時代に寛政の改革をおこなったことで知られる松平定信公のお墓があります。
その他の見どころ
参道途中には浄土宗の宗祖である法然上人の幼い頃の像があります。幼名が勢至丸と言うお名前であったことから、台座には勢至丸さまと大きく書かれています。
本堂の右手前にはとても立派な寺務所があります。
御朱印
御朱印は本堂の右手にある寺務所で頂くことが出来ます。
御本尊と江戸六地蔵の2つが拝受可能なので、希望のものを選んで拝受しましょう。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
御本尊の御朱印を拝受しました!
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 東京都江東区白河1-3-32 |
電話番号 | 03-3641-1523 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河駅」より 徒歩1分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
清澄白河周辺にある「深川神明宮」「深川稲荷神社」「長専院」「円珠院」「龍光院」
清澄白河周辺に深川神明宮、深川稲荷神社、長専院(出世不動尊)、円珠院、龍光院があります。
江東区の神社仏閣まとめ
その他の江東区にある神社仏閣をまとめた記事はこちら!
その他の東京の神社仏閣まとめ
その他の東京の神社仏閣をまとめた記事はこちらの3つ!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村