【秩父三社】駅の近くのパワースポット!秩父神社へ行ってきた【埼玉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは埼玉県秩父市にある秩父神社です!

秩父三社の1つで、秩父駅からも近いので電車でのアクセスも良好な立地にあります。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:八意思兼命、知知夫彦命、天之御中主神、秩父宮雍仁親王
  • 御利益:縁結び、学業成就など
  • 例大祭日:12月2日、3日(秩父夜祭)
  • 創建:崇神天皇の御代

御由緒

平安初期の典籍「先代旧事紀-国造本紀-」によれば、人皇第十代、崇神天皇の御代、知知夫国の初代国造に任ぜられた知知夫彦命が、祖神である八意思兼命をお祀りしたことに始まります。

 

※秩父神社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

鳥居と狛犬

秩父神社の一の鳥居はこちら。

道路沿いにある大きな鳥居です。

この鳥居をくぐり、神社境内へ入りましょう。

鳥居の手前には狛犬がいます。

手水舎と参道途中の見どころと神門

鳥居の先を進んでいくと拝殿まで参道が続いています。

参道の途中、左手に手水舎があります。

コロナの影響で柄杓は置かれておらず、出ている水で直接清めるようにとのことでした。

手水舎の向かい側あたりに神馬舎があります。

 

神馬舎の隣にある大きな朱色の建物。こちらは平成殿です。

1階部分が社務所になっており、中には誰でも利用可能な喫茶店もあります。一休みしたい方がぜひ立ち寄ってみましょう。

秩父のお土産を販売しているスペースもあります。

平成殿前に大きな枝垂れ桜もありました。見頃の時期に伺えば綺麗な景色を見ることが出来そう!

 

参道を進んでいくと神門があります。

神門の先に拝殿があるので、この先を進んでいきましょう。

 

神門をくぐってすぐ右手に御神木があり、その近くを禊川が流れています。

川の一角の様子。透き通る綺麗な水が流れています。

拝殿と社殿の彫刻

神門をくぐった先、つきあたりに拝殿が見えてきました。

伺ったのが6月ということで、半年間の穢れを落としてくれる茅の輪が設置されていましたよ~

茅の輪をくぐり、その先にある拝殿へ参拝させて頂きました!

 

秩父神社は社殿の彫刻が有名なことでも知られています。ここからは社殿の彫刻を紹介していきます。

まずは拝殿の正面、左側あたりにある子宝・子育ての虎の彫刻。

子育ての大切さを名工 左甚五郎が彫刻に込めて表現したものと伝えられています。

 

本殿の右脇に、秩父神社の彫刻の中でも特に有名な彫刻の1つであるつなぎの龍があります。

なんと、私が伺った時は工事中でその姿を見ることが出来ませんでした・・・

こちらも左甚五郎作の彫刻です。

昔、秩父神社のそばにある秩父霊場15番札所 少林寺の近くにある「天ヶ池」に龍が現れました。その龍が暴れた際、この彫刻の下に水たまりができていたことから、彫り物の龍を鎖で繋ぎ止めたところ、その後龍は現れなくなったそうです。このことからつなぎの龍の彫刻が現在もここに残っています。

元は四方を守る四獣(青龍/朱雀/白狐/玄武)の青龍の彫刻だったのですが、この出来事があってから、現在はつなぎの龍と親しまれています。

つなぎの龍のオリジナル絵馬もありました!実物は見れませんでしたが絵馬でもその様子を見ることが出来て良かった~!

 

本殿の裏手側に場所は移動します。ここにある有名な彫刻は北辰の梟です。

この写真の下段、真ん中あたりにあるウサギのような耳が見えているフクロウの彫刻のことですよ~

こちらは有名な浮世絵「見返り美人」のように、体は正面の本殿側を向き、頭は正反対の北側を向いており、昼夜問わずに御祭神をお守りしているフクロウです。

秩父神社の御祭神の1人である天之御中主神(妙見さま)が出現する方向をみているフクロウと言うことで、特に御祭神とも縁が深い瑞鳥だと言われています。また、フクロウは知恵ののシンボルとも言われており、このことが御祭神の1人である八意思兼命が知恵の神として崇敬されていることとも繋がることも縁があると言われています。

 

場所は本殿の左側に移動します。こちらも有名な彫刻お元気三猿です。

日光東照宮の「見ざる聞かざる言わざる」は有名ですが、秩父神社の三猿は真逆で「よく見よく聞いてよく話そう」ということを表現しています。このことからお元気三猿の名で呼ばれているのです。現代の情報化社会にふさわしい行動と言われていることや、高齢化社会になってきた現代でも皆が元気に過ごせるようにとの願いも込められていると言われています。

こちらもオリジナル絵馬がありました!

