ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは千葉県山武市にある波切不動院です!正式には長勝寺と言う名前のお寺で、東金山武古社寺めぐりの1つになっている真言宗智山派のお寺です。
本堂が高台のようになっており、市内を一望することが出来ます。
新上総国三十三観音霊場 第32番札所になっているお寺です。
早速紹介していきます!
目次
寺の概要
- 御本尊:不動明王
- 宗派:真言宗智山派
- 山号:成東山
- 院号:不動院
- 寺号:長勝寺
- 通称:波切不動院
- 創建:731年
- 開山:行基上人
御由緒
天平3年、行基が東国巡錫の折、不動明王の尊像を刻み海難除けを祈願し開基したとされ、その後平安時代の初め弘法大師(空海)が関東教化の折、現在の場所に移し建立して民衆救護のため大護摩を催し民福増進の秘法を行ったとされる。
実際の様子
仁王門と手水舎
お寺の入口はこちらの仁王門です。1月に伺ったということもあり、門の前に正月飾りとして門松が置かれていました。
仁王門の右手前に手水舎があります。
仁王門の先の見どころ
仁王門をくぐると、その先に香炉があり、更にその奥に懸崖造りの本堂が見えています。
本堂へ向かう道の途中にも見どころがたくさんありますよ~!!仁王門をくぐってすぐ右手にいる無事かえる
その奥に四国八十八箇所霊場の仏像が並んでいます
いざ、本堂へ!!
参道をまっすぐ進むと本堂へ続く階段へと続いています。この階段を上って本堂を目指しましょう~!
階段の右手にもお不動さまがいらっしゃるので、階段を上るのは難しい方はこちらでお参りしましょう。
階段を進むと、本堂の下の石垣が目の前に見えてきます。
階段の途中、開けた場所に観音堂があります。こちらは新上総国三十三観音霊場のお堂として子育水子観世音菩薩さまを祀るお堂です。
観音堂周辺から見た景色。周辺の建物の屋根よりも高い場所にいることがわかります。
観音堂の前の道を右へ進んでいくともうすぐ本堂です!
階段の手前、左側の石の中にウミガメの像が隠れていました。
階段を進んでいくと、本堂の足元が目の前に!!
この階段を上りきると、本堂に到着です!!
本堂とそこから見た景色
こちらが本堂です。
こちらへ参拝させて頂きました!
本堂前から見た景色。雨が降っている日でしたが、周辺を見渡すことが出来ました!
下を見てみると、上ってきた階段や仁王門が見えます。本堂の前の柵は低く、下に防護ネットなど身を守るものが用意されていないので、身を乗り出して見ないように注意しましょう!
本堂の右手奥には出世庚申尊が祀られており、更にその奥は千葉県天然記念物になっている石塚の森が広がっています。
御朱印
御朱印は境内左手の方にある寺務所で頂くことが出来ます。
こちらの写真の左側の建物が寺務所です。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
値段は300円。
「不動心」と墨書されているのが特徴の御朱印です。
限定御朱印情報
こちらのお寺では限定御朱印が登場しません。
アクセス
住所 | 千葉県山武市成東2551 |
電話番号 | 0475-82-2176 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:00~17:00 |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR総武本線「成東駅」より 徒歩8分 |
公式サイト | ありません |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
山武市にある「勝覚寺」「五所神社」「光明寺」「宝聚寺」「長光寺」「妙宣寺」「金刀比羅神社」
お隣の山武市に勝覚寺、五所神社、光明寺、宝聚寺、長光寺、妙宣寺、金刀比羅神社があります。
その他の千葉の神社仏閣まとめ
その他の千葉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!
1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村