【常総】水海道天満宮へ行ってきた【茨城の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは茨城県常総市にある水海道天満宮です!

常総市の水海道みつかいどうと言う地域に鎮座する天神さまです。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:菅原道真公
  • 相殿神:紅梅姫命、八坂大神
  • 御利益:学問成就など
  • 例大祭日:10月25日
  • 創建:799年頃

御由緒

当神社の創祀は定かではないが、社伝によると、桓武天皇延暦十六年坂上田村麿が征夷大将軍として、東国征定のため下総国森谷に軍を進めて来た時、当地方の武人足葉広武なる者七千余騎の軍勢を率い、田村麿の陣内に奇襲をかけ、田村麿の軍を駆け散らしたと云う。田村麿は思いがけない奇襲にやむ得ず兵を引くが、その前方は大海のような大沼があり、それ以上進むことが出来ず、後からは足葉軍が怒涛の如く責め寄せてくるし、田村麿大いに困り果て、これが一生の終りかと観念したが、その時突然前の大沼、不思議にもにわかに沼水が逆立ちに巻き上り、その中から一人の姫が現れ「如何ニ田村麿」と声をかけたと云う。田村麿馬を降りて「不思議ヤ例ナラヌ女此ノ沼ヨリ出デタリ何者ナル」と尋ねれば「我ハ是此の処に跡ヲタレシ梅明神ノ霊ナリ。汝此度勅ヲ請ケ東夷征伐ニ来ル所ニ計ラザリキ、今急難ニ遇イリ、我今汝ニ見エ、急難ヲ救ワンタメニ現ワレタリ・此水筋ヨリ西ニ向ヒテ沼ヲ超エタランニ、水膝ヲ過グマジキ」と云われた。田村麿大いに感激し神勅に身をまかせようと立ち上がれば姫は何処ともなく姿を消してしまった。田村麿郎党を伴い沼に入れば神勅に疑いなく、水は膝を越すこともなく西に向かって三里程進むと丘に辿り着いた。そこは今井と云う所であった。田村麿一行は危うき急難を逃れることが出来たと云う。これは梅明神の御加護であると感謝をし、その丘に祠を建て梅明神(紅梅姫)を祀り戦勝を祈願したと云う。つまり田村麿が上陸した丘が現在の天神社の境内であり、天神社の前身である。
 その後南北朝時代、後村上天皇の御代に菅原道真公の神霊を勧請し合祀して、社名も「天神社」と改称し、現在に至る。

 

※御朱印と共に頂いた由緒書きより引用

実際の様子

鳥居と手水舎

こちらが正面の入り口。

ここから階段を上って境内へ向かいます。

 

手水舎はこちらです。

拝殿と撫で牛

こちらの拝殿へ参拝させて頂きました。

狛犬と拝殿

大生郷天満宮同様、こちらにも牛さんがいます。

その他の見どころ

境内社として一六神社があります。隣には三喜稲荷神社もあります。

こちらは台杉。

御神木だった木だそうです。

 

こちらは脇の入り口の階段。

こちらの階段は正面の入り口に比べて長めです。上りきると、境内社の目の前に着きます。

 

境内社の一六神社近くにある参道は階段の下の参道まで灯籠が並んでいて、この様子もとても素敵ですよ~!!

灯籠が並ぶ景色を楽しむことが出来ます。

2月頃になると境内の梅の花がとても綺麗!

2月と言えば梅の花!天満宮は梅とゆかりの深い神社なので、だいたいどの地域の天満宮も梅の季節になると境内が梅で彩られるんですよね~!!

ここ、水海道天満宮も例外ではないのです。と言うわけで、境内の梅の花の様子を少しだけ紹介します!

台杉近くのしだれ梅

枝垂れ梅、とっても綺麗です!

拝殿の脇にも枝垂れ梅があるぞ!

関係者以外立入禁止なので入ることが出来ないのですが、駐車場の近くには梅園もあるんですよ~!

ちく

毎月25日限定で神社の梅園で採れた梅を頂くことが出来るぞ!

拝殿のお賽銭箱では、天神さまのご縁日である25日になると梅を配っています。

頂いた人はお気持ち、お賽銭をお供えして持ち帰る方が多いです。私は100円を納め、1つ持ち帰りました。

実際に頂いた梅

水海道天満宮の文字の左右に書かれている言葉は御祭神である菅原道真公が詠んだ和歌です

このように2粒の梅が入っています

美味しくいただきました!

ちく

御朱印

御朱印は拝殿の右手にある社務所で頂くことが出来ます。インターホンを押して声をかけると対応して頂く事が出来ます。

初穂料は300円です。

2017年10月に頂いた御朱印

はじめて頂いた御朱印はこちら。

御朱印に書かれた文字は「天満大自在天神」です。天神さまの御祭神である菅原道真公を神格化した呼び名です。

2023年1月に頂いた御朱印

2023年1月に頂いた御朱印はこちら。

書置の素敵なデザインの御朱印です。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 茨城県常総市水海道天満町2487
電話番号 0297-23-4849
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 関東鉄道常総線「水海道駅」より 徒歩12分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

常総市にある「大生郷天満宮」「安楽寺」「一言主神社」「弘経寺」「水海道八幡神社」「渕頭鷲神社」「大楽寺」「渕頭鷲神社」「興正寺」「西福寺」

同じ常総市に日本三大天神の1つと言われている大生郷天満宮があり、その近くに安楽寺があります。坂東市に近い場所に常総市内でも特に大きな一言主神社があります。

他にも常総市には水海道やその周辺に弘経寺、水海道八幡神社、渕頭鷲神社、大楽寺があります。

石下方面には興正寺、西福寺(石下大師)があります。

その他の茨城の神社仏閣まとめ

その他の茨城の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA