ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは群馬県渋川市にある木曽三社神社です!
少し山の方へ進んだ場所にある神社です。
ちく
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:須佐之男命、彦火火出見命、豊玉姫命、宇気母智神
- 御利益:
- 例大祭日:春季大祭 4月15日/秋季大祭 10月15日
- 創建:1184年
御由緒
1184年、木曽義仲が滋賀県の栗津で源義経に討たれた後、その遺臣であった今井・高梨・町田・小野沢・荻原・串渕・諸田等が、義仲が崇敬した信濃国(長野県)の延喜式内社である筑摩郡の三座「岡田・沙田・阿礼神社」を、この地に勧請して創建したと伝えられるのが木曽三社神社です。滝の宮、木曽明神とも称されています。
※境内にある看板より一部抜粋
実際の様子
鳥居と長い参道
神社の鳥居はこちら。
鳥居をくぐり、先へ進みましょう。
1つ目の鳥居の先をくぐっていくと、狛犬がいます。
狛犬はこちら。
まるでミニチュアのように見える拝殿!?
鳥居をくぐるとその先にミニチュアのような世界に広がっています。
鳥居をくぐった先に階段が下へ続いています。
階段を降りて先へ進みましょう。
ちく
拝殿と手水舎
階段を降りきると、その先にまだまだ参道が続いています。
参道の途中には神橋があります。
神橋を渡った先、すぐ左手に手水舎があります。
こちらで手を清め、先へ進みましょう。
参道を進むと、その先に階段を上る場所があります。その先にあるのが拝殿です。
こちらへ参拝させて頂きました!
オリジナル絵馬と拝殿前の像
参道の途中にある絵馬掛けがあります。
ここにかかっているオリジナル絵馬がこちら。
絵馬には拝殿と境内を流れる小川が描かれています。
拝殿前の階段の前には特徴的な像があります。
こちらには木曽氏の像があったようです。
もう1つの像は御腰掛石。
どちらも特徴的な柵に囲まれています。
境内を流れる小川と境内社
参道の途中にある神橋には小川が流れています。
綺麗な小川です。透き通っている綺麗な小川です。
小川の近くに境内社があります。
大きな社だけでなく、小さな社も並んでいました。
御朱印
御朱印は駐車場近くの宮司さん宅で頂くことが出来るそうです。
私は宮司さんのお宅がどこかわからず、御朱印を頂くことが出来ませんでした…
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 群馬県渋川市北橘町下箱田甲1 |
電話番号 | 0279-52-3489 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00〜17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | 最寄駅から離れているので車で行くのがオススメです |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
渋川総鎮守「渋川八幡宮」
渋川市で有名なのが渋川八幡宮です。境内で七福神巡りが出来たり、登竜門があったりと、様々な見所があります。
渋川と言えば伊香保温泉の「伊香保神社」
石段街が有名な伊香保温泉。その石段街の一番上に鎮座しているのが伊香保神社です。
水沢うどんを食べに行くから「水澤観音」も!
日本三大うどんの1つである水沢うどん。水沢うどんのお店が立ち並ぶ中に鎮座しているのが坂東三十三観音の札所でもある水澤観音です。
群馬の自然のパワースポットと言えば榛名神社も欠かせない!
上毛三山の1つである榛名山に鎮座する榛名神社は、自然豊かな癒しのパワースポットです。
その他の群馬の神社仏閣まとめ
その他の群馬の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村