 

最後に載せるのは拝殿の左側の彫刻です。

 

朱雀でしょうか?立派な姿が彫られています。こちらは説明書きなどが特になかったので詳細はわかりません・・・

境内社と乳銀杏

ここからは境内社を中心に紹介していきます。

まずは本殿の右手にある皇大神宮。伊勢神宮の内宮にあたる神社です。

天照大御神が祀られています。

 

内宮があるということは外宮もあるのです!外宮に当たる豊受大神宮は本殿の左手側にあります。

豊受大御神が祀られています。

 

本殿のちょうど裏手にあるのは天神地祇社てんしんちぎしゃです。

ここには全国の一ノ宮(合計75社)の神様がお祀りされています。

ここへお参りすることによって、全国の一ノ宮の神々に遥拝することになります。

75柱の神々が並んで祀られているのです。

 

場所は変わり、拝殿の左手前あたりにある銀杏の木。

秩父宮両陛下が御手植になられた銀杏です。乳銀杏と言われています。

 

乳銀杏の近くにもいくつか境内社があります。

まずこちらは日御碕宮ひのみさきぐう

素戔嗚尊が祀られています。悪疫退散など疫病に御利益があります。

後ほど紹介する朱札護符はこちらの境内社の神様にちなんだお札です。

 

その近くにある諏訪神社

建御名方神、八坂刀賣神が祀られています。風水守護、旅行安全に御利益があります。

 

こちらはははそ稲荷神社

倉稲魂神が祀られており、商売繁盛に御利益があります。

 

場所は変わり、神門をくぐってぐ右側の御神木の奥にある東照宮

徳川家康公が祀られており、子孫繁栄に御利益があると言われています。

 

その近くにある天満天神社

菅原道真公が祀られており、学業成就に御利益があります。

 

更にその近くにある禍津日社まがつひしゃ

災禍を直す神として禍津日神が祀られています。

 

こちらは境内を出た有料駐車場の近くにある神社。

三峯神社です。

まゆみくじ

秩父神社のおみくじの中にまゆみくじと言うおみくじがあります。

その名の通り、まゆの中におみくじが入っているおみくじです。

初穂料は300円。白とピンクの2色があるので、直感でこれだ!と思うものを引きました。

結果は大吉!やったね!

ちく

再訪した秩父神社ではつなぎの龍を見ることが出来ました!

半年ぶりくらいに再訪した秩父神社。この時は夕方の日が暮れる少し前の時間でした。

夕方は参拝している人も少なくゆっくりお参りできました~!

 

そして前回は見ることが出来なかったつなぎの龍が完成していました!

秩父神社と言えばつなぎの龍!ついに実際に自分の目で見ることが出来てとても嬉しかったです。

御朱印

御朱印は拝殿の右手にある授与所で頂くことが出来ます。

御朱印の初穂料は500円です。

2020年6月に頂いた御朱印

はじめての参拝で頂いた御朱印はこちら。書置の御朱印を頂きました!

「知知夫国総鎮守 秩父宮家ゆかりの社」の印が押されている御朱印です。

2020年12月に頂いた御朱印

2020年12月に頂いた御朱印はこちら。直書が再開していたので、帳面に御朱印を頂きました!

授与所で頂いた朱札護符

授与所では一家族一枚、無料で自由に持って帰って良いという疫病退散のお札(朱札護符)がありました。コロナの影響で授与していました。

日御碕宮に祀られている素戔嗚命が描かれた赤いお札です。

朱札護符「素戔嗚尊」と川瀬祭について
古来わが国では、自然災害は神の怒り・祟りとも考えられていました。時の天皇は自然災害の度に多くの神社に祭典を命じ国民の安寧と災害の鎮静を願われました。全国各地に残る夏の祭礼は、暑熱に流行る疫病を鎮める祈りが込められ、当社では古来から伝わる信仰に、京都の祇園祭が融合した「川瀬祭」が7月19日、20日に行われます。

当社の摂社 日御碕宮は素戔嗚尊を鎮祭しています。縁起によると「676年天下疫病大イニ流行シ其ノ災禍ヲ攘ハンコトヲ祈ル為メニ國造奏請シテ社殿ヲ造営シ始メテ鎮祭セラレタリ」と記されています。素戔嗚尊の強大な霊威で疫病災厄鎮めの御神徳を頂き、一刻も早い新型コロナウイルス鎮静化と氏子崇敬者の皆様方の平穏無事を祈念し悪疫病除けの護符「素戔嗚尊」を奉製致しました。玄関口にお貼り戴き、毎日の心の平穏をお保ち頂ければ幸いです。

※護符説明の神より一部抜粋

素戔嗚尊が描かれた上に「六根清浄ろっこんしょうじょう」「悪疫退散」と書かれています。六根清浄とは、人々の生活の主要な感覚である六根(眼/耳/鼻/舌/身/意)の清浄を保つことによってその中枢たる精神活動を正しく明るく且つ強く進めようとする趣旨の祓詞です。

朱札は、古来疱瘡除けの神札を表していました。朱は生命の活性化、躍動感を表すと言われ、災厄を防ぐ色とも言われていることから、この護符の色、デザインになったそうです。

秩父神社の方の思いがたくさんこもった護符を無料で頂けると言うのは本当にありがたいことでした…!!

ちく

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 埼玉県秩父市番場町1-3
電話番号 0494-22-0262
開門時間 5:00~20:00

冬季は6:00~20:00

御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場 有料
最寄り駅からのアクセス 秩父鉄道「秩父駅」より 徒歩3分

西部秩父線「西部秩父駅」より 徒歩15分

公式サイト こちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

秩父三社「三峯神社」「寳登山神社」寳登山神社の近くにある「不動寺」

秩父でも特に有名な秩父三社は他に三峯神社寳登山神社があります。寳登山神社のロープウェイ乗り場の近くには秋の七草寺の1つである不動寺もあります。

車で行く場合、1日で三社全て巡ることも可能だと思うので、是非行ってみましょう〜!

秩父の有名な神社と言えば「秩父今宮神社」「聖神社」「小鹿神社」「吉田椋神社」「皆野椋神社」

秩父駅から歩いて少しのところに秩父今宮神社御朱印が話題の神社です。

金運のパワースポットと言えば聖神社!TVでも紹介された人気の神社です。

他にもバイク乗りの聖地である小鹿神社吉田椋神社、皆野椋神社など、たくさんの神社があります。

秩父三十四観音巡りもオススメ!

秩父へ訪れたら日本百観音の1つとして知られている秩父三十四観音の巡礼をするのもオススメ!

どこからはじめても良いのですが、せっかくならば1番札所の四萬部寺から発願しましょう!車でも巡礼しやすい位置に三十四箇所の観音霊場がありますよ〜

私は発願しませんでしたが、観音霊場のうち四萬部寺、卜雲寺、少林寺、慈眼寺、橋立堂、法性寺、観音院へ伺いました!観音院のそばには地蔵寺もあります。

巡礼でなくとも参拝や御朱印の拝受は可能です。どこの方々も優しく迎えて下さるので、ぜひ参拝へ訪れてみてはいかがでしょうか?

その他の埼玉の神社仏閣まとめ

その他の埼玉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

旅行ブログ「ちくとりんご」で秩父旅行レポを公開中!

もう1つの運営ブログ ちくとりんごで秩父の1泊2日の旅行レポを公開中!

はじめて訪れた秩父旅行レポも読んでみて下さ~い!

▼1日目


参考
【秩父旅行ブログ】はじめての秩父で1泊2日!王道+ちょっとマイナーを満喫 #1ちくとりんご

▼2日目


参考
【秩父旅行ブログ】はじめての秩父で1泊2日!王道+ちょっとマイナーを満喫 #2ちくとりんご

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA