奈良公園の一角に鎮座する奈良町天神社と瑜伽神社へ行ってきた【奈良の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは奈良県奈良市にある奈良町天神社瑜伽ゆうが神社です!

奈良公園の一角に鎮座する近い場所にある2つの神社を紹介していきます!

奈良町天神社の概要

  • 御祭神:少彦名命、菅原道真公
  • 御利益:学業成就、病気平癒
  • 例大祭日:10月10日
  • 創建:1078年

御由緒

当神社の境内地を含むこの丘陵一帯は、平城京がわが国の首都であった8世紀、平城の飛鳥とよばれた聖地でありました。ここにまず祀られたのが国つ神の中心の一柱である少彦名命で、手間天神と呼ばれ医薬や学問の神としてあがめられました。

平安時代になって、奈良の菅原の地を出自とする菅原道真の名声が高まり、道真の霊を祭る天満宮が各地に奉祭されるのにともなって、ここの神域にも相殿が建てられて御霊信仰の主神であり、学問勉学の神でもある菅原道真公の霊(天満天神)が併せ祀られることになりました。

その後、元興寺禅定院あるいは興福寺大乗院の鎮守となり、近世には奈良奉行や近郷の信仰を集めて現在に至りました。

 

※奈良町天神社 境内にある看板より一部抜粋

瑜伽神社の概要

  • 御祭神:宇迦之御魂大神
  • 御利益:五穀豊穣、縁結び、子孫繁栄、商売繁盛など
  • 例大祭日:3月8日
  • 創建:不詳

御由緒

上古飛鳥神奈備に飛鳥京の鎮守として斎き奉っていたのを、平城奠都と共にこの地に遷し祀って現在に及んでおります。

 

※境内にある看板より一部抜粋

実際の様子

まずは奈良町天神社へ!階段を上って境内へ!

奈良町天神社へ続く道は2つの階段です。そのうち、公園の隣にある階段を上って境内へ進みました。

階段を登りきると、見晴らしの良い景色が広がります。

ここから見ると、この周辺は住宅地らしい雰囲気なことが伝わってきますが、所々にお寺があったり、古民家カフェなどの飲食店も点在しているスポットなんですよ〜

それにこのあたりは、奈良公園にも近いので、東大寺や春日大社、興福寺などの世界遺産もすぐ近くなのです!

鳥居と神門とその周辺

階段を一番上まで上ると天神社と書かれている鳥居が見えてきました。

鳥居の脇には総霊社があります。

鳥居の先には神門があります。

神門の手前には狛犬があります。

入口から見所が多い天神さまですねぇ。

手水舎と撫で牛と拝殿

神門の先を進むと手水舎があります。

その先に拝殿があります。

こちらの拝殿へ参拝させて頂きました!

 

拝殿の手前に2匹の撫で牛がいます。

狛犬ならぬ狛牛かな?と思ったのですが、どちらも口を閉じているので、撫で牛のようです。

 

狛犬は拝殿のすぐ手前にいました!

ちょっとドヤ顔に見える吽の狛犬。

奈良町天神社の境内社

境内を散策すると、たくさんの境内社がありました。まずこちらは拝殿の左奥。

木造の社は鍵がかかっていて、中を見ることが出来ませんでした。神輿庫なのかな?

朱色の小さい社は浅間社です。

 

拝殿の右奥あたりには秋葉社がありました。

その他にも祓戸社があります。

天神社周辺の境内社の様子をお届けしました!

瑜伽神社へ!

歩いて2、3分の場所にある瑜伽神社へ移動します。

大きな鳥居が目印の神社です。

社号標もあるのでわかりやすくなっていますよ~

この写真、左側に写る建物が社務所になっています。

手水舎と長い階段

先へ進んでいくと、社務所の近くに手水舎があります。

手水舎には瑜伽の王乃井と書かれています。

 

手を清めたら、更に先へ進みますよ〜

鳥居をくぐり、更にその先にある階段を上っていきます。

瑜伽神社の拝殿へ続く道はこの階段のみです。

新緑に囲まれた拝殿と周辺の境内社

階段を上っていくと、だんだん緑に囲まれた場所に出てきます。

一番上にあるこちらが拝殿です。

狛狐もいます。

美しい緑の木々に囲まれて、階段を上って疲れた体が癒されました。

 

ここからは境内社を紹介していきます。まずこちらは一言ひとこと稲荷社

病気平癒、就職、縁結びなどなど、悩みなどの人間社会の諸々の事件を幸福に導いて下さる神様が祀られています。

 

こちらは猿田彦神社

人生の導きの神様、交通安全の神様である猿田彦大神が祀られています。

 

こちらは久恵比古くえひこ

学業成就の神様である久延彦大神が祀られています。ここまでは拝殿周辺の境内社を紹介しました。

 

拝殿まで続く階段の途中にも境内社があります。

それがこちらの飛鳥神並社あすかかんなびしゃ

瑜伽大神の和魂にぎみたまがお祀りされています。寿命を護る神様で、息災延命福運の守護神である神様が祀られています。

御朱印

今回はどちらの神社でも御朱印を頂いていません。ですが、御朱印を頂くことが出来ます。

奈良町天神社は毎週火、木、土の午前中のみの授与です。

瑜伽神社は社務所が開いている場合は頂くことが出来ます。

限定御朱印情報

どちらの神社も限定御朱印は登場しません。

奈良町天神社へのアクセス

住所 奈良県奈良市高畑町1049
電話番号 0742-22-1602
開門時間 9:00~17:00
御朱印受付時間 火、木、土の午前中
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス 近鉄線「近鉄奈良駅」より 徒歩30分
公式サイト ありません

瑜伽神社へのアクセス

住所 奈良県奈良市高畑町1059
電話番号 0742-27-5299
開門時間 9:00~17:00
御朱印受付時間 不明 ※確実に頂きたい方は事前連絡をしてから伺うことをおすすめします
駐車場 ありません
最寄り駅からのアクセス 近鉄線「近鉄奈良駅」より 徒歩28分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

奈良市の中心地にある「東大寺」「春日大社」など

同じ奈良市の中心地に奈良の大仏が有名な東大寺があります。他にも春日大社、興福寺は周辺でも特に有名な神社仏閣です。

東大寺の境内にはその守護神である手向山八幡宮があります。近くに氷室神社があります。

春日大社の周辺には新薬師寺、不空院、白毫寺、奈良縣護国神社があります。

興福寺の近くには福智院、御霊神社、元興寺、十輪院、祟道天皇社、飛鳥神社があります。

他にも近鉄奈良駅の方へ行くと漢国神社率川神社があります。

東大寺を北上すると般若寺奈良豆比古神社があります。

その他の奈良の神社仏閣まとめ

その他の奈良の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

奈良はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA