【笛吹】甲斐國一之宮 浅間神社へ行ってきた【山梨の神社】

ども!ちく(@chikuchanko)です。

 

今回紹介するのは山梨県笛吹市にある浅間あさま神社です!

甲斐國一之宮になっている神社で、干支十二支詣りが出来るパワースポットです。

 

早速紹介していきます!

神社の概要

  • 御祭神:木花咲耶姫命
  • 御利益:安産、子授け、良縁、農耕・酒造守護
  • 例大祭日:4月15日
  • 創建:865年

御由緒

浅間神社は865年に富士山噴火鎮護の目的で鎮座された県内最古の神社の1つとされています。

 

※御朱印はさみ紙より一部抜粋

実際の様子

鳥居と随神門とワイン

神社の鳥居はこちら。

鳥居をくぐるとそのすぐ先に随神門があります。

随神門の前には絵との巨大絵馬が飾られています。御祭神と干支の動物の可愛いデザインの絵馬ですねぇ

随神門をくぐった先、左手にある社務所の前にはたくさんのお酒が奉納されていました。浅間神社のある笛吹市はワインの名所としても知られる地域なので、ワインがたくさん奉納されていました!

癒される手水舎とその周辺

随神門の先をまっすぐ進んでいくと右手に手水舎があります。

手水舎の水が出る木の枠の真ん中のあたりに十二支のマスコットが並んでいました。

十二支のイラストは手水舎にかかるのれんにも並んでいます。ゆるかわいいデザインの動物たち、めっちゃ可愛い…!

先ほどの手水舎の奥にもう1つ、龍の像がある手水舎がありました!

こちらの手水舎の隣には子持石があります。

拝殿と狛犬

参道をまっすぐ進んでいくと左手に拝殿があります。

こちらへ参拝させて頂きました!

拝殿の手前には立派な狛犬がいます。

干支十二支詣りとその周辺

拝殿の右手に神輿庫があります。更に神輿庫の奥に鳥居があり、先へと続いています。

鳥居をくぐるとその先に大祓の形代に似た形の大きな石が設置されています。

その先を進んでいくと干支十二支の動物の像が子丑寅…と順に並んでいます。参拝へ伺った年の干支と自分の干支の像にお参りをする十二支「えと」参りが出来る場所です。




うさぎ

蛇の笑顔が可愛い

十二支像と向かい合う場所に富士山の形に似た石があります。

その隣にある成就石

更にその隣には太陽神と呼ばれる丸い石がありました!

御朱印

御朱印は拝殿の左手にある社務所で頂くことが出来ます。

拝受可能な御朱印がいくつかあるので希望のものを選んで拝受しましょう。初穂料は各500円です。

  1. 浅間神社
  2. 2キロ離れた場所にある山宮神社
  3. 月替御朱印
  4. 悪疫退散

今回頂いた御朱印/浅間神社

今回頂いた御朱印のうち、浅間神社の御朱印はこちら。

浅間神社と大きく墨書されている御朱印です。

今回頂いた御朱印/月替

今回頂いた御朱印のうち、月替御朱印はこちら。

4月の限定御朱印です!ピンク色の桜が舞うデザインの御朱印に「おみゆきさん」と墨書されています。

限定御朱印情報

毎月、月替御朱印が登場します。

最新情報は公式サイトのお知らせをチェック!

浅間神社 公式サイトのお知らせ

アクセス

住所 山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684
電話番号 0553-47-0900
開門時間 24時間
御朱印受付時間 8:30〜17:00
駐車場 無料
最寄り駅からのアクセス 最寄駅から離れているので車やバスで行くのがおすすめです
公式サイト こちら

公式インスタグラムはこちら

合わせて訪れたい周辺の神社仏閣情報

笛吹市にある「石和八幡宮」

同じ笛吹市の石和温泉に石和八幡宮があります。

その他の山梨の神社仏閣まとめ

その他の山梨の神社仏閣をまとめた記事はこちら!

1人で行くのは不安…効率良く人気の寺社を巡りたい!

そんな人にバスツアーをオススメします!

人気の神社仏閣、観光地を巡るツアーをクラブツーリズムで探してみましょう!

中には御朱印巡りツアーや、ツアーでしか頂くことが出来ない御朱印もあるんですよ〜

バスツアーは神社仏閣&御朱印巡り好きさんとも繋がれるきっかけになりますよ〜

ちく

アマゾンで本を購入して情報収集するのもおすすめですよ~!

広告




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA