【鴻巣三社】季節の御朱印が話題!箕田氷川八幡神社へ行ってきた【埼玉の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは埼玉県鴻巣市にある箕田氷川八幡神社です!

鴻巣三社の1つになっている神社で、渡辺綱わたなべのつなゆかりの社として知られています。

渡辺綱は丹波の大江山に住む酒呑童子退治や京都一條戻橋で鬼の腕を切り落とした逸話で有名な人物です。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:須佐之男命、櫛名田姫命、応神天皇、神功皇后、渡辺綱
  • 御利益:厄除など
  • 例大祭日:旧暦8月14日十五夜の前日)
  • 創建:1873年

御由緒

ここ箕田の地は、嵯峨源氏の流れをくむ箕田源氏発祥の地であり、源仕みなもとつこう源宛みなみとのあつる、渡辺綱の三代がこの地を拠点として活動を展開したと伝えれている。当社は明治6年(1873年)に、従来この地にあった八幡社と箕田郷内にあった氷川社など20余社を合祀して郷社に列格し現在地に祀られたものである。

 

※氷川八幡神社 由緒書きより一部抜粋

実際の様子

神社の入口と鳥居

まずこの神社へ伺って目に留まるのはたくさん並ぶ旗です。

様々なご利益が書かれているこちらの旗、それぞれ色が違うだけでなく鬼のイラストも描かれています。

そしてこちらが鳥居です。

特徴的な手水舎と拝殿

鳥居をくぐると、すぐ左手に手水舎があります。

手水舎は底にあるこちらの岩の中から湧き水が出ているしくみになっています。

透明度が高く、とても綺麗な水です。

 

鳥居の先にあるこちらが拝殿です。

こちらへ参拝させて頂きました!

脇から見た拝殿

境内のその他の見どころ

境内の見どころを紹介していきます。まずは拝殿の右手にある箕田碑から。

こちらには箕田源氏、渡辺綱の活躍などが記されています。

 

その隣に境内社天神社があります。

こちらには学問の神様である菅原道真公が祀られています。

社の隣に大きな撫で牛がいます。

 

境内の左手のほうに大きな建物があります。

こちらは神楽殿です。

御朱印

御朱印は境内の右手にある社務所の窓口で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印(2種)

今回頂いた御朱印のうち、まず2種を紹介します。

初穂料は各500円。

 

左は冬の限定御朱印、右は通常御朱印です。他にも渡辺綱の御朱印などもありました!

鴻巣三社の御朱印と満願札

氷川八幡神社は鴻巣三社の1つです。こちらの神社では書置の鴻巣三社巡り限定御朱印があります。

初穂料は500円。

 

こちらには鬼のイラストが描かれています。

鴻巣三社である大野神社、氷川八幡神社、三ツ木神社の全てで三社巡りの御朱印を頂き、最後に行った神社で全ての御朱印を見せると、満願札を頂くことが出来ます。

満願札はこちら。

それぞれの書置御朱印に描かれているイラスト全てが描かれています。

限定御朱印情報

こちらの神社では季節ごとに限定御朱印は登場します。

その時に頂ける御朱印は社務所に一覧があります。

アクセス

住所 埼玉県鴻巣市箕田2041
電話番号 048-596-0550
開門時間 24時間
御朱印受付時間 10:00~17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス JR高崎線「鴻巣駅」より 徒歩15分
公式サイト ありません

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

鴻巣市にある「三ツ木神社」「大野神社」「鴻神社」

同じ鴻巣市内に同じ鴻巣三社三ツ木神社/大野神社、こうのとりのお宮として知られている鴻神社があります。

その他の埼玉の神社仏閣まとめ

その他の埼玉の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA