【東大阪】瓢箪山稲荷神社へ行ってきた【大阪の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは大阪府東大阪市にある瓢箪山ひょうたんやま稲荷神社です!

諸説あるうちの1つとして日本三大稲荷と言われている商店街近くにあるパワースポットです。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:若宇迦乃賣命(保食神)
  • 御利益:生活守護など
  • 例大祭日:7月18日
  • 創建:1583年

御由緒

創建は天正11年。羽柴秀吉が大坂城築城にあたり、巽の方(大坂城の南東)三里の地に鎮護神として伏見城から「ふくべ稲荷」を勧請したことが由緒とされている。 現在の本殿は、慶応2年に建てられたものである。

 

※Wikipediaより引用

実際の様子

鳥居と手水舎

神社の鳥居はこちら。朱色の大きな鳥居の先に石造の鳥居があります。

2つの鳥居の間に手水舎があります。

手水舎には狐の像があり、その口に繋がっている筒から水が流れるようになっています。

拝殿とその周辺

鳥居の先の参道を進んで行くと階段があり、その先に拝殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました!

 

拝殿のお賽銭箱の左側にこの神社が発祥である辻占についての説明が書かれた看板があります。

看板の柱に刻まれた麒麟や狛犬の迫力、凄いなぁ

 

拝殿の左手に立派な灯籠があるのですが、この灯籠の土台部分が咆哮する龍になっていてこちらも迫力満点でした!

めっちゃかっこいい!!

境内社

拝殿周辺にたくさんの境内社があります。

こちらは拝殿の左手に並ぶたくさんの境内社です。

 

右手にもたくさんの境内社が並んでいます。

境内にある様々な像と絵馬

拝殿手前の階段脇にいる狛犬狛狐

参道途中には他にも立派な狐の像がありました。

狛犬や狐だけでなく、神馬像もあります。

更に毎年変わる干支が描かれた大きな絵馬もありました。

境内の右手の方にある授与所近くには干支である「壬寅」と書かれた屏風とお花が飾られていてちょっとしたフォトスポットになっていました。

御朱印

御朱印は拝殿の右手にある授与所で頂くことが出来ます。

今回頂いた御朱印

今回頂いた御朱印はこちら。

初穂料は500円。

 

神社名が墨書されている御朱印です。

限定御朱印情報

こちらの神社では限定御朱印は登場しません。

アクセス

住所 大阪府東大阪市瓢箪山町8-1
電話番号 072-981-2153
開門時間 24時間
御朱印受付時間 8:00〜16:30
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 近鉄奈良線「瓢箪山駅」より 徒歩6分
公式サイト 公式インスタグラムはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

東大阪市にある「石切劔箭神社」「石切不動尊」「枚岡神社」

同じ東大阪市に石切劔箭神社、石切不動尊、枚岡神社があります。

その他の大阪の神社仏閣まとめ

その他の大阪の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

大阪はちょっと遠いけど気になる、行ってみたい!と言う人は旅行へ行きましょう!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

ちょっと贅沢な旅をしたい人には一休.comがオススメです!

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA