ども!ちく(@chikuchanko)です。
今回紹介するのは群馬県藤岡市にある富士浅間神社です!
桜の御朱印が話題になっている神社ですよ~!
早速紹介していきます!
目次
神社の概要
- 御祭神:木花開耶姫命
- 御利益:子授け、安産、子育て、女性守護
- 例大祭日:4月1日
- 創建:不詳
御由緒
当神社の設立年代は不詳だが、当地を治めた古代の有力者を祀る墳墓に祠を設け、平安時代の主要な神社である従五位上郡御玉明神の一社として藤岡の地に守護神としたのが始めと伝えられている。
※境内にある看板より一部抜粋
実際の様子
伺ったのが冬の17時になるちょっと前でした。辺りが暗くなり始めていた時間だったので今回の写真はちょっと周辺が暗めのものが多いかも。
駐車場周辺
駐車場に車を停め、神社境内へ向かいます。
本来はこの写真の右手あたりに写る灯籠が並ぶ道が参道です。
この参道、道路沿いに鳥居があります。
駐車場の近くに大きな木が3本並んでいました。
時間帯の関係もありますが、まるで影絵のようでなんだか素敵。
この木の近くに神楽殿があります。
鳥居と手水舎
拝殿の近くにある鳥居がこちら。
鳥居をくぐるとすぐ先に手水舎があります。
手水舎はハチやカラス除けの為に水がとめているとのこと。
手を清めるのは、この右奥にある井戸を使うようにとのことでした。
こちらも私が伺っていた時は立入出来ないようになっていました。
冬は使用禁止だったのかな?
拝殿と狛犬
手水舎の脇に階段があり、その階段を上ると拝殿があります。
富士塚の上にある神社なのです。
こちらへ参拝させていただきました!
拝殿前にいる狛犬はこちら。
御朱印
御朱印は境内右手あたりにある社務所の窓口で頂くことが出来ます。
今回頂いた御朱印
今回頂いた御朱印はこちら。
初穂料は500円。
中央に神社名が墨書きされている御朱印です。
最大の特徴は御朱印全体に咲く桜の花。とても綺麗です!
限定御朱印情報
こちらの神社では限定御朱印は登場しません。
アクセス
住所 | 群馬県藤岡市藤岡1152 |
電話番号 | 0274-22-2597 |
開門時間 | 24時間 |
御朱印受付時間 | 9:30~11:30、13:30~17:00 ※仏滅の日とお盆期間はお休み |
駐車場 | 無料 |
最寄り駅からのアクセス | JR八高線「群馬藤岡駅」より 徒歩12分 |
公式サイト | こちら |
合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報
近くにある「諏訪神社」「山名八幡宮」「倉賀野神社」
近くに諏訪神社があります。
高崎市へ行くと近くに山名八幡宮や倉賀野神社があります。


その他の群馬の神社仏閣まとめ
その他の群馬の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!
そんな人にバスツアーをオススメします!
人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!
中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜
ちく
アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!
広告
にほんブログ村