【松本】長野縣護国神社/長野縣護國神社へ行ってきた【長野の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは長野県松本市にある長野縣護国神社/長野縣護國神社です!

全国にある護国神社のうち、長野県にある神社ですよ〜!松本城などがある観光の中心地から少し移動したところにある神社です。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:長野県出身の明治維新から第二次世界大戦までの国難に殉じられた英霊
  • 例大祭日:4月30日
  • 創建:1938年

御由緒

護國神社の前身となる招魂社は、信濃国では戊辰戦争の犠牲者を祭るため、明治元年に松代藩、岩村田藩、須坂藩に建立され、その後、田口(奥殿藩)、上伊那(高遠藩)、諏訪(諏訪藩)、信濃(長野市)の4つの招魂社が建立されたが、日清・日露戦争の犠牲者を祭るため、昭和9年には全県的な招魂社の造営が計画されるに至った。

昭和13年11月、戊辰戦争で亡くなったすべての兵士のために、明治天皇により、長野県招魂社として仮社殿で創建された。昭和14年3月に長野縣護國神社に改称し、同年4月1日に内務大臣指定護国神社となった。

 

※Wikipediaより一部抜粋

実際の様子

鳥居と参道

神社の社号標と鳥居

鳥居は木造でとても大きなサイズです。

鳥居をくぐるとその先に参道が続いています。参道の途中には慰霊碑もありました。

参道を抜けるとその先が開けていて、もう1つ鳥居が見えてきます。

手水舎と狛犬と拝殿

もう1つの鳥居の左手前に手水舎があります。

お花などで彩られた手水舎です。

 

鳥居の手前には立派な狛犬がいます。

鳥居の先の参道を進んで行くと拝殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました!

御朱印

御朱印は参道途中、左手にある社務所で頂くことが出来ます。

拝受可能な御朱印一覧に番号が書いてあるので、希望の御朱印を選んで拝受しましょう。

中にはミニ御朱印専用の御朱印もありますよ〜!

今回頂いた御朱印/月替

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

桜とことりの印が押されている可愛い御朱印です。

御朱印と合わせて頂いたはさみ紙

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

最新情報は公式インスタグラムをチェック!

長野縣護国神社 インスタグラム

アクセス

住所 長野県松本市美須々6-1
電話番号 0263-36-1377
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車で行くのがおすすめです
公式サイト こちら

公式インスタグラムはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

松本市にある「松本城」「四柱神社」「深志神社」

同じ松本市に松本城、四柱神社、深志神社があります。

その他の長野の神社仏閣まとめ

その他の長野の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

長野はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA