【奈良の寺院】歴史のある見所が多いお寺!當麻寺へ行ってきた【西南院編】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは奈良県葛城市にある當麻寺たいまでらです!

 

一言で當麻寺と言っても、このお寺は見所が多く、拝観料を払い入ることが出来る場所がいくつかあります。

私は當麻寺の本堂、中之坊、西南院、奥院へ行ってきました。

それぞれの場所に良さがあり、見どころも全く違うので、今回から4回に渡ってその魅力を伝えていきたいと思います。

 

3回目の今回は西南院さいないん

水琴窟の綺麗な音が聞こえる場所です。

MEMO

西塔の近くにあります。

関西花の寺二十五霊場 第21番札所、仏塔古寺十八尊 第8番札所にもなっています

早速紹介していきます!

※お詫び※

伺った時間帯の問題もあり、一部の写真は逆光での撮影になってしまったので、光が入り込んでいるものがあります。ご了承ください。

寺の概要

  • 御本尊:十一面観音
  • 宗派:真言宗
  • 院号:西南院
  • 創建:612年

御由緒

當麻寺 塔頭 西南院は、當麻寺がつくられた際、裏鬼門の守り寺院として創建されたのがはじまりである。

 

※西南院 縁起より一部抜粋

実際の様子

拝観受付をして本堂へ!

西南院の入口はこちら。

しゃちほこ付きの屋根が特徴です。

手前には水琴窟と書かれている石があります。

後から紹介しますが、西南院の水琴窟は有名で、他では見たことがない珍しいものでしたよ〜!

 

門をくぐり、更に進みましょう!

拝観受付は、一番最初の門をくぐり、更に写真に写る門を進んだ先の庫裡にあります。

 

庫裡で拝観料を支払い、順路を進んで行きましょう!

 

順路を進んでいくとまず本堂へ着きます。

こちらには御本尊である十一面観音さまだけでなく、聖観音さま、千手観音さまなど、観音さまが多くいらっしゃるのです。

 

本堂の脇に庭園へ続く道があります。

この先を進み庭園を目指します。

みはらし台から見る西塔

庭園入口の看板の先を進んでいくと左右二手に道が分かれていました。

 

まずは右の道を進みます。

するとすぐ階段があり、その階段の先にみはらし台があります。

 

このみはらし台は當麻寺を代表する建物である西塔のビュースポットです。

新緑の季節は青紅葉と西塔、そして奥に写る東塔の写真を撮ることが出来ます。

春は桜、秋は紅葉と、春夏秋冬で違った景色を楽しめるのがこのみはらし台の良さです。

近くに住んでいる人は、何度も足を運んでここからの景色を見たくなる気がします。

と言うか私が近くに住んでたらそうする!四季折々で変わる景色を楽しみたいです!

庭園の道が素敵すぎる

分かれ道の左側、庭園へ続く道を進みます。

この先を進んで行きます。

 

西南院の庭園は書院を囲むようにつくられている池泉回遊式庭園です。

庭園の周りをぐるっと歩くことが出来るのですが、この道がめちゃくちゃ素敵なんですよ〜!!

石造りの道や橋、趣があって良い雰囲気…!!

 

途中、脳天佛を祀るお堂があります。

ここにいらっしゃる仏さまは、首から上を守って下さる仏さまです。

水琴窟と庭園と亀

進んでいくと水琴窟があります。

石の鉢に竹筒から水が滴り落ちています。

その滴り落ちる音がとても綺麗な音に聞こえるのがこの水琴窟です。

 

水琴窟自体はお寺へ行くと見かけることもあるものなのですが、西南院の水琴窟は他の場所のものとは違うものでした。

よく見る水琴窟は、竹筒に耳を近付けて聞かなければ、綺麗な音が聞こえない仕組みになっているのです。

 

しかし、西南院の水琴窟は、近くにいればどこに立っていても音が聞こえてきます。

耳をすまさずとも聞こえる美しい音は、ここでしか聞くことが出来ない素敵なものでした。

 

ちなみに、写真の水琴窟は2つ目のものです。

もう1つは、庭園入口のあたりにあります。

 

庭園を見てみましょう。

逆光のタイミングだった為、写真はこれ1枚のみ…

特徴的な形の灯篭と池に浮かぶ蓮が素敵でした〜

 

庭園を抜け、出口を目指していると途中に大きな衣装ケースがあります。

この中には亀がいました。

正面顔の亀ちゃん可愛い!!

御朱印

御朱印は拝観受付で頂くことが出来ます。

拝観料を払う際、御朱印帳を預けて、帰りに受け取りましょう。

値段は片面につき300円です。

私が頂いた御朱印は一部で、他にも札所の御朱印や御詠歌の御朱印がありました。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちらの2種です。

左が通常御朱印の「観音在」、右が奉祝記念の復興御朱印「大悲殿」

どちらも帳面に書いて頂きました。

限定御朱印情報

こちらのお寺では特別開帳などに合わせて限定御朱印が登場する可能性があります。

アクセス

住所 奈良県葛城市當麻1263
電話番号 0745-48-2202
拝観時間 9:00~17:00
拝観料 大人 300円/小学生 100円

抹茶付き拝観券は700円

御朱印受付時間 拝観時間と同じ
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 近鉄南大阪線「当麻寺駅」より 徒歩15分
公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

近くにある「石光寺」

當麻寺には西南院だけでなく、本堂中之坊宗胤そいにん奥院など見どころがたくさんあります。

近くに石光寺があります。

[card2 id=”23588,23590,23787,23799″]

その他の奈良の神社仏閣まとめ

その他の奈良の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

奈良はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA