【四国八十八ヶ所/高松】第83番 一宮寺へ行ってきた【香川の寺院】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは香川県高松市にある一宮寺です!

四国八十八ヶ所 第83番のお寺で、地獄の釜の逸話でおばあさんを善導したお薬師さまが御本尊のお寺です。

 

早速紹介していきます!

寺の概要

  • 御本尊:聖観世音菩薩
  • 宗派:真言宗御室派
  • 山号:神毫山
  • 院号:大宝院
  • 寺号:一宮寺
  • 創建:大宝年間
  • 開山:義淵僧正

御由緒

公式サイトを参考にしてみて下さい。一宮寺の由緒の欄に詳細が載っています。

実際の様子

仁王門

お寺の表門にあたる仁王門はこちら。いわゆるこちらの門はお寺の入口にあたる山門になります。

仁王門には赤尾右京作の仁王像が並んでいる他、旅の道中安全を祈願する大わらじが奉納されています。

仁王門周辺の足元にはとんぼの形の石がありました!

鐘楼堂と手水舎

仁王門をくぐるとその先に続く参道の途中、左手に鐘楼堂があります。

参道のつきあたりには本堂があるのですが、その左手前にはこちらの手水舎がありました。

水盤の真ん中でお大師さまの像がお出迎えしてくれる手水舎です。

夏に伺ったのですが、屋根からきゅうりの形の風鈴が下げられているのが特徴的でした。

本堂と大師堂

こちらが一宮寺の本堂です。まずはこちらへ参拝させて頂きました!

続いて、本堂の右手にある大師堂へ参拝させて頂きました!

その他の境内の見どころ

境内には他にも様々な見どころがあります。まずこちらは大師堂の左手にある護摩堂です。

手水舎の奥には菩薩堂があります。その左手に見えている建物は三密会館。以前は宿坊として使われていた施設で、現在は講演会などで使われている建物です。

本堂の左手には水掛け不動尊の像があります。

不動尊のそばにはもう1つのお寺の門である西門があります。車で伺う場合、西門側に多く駐車場が用意されているので、こちらの門から境内へ入る人が多いはず!

御朱印

御朱印は仁王門から続く参道の途中、右手にある納経所で頂くことが出来ます。

御朱印以外の授与品は大師堂内で拝受可能です。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

値段は300円。

 

左上に押されているのは弘法大師御誕生1250年記念印です!和4年6月から令和6年12月末までの限定印となります。

弘法大師御誕生1250年記念印について

四国八十八ヶ所専用納経帳と御影

四国八十八ヶ所の専用納経帳の中から私はこちらの納経帳(御朱印帳)をチョイスしました!各お寺ごとに境内の絵や御本尊などが書かれているものとなっています。

八十八ヶ所分の納経帳なのでとても分厚いです…!表紙にビニールカバー付きです!

御朱印を拝受すると御本尊の分身である御影を一緒に受け取る形となります。こちらの写真の白い紙が御影です。

右下のカードは弘法大師御誕生1250年記念で御朱印を拝受すると頂くことが出来る記念カードです!令和4年6月から令和6年12月末まで頂くことが出来ます。

限定御朱印情報

1月1日から数量限定で厄除祈願限定御朱印が登場します。

さくらの季節に合わせて限定御朱印が登場します。

6月中旬から7月31日まできゅうりの限定御朱印が登場します。

一宮寺で土用丑の日におこなうきゅうり加持に合わせて登場する限定御朱印です。

10月頃から12月上旬まで紅葉の季節限定御朱印が登場します。

その他にも限定御朱印が登場するかも?!最新情報は公式インスタグラムをチェック!

一宮寺 インスタグラム

四国八十八ヶ所は誰でも気軽にはじめることが出来るぞ!

今まで日本百観音(西国三十三観音•坂東三十三観音•秩父三十四観音)を巡礼し、結願することが出来た私 ちく。

「せっかく四国に来たし四国八十八ヶ所も始めてみようかな?」と思い立って巡礼を始めました。

1番札所から発願する方、納経帳(御朱印帳)をはじめ巡礼用の持ち物を用意してから行く方が多いと思います。

が、私は本当に思い立って始めようと思ったので、最初に訪れたお寺も1番ではなく83番の一宮寺でした。こちらのお寺の納経所で「四国八十八ヶ所の巡礼はどこから始めても大丈夫ですよ」と優しく教えて頂き、御影を保管する用の封筒を頂いたり、巡礼について書いてあるリーフレットを頂いたりと、とても詳しく教えて頂きました

せっかく四国に来たし、はじめてみようかな?と言う人も優しく迎えてくれるのが、今の時代なんだなぁとほっこりしたのを覚えています。ご縁があり、四国へ訪れる方はぜひ、気軽に四国八十八ヶ所巡りをはじめることをおすすめします!

御朱印を拝受したい!と言う方も専用の納経帳(御朱印帳)はどこのお寺でも取り扱っているので、一番最初のお寺で拝受するのもおすすめです。自分好みの御朱印帳ではじめたい!と言う方は事前にネットで購入することをおすすめします。

御朱印を拝受すると御本尊の分身である御影も合わせて頂く形となっています。御影も専用のファイルがあるので、興味がある方はぜひ合わせてこちらの購入もおすすめします。

お寺の方が言っていましたが、御影のファイルも御朱印帳と同じくらいの金額なので、とりあえず手元に保管したい方は百均のポケット付きのファイルに入れている方も多いとのことでした!

巡礼も全ての場所に歩いて回るのではなく、車や自転車、巡礼専用タクシーもある時代なので、自分に合った巡礼の仕方で、自分流に巡礼するのもおすすめです。私はレンタカーを活用しまくりました。


中にはロープウェイで山頂まで行くお寺もあったりするので、全て徒歩で回るのは、本当に大変だと思います…!

ちく

本格的に「お遍路さんをやるぞ!」と言う方はネットショップで必要なものを一式揃えられる時代となっていますよ〜!

アクセス

住所 香川県高松市一宮町607
電話番号 087-885-2301
開門時間 24時間
御朱印受付時間 7:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス ことでん琴平線「一宮駅」より 徒歩10分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

高松市にある四国八十八ヶ所の札所「根香寺」「国分寺」「八栗寺」

高松市の他の四国八十八ヶ所のお寺は根香寺、国分寺、八栗寺です。

高松市にある「田村神社」「冠纓神社」「石清尾八幡宮」「出雲大社高松分祠」「飯田神社•岩田神社」「廣田八幡神社」「國分八幡宮」

高松市に讃岐國一之宮である田村神社をはじめ冠纓神社、石清尾八幡宮、出雲大社高松分祠、飯田神社•岩田神社、廣田八幡神社、國分八幡宮があります。

その他の香川の神社仏閣まとめ

その他の香川の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

香川はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA